研究課題/領域番号 |
11680637
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
本川 雄太郎 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授 (40004585)
|
研究分担者 |
池田 和子 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助手 (10108863)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | リポ酸 / リポ酸活性化酵素 / リポ酸転移酵素 / lipoyl-GMP |
研究概要 |
哺乳動物ではリポ酸活性化酵素(LAE)はリポ酸をlipoyl-nucleoside monoposphateに活性化する。リポ酸部分は次にリポ酸転移酵素の作用でリポ酸依存性蛋白質の特定のリシン残基に転移される。我々はLAEをウシ肝ミトコンドリアから精製した。LAEがリポ酸を活性化する場合、GTPを用いるとATPを用いた場合より約1000倍活性が高かった。反応はリポ酸、GTP、Mg^<2+>を必要とし、反応産物はlipoyl-GMPであった。LAEはR-lipoateもS-lipoateも活性化し、lipoyl-GMPを生成したが、R-lipoateがよりよい基質であった。同様にリポ酸転移酵素も活性化されたリポ酸をR型からでもL型からでもapoH-proteinに転移出来る。然しR-lipoateを持つH-proteinのみがグリシン開裂反応では活性がある。ミトコンドリアへの転移信号配列を持つLAE前駆体のcDNAを分離した。LAEのアミノ酸配列は、xenobiotic-metabolizing/medium-chain fatty acid:CoA ligase-IIIのアミノ酸配列と一致したが、単一のnucleotide polymorphismによる一アミノ酸残基の置換が認められた。これらの結果はmedium-chain acyl-coA synthetasseが新しい機能を持ち、GTPを用いてリポ酸を活性化することを示す。
|