• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫C.エレガンスの化学走性とその可塑性の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11680672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

飯野 雄一  東京大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (40192471)

研究分担者 石原 健  国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 助手 (10249948)
國友 博文  東京大学, 遺伝子実験施設, 助手 (20302812)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード線虫 / C.elegans / let-60 / 神経系 / 揮発性誘引物質 / Ras-MAPキナーゼ系 / 嗅覚 / 化学走性 / 環状ヌクレオチド依存性チャネル / 可塑性 / 嗅覚抑圧
研究概要

線虫の化学走性とその可塑性についての研究を行った。平成11年度の本研究では、線虫のRas-MAPキナーゼ信号伝達系に異常のある突然変異体が揮発性物質への化学走性に異常を示すことを見いだした。Ras-MAPキナーゼシグナル伝達系は多くの真核生物で細胞の増殖や分化を制御することがよく知られている。一方、成熟した神経系におけるこのシグナル伝達系の機能が最近注目されているが、十分な理解には至っていない。線虫C.elegansのRasであるlet-60の機能欠失型変異、活性化型変異のいずれもが匂い物質に対する化学走性に欠損を示した。Rasの下流のMAPキナーゼ系の各因子の変異によっても同様の欠損が見られた。また、let-60の活性化型変異は下流のMAPキナーゼ系の因子の機能低下型変異によって抑圧された。ヒートショックプロモーターや細胞特異的プロモーターによるlet-60の発現実験により、発生の過程ではなく、成虫の嗅覚神経でRasが機能することが明らかとなった。また、活性化型MAPキナーゼに対する抗体を用いた組織染色により、匂い刺激により嗅覚神経でMAPキナーゼが活性化されることがわかった。この活性化は、匂い刺激後10秒という短時間で起こった。さらに、このMAPキナーゼの活性化は匂い刺激の受容に関わるGタンパク質ODR-3、サイクリックヌクレオチド依存チャネルTAX-2/TAX-4、電位感受性カルシウムチャネルUNC-2の各欠損変異では起こらなかった。これらのことから、Ras-MAPキナーゼ系はおそらく嗅覚神経の電気的興奮によって活性化され、嗅覚神経の機能に必須の役割を果たすものと考えられる。以上の結果は線虫のRasの神経系における働きを同定した始めての例である。また、あらゆる生物を通じて嗅覚におけるRas-MAPKの機能を示した最初の結果である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Ohmachi,M.Sugimoto,A.Iino,Y.Yamamoto,M.: "kel-1, a novel kelch-related gene in Caenorhabditis elegans, is expressed in pharyngeal gland cells and is required for the feeding process"Genes to Cells. 4. 325-327 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki,M.Hisamoto,N.Iino,Y.Yamamoto,M.Ninomiya-Tsuji,J.Matsumoto,K.: "A Caenorhabditis elegans JNK signal transduction pathway regulates coordinated movement via type-D GABAergic motor neurons"EMBO Journal. 18. 3604-3615 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunitomo,H. et al.: "A zinc-finger protein, Rst2p, regulates transcription of the fission yeast ste 11 (+) gene, which encodes a pivotal transcription factor for sexual development"Mol.Biol.Cell. 11. 3205-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotsu,T.Saeki,S.Yamamoto,M.Iino,Y.: "The Ras-MAPK pathway is important for ol faction in C.elegans"Nature. 404. 289-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wong,K.C. et al.: "Fission yeast Rng3p : an UCS-domain protein that mediates myosin II assembly during cytokinesis"J.Cell Sci.. 113. 2421-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki,S. et al.: "Plasticity of chemotaxis reveal ed by pair ed presentation of a chemoattr actant and star vation in the nematode C.elegans."J.Exp.Biol.. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmachi, M., Sugimoto, A., Iino, Y.and Yamamoto, M.: "kel-1, a novel kelch-related gene in Caenorhabditis elegans, is expressed in pharyngeal gland cells and is required for the feeding process"Genes Cells. 4. 325-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki, M., Hisamoto, N., Iino, Y., Yamamoto, M., Ninomiya-Tsuji, J.and Matsumoto, K.: "A Caenorhabditis elegans JNK signal transduction pathway regulates coordinated movement via type-D GABAergic motor neurons"EMBO J.. 18. 3604-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunitomo, H., Higuchi, T., Iino, Y.and Yamamoto, M.: "A zinc-finger protein, Rst2p, regulates transcription of the fission yeast stel1 (+) gene, which encodes a pivotal transcription factor for sexual development"Mol Biol Cell. 11. 3205-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotsu, T., Saeki, S., Yamamoto, M.and Iino, Y.: "The Ras-MAPK pathway is important for olfaction in Caenorhabditis elegans"Nature. 404. 289-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wong, K.C., Naqvi, N.I., Iino, Y., Yamamoto, M.and Balasubramanian, M.K.: "Fission yeast Rng3p : an UCS-domain protein that mediates myosin II assembly during cytokinesis"J Cell Sci. 113. 2421-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, S., Yamamoto, M.and Iino, Y.: "Plasticity of chemotaxis revealed by the paired presentation of a chemoattactant and starvation in the nematode Caenorhabditis elegans"J.Exp.Biol.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotsu,T. et al. : "The Ras-MAPK pathway is important for olfaction in C.elegans"Nature. 404. 289-93 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kunitomo,H. et al.: "A zinc-finger protein, Rst2p, regulates transcription of the fission yeast ste11(+) gene, which encodes a pivotal transcription factor for sexual development"Mol.Biol.Cell.. 11. 3205-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wong,K.C. et al.: "Fission yeast Rng3p : an UCS-domain protein that mediates myosinll assembly during cytokinesis"J.Cell Sci.. 113. 2421-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saeki,S. et al.: "Plasticity of chemotaxis revealed by paired presentation of a chemoattractant and starvation in the nematode C. elegans. "J.Exp.Biol.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmachi,M.Sugimoto,A.Iino,Y.Yamamoto,M.: "kel-1,a novel kelch-related gene in Caenorhabditis elegans,is expressed in pharyngeal gland cells and is required for feeding process"Genens to Cells. 4. 325-327 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki,M.Hisamoto,N.lino,Y.Yamamoto,M.Ninomiya-Tsuji,J.Matsumoto,K.: "A Caenorhabditis elegans JNK signal transduction pathway regulates coordinated movement via type-D GABAergic motor neuros"EMBO Journal. 18. 3604-3615 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirotsu,T.Saeki,S.Yamamoto,M.lino,Y.: "The Ras-MAPK Pathway is impor tant for olfaction in C.elegans"Nature. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.R.Winnier,J.Y.-J.Meir,J.M.Ross,N.Tavernarakis,M.Driscoll,T.Ishihara,I.,Katsura,and D.M.Miller III: "UNC-4/UNC-37-dependent repression of motor neur on-specific genes controls synaptic choice in Caenorhabditis elegans"Genes and Development. 13. 2774-2786 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujiwara,T.Ishihara,and I.Katsura: "A novel WD40 protein, CHE-2, acts cell-autonomously in the formation of C.elegans sensory cilia"Development. 126. 4839-4848 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda,T.Haga,Y.Kanai,H.Endou,T.Ishihara and I.Katsura: "Identification and characterization on of the high-affinity choline transporter"Nature Neuroscience. 3. 120-125 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi