• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規frizzledタンパク質結合分子、fzip、の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11680711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

八尾 良司  (財)癌研究会, 癌研究所・細胞生物部, 研究員 (80291095)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードWntシグナル / frizzled / ゴルジ体 / 先体 / 不妊 / ノックアウトマウス / 精子形成 / PDZドメイン
研究概要

Wntシグナルは生物種を越えて良く保存された情報伝達経路である。frizzledはWnt受容体として機能していることが明らかにされているが、その情報伝達機構あるいはfrizzled自身の細胞内局在制御は明らかにされていない。そこでfrizzled結合分子の検索を行い、新規遺伝子fzip-1を同定した。
fzip-1は、2つのcoiled-coil motifと1つのPDZ domainを有し、このPDZ domainがfrizzledのカルボキシル末端に存在するS/T-X-C-COOH motifとの結合に重要な役割を果たしている。また培養細胞を用いた細胞内局在の検討からfzip-1は、ゴルジ体に局在していることが明らかになり、このゴルジ体への局在にはcoiled-coil motifが重要であることが示された。さらにfrizzledとfzip-1との共発現実験から、fzip-1がfrizzledの細胞膜への輸送に関与している可能性が示唆された。
fzip-1の哺乳動物個体における機能解析を目的として、fzip-1ノックアウトマウスを作製した。fzip-1遺伝子欠損マウスは、外見上顕著な異常を認めなかったが、交配実験により雄のホモ接合体が不妊であることが明らかとなった。精巣における初期の精子形成過程に顕著な異常は認めなかったが、精巣上体の精子には明らかな頭部形態異常を認め、すべての精子は先体を欠失していた。fzip-1は、精子細胞ではゴルジ体に存在しており、これらの異常はゴルジ体から先体への物質輸送障害に起因すると考えられた。
これらの結果から、本研究で同定されたfzip-1は、ゴルジ体からの物質輸送に関与していると考えられ、fzip-1のfrizzledの細胞膜輸送における役割に興味が持たれる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] R.Yao and H. Osada: "Induction of neurite outgrowth in PC12 cells by gamma-lactam-related compounds via Ras-MAP kinase signaling pathway independent mechanism"Exp.Cell.Res.. 234. 233-239 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yao,M.Yoshihara et al.: "Specific activation of a c-JunNH2-terminal kinase isoform and induction of neurite outgrowth in PC12 cells by staurosporine"J.Biol.Chem.. 272. 18261-18266 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] UG.Lopes,R.Yao et al.: "p53-independent induction of apoptosis by proteasome inhibitors"J.Biol.Chem.. 272. 12893-12896 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Dudek,R.Yao et al.: "Regulation of neural survival by the serine-threonine protein kinase Ak"Science. 275. 661-665 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yao and G.M.Cooper: "Growth factor-dependent survival of rodent fibroblasts requires phosphatidylinositol 3-kinase but is independent of pp70S6K activity"Oncogene. 13. 343-351 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yao and G.M.Cooper: "Regulation of th Ras signaling pathway by GTPase-activationg protein in PC12 cells"Oncogene. 11. 1607-1614 (1995)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yao and G.M.Cooper: "Requirement for phosphatidylinositol 3-kinase in the prevention of apoptosis by nerve growth factor"Science. 267. 2003-2006 (1995)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi