• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可塑性遺伝子産物Arcを介するシグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11680646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

杉浦 弘子  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (40162870)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード可塑性遺伝子 / Dynamin / Two-hybrid system / GTPase活性 / Arc / SH3 タンパク質 / タンパク質相互作用 / エンドサイトーシス / SH3タンパク質 / two hybrid system
研究概要

可塑性遺伝子産物Arcを介するシグナル伝達を明らかにするために、Arcと相互作用するタンパク質をTwo-hybrid systemにより解析し以下の結果を得た。(1)Arcと相互作用する新しいSH3タンパク質であるSH3P13を見い出した。(2)ArcとSH3P13が相互作用することをArc-GST融合タンパク質を用いが免疫沈降により確認した。(3)ノーザンブロットにより、SH3P13mRNAは精巣、脳、肝臓に存在していた。
また、SH3P13の標的を解析し、その1つとしてDynaminを見い出した。SH3P13とDynaminとの相互作用を調べ、以下の結果を得た。(1)DynaminはGTPase活性をもち受容体のエンドサイトーシスに関与することが知られている。SH3P13のDynamin GTPaseに対する効果を調べたところ、SH3P13の添加によりα-[^<32>P]GTPは脱リン酸化されGDPとなることから、SH3P13がDynaminの機能を調節することが明らかとなった、(2)Dynaminの抗体を用いた免疫沈降を行うと、SH3P13とDynaminが共沈することから、両者が直接結合することが明かとなった、(3)脳における分布を調べたところ、DynaminとSH3P13はいずれも神経細胞に存在し、大脳皮質II-III層およびV層に共存していた、(4)培養細胞に受容体、受容体のリン酸化酵素およびSH3P13のcDNAをCOS-7細胞にトランスフェクションしを発現させ、放射性リガンドを用いて受容体のエンドサイトーシスを調べた結果、SH3P13はドーパミンD2受容体のDynamin依存性エンドサイトーシスを抑制することが明らかとなった、(5)myc抗体でD2受容体を可視化し、共焦点レーザー顕微鏡で観察した場合も、SH3P13がドーパミンD2受容体のDynamin依存性エンドサイトーシスを抑制することが確認された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Yamagata,K., et al.: "Arcadlin is a neural activity-regulated cadherin involved in long term potentiation."J.Biological Chemistry. 274. 19473-19479 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata,K., et al.: "Activation of an effector immediate-early gene arc by methamphetamine,"the Annals of the New York Academy of Science. 914. 22-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata,K., et al.: "Coexpression of microsomal-type prostaglandin E synthase with cyclooxy-genase-2 in brain endothelial cells of rats during endotoxin-induced fever."J.Neuroscience. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata,K., et al.: "Slow synaptic responses and modulation"Springer-Verlag. 8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata, K., Andreasson, K.I., Sugiura, H., Maru, E., Dominique, M., Irie, Y., Miki, N., Hayashi, Y., Yoshioka, M., Kaneko, K., Kato, H., and Worley, P.F.: "Arcadlin is a neural activity-regulated cadherin involved in long term potentiation."J.Biol. Chem.. 274. 19473-19479 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata, K., Sugiura, H., Irie, Y., Maru, E., Kato, H., Matsumura, K.and Worley, PF.: "Activity-regulated gene expression in the brain."Slow Synaptic Responses and Modulations. 341-348 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata, K., Suzuki, K., Sugiura, H., Kawashima, N.and Okuyama, S.: "Activation of an effector immediate-early gene arc by methamphetamine."Ann. N Y Acad. Sci.. 914. 22-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagata, K., Matsumura, K., Inoue, W., Shiraki, T., Suzuki, K., Yasuda, S., Sugiura, H., Cao, C., Watanabe, Y., and Kobayashi, S.: "Coexpression of microsomal-type prostaglandin E synthase with cyclooxygenase-2 in brain endothelial cells of rats during endotoxin-induced fever."J.Neurosci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanato Yamagata et al: "Coexpression of microsomal-type prostaglandin E synthase with cyclooxy-genase-2 in brain endothelial cells of rats during endotoxin-induced fever."Journal of Neuroscience. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanato Yamagata et al: "Activation of an Effector Immediate-early gene arc by Methamphetamine."the Annals of the New York Academy of Sciences. 914. 22-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanato Yamagata et al: "Slow Synaptic Responses and Modulation"Springer-Verlag. 8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanato Yamagata et al.: "Arcadlin Is a Neural Activity-regurated Cadherin Involved in Long Term Potentiation"The Journal of biochemical Chemistry. 274, No. 27. 19473-19479 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi