• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平面内細胞極性を調節する7回膜貫通型レセプターFlamingoの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関京都大学

研究代表者

上村 匡  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80213396)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードFrizzled / Dishevelled / Wnt / 細胞極性 / Flamingo / ショウジョウバエ / planar polarity / カドヘリンスーパーファミリー
研究概要

平面内細胞極性(planar cell polarity,PCP)とは、上皮細胞において、頂部一基部に直交する平面上に発達する極性を指す。平面内極性の典型例として、脊椎動物内耳細胞の有毛細胞が作る不動毛(stereocilia)の配向パターンや、ショウジョウバエの翅表皮細胞の遠近軸に従った翅毛(wing hair)の形成が挙げられる。具体的には、翅の表皮細胞は必ず遠位端(翅の先端に近い側)においてアクチンを重合させて翅毛を形成し、翅毛は翅の先端に向かって伸びる。WntファミリーのレセプターFrizzled(Fz)と細胞質因子Dishevelled(Dsh)は、PCPシグナル経路の上流に位置することが知られていた。
我々はすでに、カドヘリンスーパーファミリーに属する7回膜貫通型レセプターFlamingo(Fmi)が、PCPの形成に必要であることを発見していた。興味深いことに、Fmiはwing hair形成に先行して、一過的に細胞の遠近軸方向の境界(PD境界)に偏って存在する。先に紹介したFzやDshの機能が失われると、FmiはPD境界へ偏ることなく細胞境界全域に均一に分布するようになる。そこで、Fmiの分布を偏らせる分子機構をより詳細に解析するために、内在のDshの分布を抗体染色によって調べた。その結果、Dshも細胞境界においてFmiと共局在し、細胞のPD境界に偏って存在することが明らかになった。さらに、両者の非対称な分布は相互依存的であること、いずれもFzの制御下にあることがわかった。また、DshのPD境界への分布とDshの高リン酸化型と考えられるバンドの出現には相関関係があった。以上の結果から、未知のPCPリガンドを受け取った細胞の、PD境界でのみDshとFmiのコンプレックスが安定化され、その結果、細胞の遠位端でアクチン骨格の再編成が引き起こされwing hairが形成されるらしい。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Takeichi,M.: "Patterning of cell assemblies regulated by adhesion receptors of the cadherin Superfamily."Phil.Trans.R Soc.Lond.. B355. 885-890 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 碓井理天,上村匡: "平面内細胞極性形成の分子機構Molecular Mechanism of Planar Cell Polarity Formation"細胞工学. 19. 1627-1633 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeichi, M: "Patterning of cell assemblies regulated by adhesion receptors of the cadherin superfamily."Phil.Trans.R.Soc.Lond.B. 355. 885-890 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeichi,M.: "Patterning of cell assemblies regulated by adhesion receptors of the cadherin superfamily."Phil.Trans.R Soc.Lond.. B355. 885-890 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井理夫,上村匡: "平面内細胞極性形成の分子機構Molecular Mechanism of planar Cell Polarity Formation."細胞工学. 19. 1627-1633 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Usui 他7名: "Flamingo, a seven-pass transmembrance cadherin, regulates planar cell polarity under the control of Frizzled"Cell. 98. 585-595 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Liu 他4名: "Flamingo controls the planar polarity of sensory bristles and asymmetric division of sensory organ precursors in Drosophila"Current Biology. 9. 1247-1250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi