• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤芽球及び巨核球の成熟分化過程を制御する機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11680713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関理化学研究所

研究代表者

永田 由香  理化学研究所, 分子細胞生物学研究室, 協力研究員 (40281620)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード赤血球 / 巨核球 / エリスロポエチン / トロンボポエチン / MAPK / G蛋白質シグナル伝達系 / RGS蛋白質 / SDF-1 / 赤芽球 / エリストロポエチン / JNK / p38
研究概要

11年度:赤芽球・巨核球の増殖・分化に関与する因子として、既存のMAPKに焦点をあてたところ、アポトーシスに関与しMAPKファミリーに属するp38やJNKが、ストレ刺激ばかりでなく、赤芽球や巨核球の増殖や分化を制御するエリスロポエチン(EPO)やトロンボポエチン(TPO)等のサイトカインでも活性化されることを見い出し、造血細胞の増殖及び分化に関与するという新しい生理機能が明らかになった。また、JNKに至る上流のシグナル伝達経路が、ストレスとサイトカイン刺激の場合異なることを明らかにした。さらに、ストレス刺激の強度や時間の違いによって、造血系細胞はアポトーシスにも細胞分化にも誘導される現象を見つけ、細胞分化とアポトーシスはMAPKファミリーを含めたシグナル伝達経路を一部共有しており、活性化のレベル、タイミング及びバランスにより、細胞分化とアポトーシスの方向が決定される事を明らかにした。
12年度:巨核球の増殖・分化を制御する新規因子を探索する目的で、マウス骨髄細胞から精製した巨核球を用いて、TPOにより発現する因子のcDNA断片をPCR-Subtraction法により14クローン単離した。そのうちの一つをプローブとして、マウス巨核球由来cDNAライブラリーから27kDaの新規RGS蛋白質を単離した。RGS蛋白質は、G蛋白質シグナル伝達系の新たな負の調節因子として近年注目を浴びている因子でありRGS18と命名した。RGS18は造血系特異的に発現しており、特に巨核球に強く発現していたが赤芽球系には発現していなかった。また、RGS18にはG蛋白質αサブユニット(Gα)と結合するアミノ酸モチーフが認められ、in vitroでGαiとGαqに特異的に結合し、それらに対してGAP活性を有していた。さらに、巨核球コロニー形成を促進するケモカイン(SDF-1)がGαiとRGS18の結合に影響を与えることが判明した。RGS18は巨核球の増殖、分化、移動に重要な役割を担うことが示唆され更に解析を進めている。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Nagata,Y., et al.: "A novel regulator of G-protein signaling bearing GAP activity for Gαi and Gαq in megakaryocytes."Blood. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,Y., et al.: "Requirement of activation of JNK and p38 for environmental stress-induced erythroid differentiation and apoptosis and of inhibition of ERK for apoptosis."Blood. 94(3). 853-863 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,Y., et al.: "Activation of hematopoietic progenitor kinase-1 by erythropoietin."Blood. 93(10). 3347-3354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田由香 ほか: "血液・腫瘍科「MAPKとアポトーシス」"科学評論社. 7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田由香 ほか: "分子細胞治療「赤血球/巨核球の分化制御シグナル」"先端医学社(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田由香: "生体の科学「ノックアウトマウスリスト;神経系転写因子制御因子」"金原一郎記念医学医療振興財団/医学書院. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y., Oda, M., Nakata, H., Shozaki, Y., Kozasa, T., and Todokoro, K.: "A novel regulator of G-protein signaling bearing GAP activity for Gαi and Gαq in megakaryocytes."Blood. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y., and Todokoro, K.: "Requirement of activation of JNK and p38 for environmental stress-induced erythroid differentiation and apoptosis and of inhibition of ERK for apoptosis."Blood. 94(3). 853-863 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y., Kiefer, F., Watanabe, T., and Todokoro, K.: "Activation of hematopoietic progenitor kinase-1 by erythropoietin."Blood. 93(10). 3347-3354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y., and Todokoro, K.: "Differentiation signals in erythroid and megakaryocyte."Cellular Molecular Medicine. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y.: "Lists of knock out mice."Seitai no Kagaku. 51(5). 445-446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, Y., and Todokoro, K.: "MAPK and apoptosis."Hematology & Oncology. 40. 315-321 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,Y., et al.: "A novel regulator of G-protein signaling bearing GAP activity for Gαi and Gαq in megakaryocytes."Blood. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永田由香 ほか: "分子細胞治療「赤血球/巨核球の分化制御シグナル」(印刷中)"先端医学社. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永田由香: "生体の科学「ノックアウトマウスリスト;神経系転写因子制御因子」"金原一郎記念医学医療振興財団/医学書院. 2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata Y.et al.: "Activation of hematopoietic progenitor kinase-1 by erythropoietin"Blood. 93(10). 3347-3354 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata Y.et al.: "Requirement of activation of JNK and p38 for environmental stress-induced Erythroid differentiation and apoptosis and of inhibition of ERK for apoptosis"Blood. 94(3). 853-863 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永田由香ほか: "血液・腫瘍科"科学評論社(発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi