• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGF-STAT1 pathwayの生理的意義とその分子間相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 11680671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関千葉大学

研究代表者

北川 元生  千葉大学, 医学部, 助教授 (40262026)

研究分担者 張ヶ谷 健一  千葉大学, 医学部, 教授 (40101894)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードSTAT / EGF / シグナル伝達 / 食道癌 / 腫瘍進展 / tumor suppresspr / tumor suppressor
研究概要

多くの細胞に対して強力な増殖因子として働くEGF(上皮増殖因子)は、限られた種類の細胞株でSTAT1(Signal Transducer and Activator of Transcription 1)を活性化し、増殖抑制やアポトーシスを誘導することが示されていた。本研究で我々はまずEGFが食道扁平上皮癌細胞株30株中3株において増殖抑制を誘導することを見いだした。EGFはこの3種の細胞株ではSTAT1を活性化したが、他の細胞株では活性化しなかった。さらにEGFは初代培養正常食道扁平上皮細胞においてもSTAT1を活性化した。また、我々はウシ食道上皮基底層の細胞は恒常的にSTAT1が活性化された状態にあることをも見いだした。このSTAT1の活性化は唾液中に含まれるEGFによるものである可能性が考えられる。さらに興味深いことに、上記のEGF/STAT1 pathwayが陽性である3種の食道扁平上皮癌細胞株が由来した患者は、他の患者に比べその予後が劇的に良好であった。以上から、EGF/STAT1 pathwayは食道扁平上皮細胞に本来備わっているものであり、食道扁平上皮癌の多くで失われていると考えられた。さらにこのEGF/STAT1 pathwayの欠失は臨床的予後を悪化させる重要な因子であると考えられた。これらの知見は食道癌進展の重要なステップを指摘するとともに有用な臨床的応用の開発を導く可能性を有している。以上の研究は京都大学大学院医学研究科遺伝医学講座腫瘍外科学の渡辺剛博士、今村正之教授らとの共同研究である。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Li C.et al: "A Lys644Glu substitution in fibroblast growth factor receptor 3(FGFR3) causes dwarfism in mice by activation of STATs and ink4 cell cycle inhibitors."Hum.Mol.Gen.. 8. 35-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto M.et al: "Activation of the transcription factor ISGF3 by interferon-γ."Biol.Chem.. 380. 699-703 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qiang, Y.-W.et al.: "Activation of mitogen-activated protein kinase through α5/β1 integrin is required for cell cycle progression of B progenitor cell line, Reh, on human marrow stromal cells."Exp.Hematol.. 28. 1147-1157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G.et al.: "progression of esophageal carcinoma by loss of EGF-STAT1 pathway."Cancer J.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xie B.et al.: "Focal adhesion kinase activates Stat1 in integrin-mediated cell migration and adhesion."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa M.et al.: "A human protein with sequence similarity to Drosophila Mastermind coordinates the nuclear form of Notch and a CSL protein to build a transcriptional activator complex on target promoters."Mol.Cell.Biol.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li C., Chen L., Iwata T., Kitagawa M., Fu X.-Y.and Deng C.-X.: "A Lys644Glu substitution in fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) causes dwarfism in mice by activation of STATs and ink4 cell cycle inhibitors."Hum.Mol.Gen.. 8. 35-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto M., Tanaka N., Harada H., Kimura T., Yokochi T., Kitagawa M., Schindler C.and Taniguchi T.: "Activation of the transcription factor ISGF3 by interferon-γ."Biol.Chem.. 380. 699-703 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qiang, Y.-W., Kitagawa.M., Higashi, M., Ishii, G., Morimoto, C., and Harigaya, K.: "Activation of mitogen-activated protein kinase through α5/β1 integrin is required for cell cycle progression of B progenitor cell line, Reh, on human marrow stromal cells."Exp.Hematol.. 28. 1147-1157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G., Kaganoi J., Imamura M., Shimada Y., Itami A., Uchida S., Sato F., and Kitagawa M.: "Progression of esophageal carcinoma by loss of EGF-STAT1 pathway."Cancer J.. 7(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xie B., Zhao J., Kitagawa M., Durbin J., Madri J.A., Guan J.-L., and Fu X.-Y.: "Focal adhesion kinase activates Stat1 in integrinmediated cell migration and adhesion."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa M., Oyama T., Kawashima T., Yedvobnick B., Kumar A., Matsuno K., and Harigaya K.: "A human protein with sequence similarity to Drosophila Mastermind coordinates the nuclear form of Notch and a CSL protein to build a transcriptional activator complex on target promoters."Mol.Cell.Biol.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li C. et al.: "A Lys644Glu substitution in fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) causes dwarfism in mice by activation of STATs and ink4 cell cycle inhibitors."Hum.Mol.Gen.. 8. 35-44 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M. et al: "Activation of the transcription factor ISGF3 by interferon-γ."Biol.Chem.. 380. 699-703 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Qiang,Y.-W. et al.: "Activation of mitogen-activated protein kinase through α5/β1 integrin is required for cell cycle progression of B progenitor cell line, Reh, on human marrow stromal cells."Exp.Hematol.. 28. 1147-1157 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe G. et al.: "Progression of esophageal carcinoma by loss of EGF-STAT1 pathway."Cancer J.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Xie B. et al.: "Focal adhesion kinase activates Stat1 in integrin-mediated cell migration and adhesion."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa M. et al.: "A human protein with sequence similarity to Drosophila Mastermind coordinates the nuclear form of Notch and a CSL protein to build a transcriptional activator complex on target promoters."Mol.Cell.Biol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi