• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプスの分子構築と蛋白質リン酸化による制御機構のプロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 11680768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関理化学研究所 (2000)
藤田保健衛生大学 (1999)

研究代表者

谷口 寿章  理化学研究所, 翻訳後修飾による動的調節機構研究チーム, チームリーダー(研究職) (10257636)

研究分担者 松原 守  理化学研究所, 翻訳後修飾による動的調節機構研究チーム, 連携研究員 (90288481)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード質量分析 / プロテオーム解析 / シナプス / 翻訳後修飾 / 蛋白質リン酸化 / シグナル伝達
研究概要

本研究の目的は大きく2つに分けられる。即ち(1)プレシナプスにおける開口放出の蛋白質リン酸化による制御機構の解明と(2)シナプスの分子構築、シグナル伝達系の解析である。(1)に関しては、シナプス小胞蛋白質、SNARE複合体構成蛋白質のリン酸化状態の変化を、超高感度質量分析法を用いて解析することを目的とする。(2)においては、同様に質量分析法を用いて、成長円錐を中心としたプレシナプス、後シナプス肥厚部を中心としたポストシナプスの分子構築を明らかにする。同時にリン酸化を特異的に検出することで、それぞれの蛋白質のリン酸化部位を同定する。さらに蛋白質間の相互作用を総合的に明らかにする。これらの研究を実現するためには質量分析を基盤とする超高感度タンパク質構造解析法の確立が必要である。昨年度、本年度において、これらの基礎的技術の開発を行った。二次元電気泳動ゲルを銀染色し、観測されたスポットを切り出し、MALDI-TOFによるペプチドフィンガープリンティング法により、ゲノムデータベース上で検索するシステムを確立した。大量試料を迅速に処理するため、自動ゲルピッカーによる二次元ゲルのイメージ解析とゲルスポット切出し、自動ゲル内消化ロボット、試料処理ロボットを用い、二次元電気泳動からMALDI-TOFにおける自動検索、自動測定を行うシステムを確立した。また、三連四重極型質量分析計を用い、いわゆるペアレントスキャン法によるリン酸化ペプチド検出システムを碓立した。現在これらの技術を用いて、主としてシナプス小胞、後シナプス肥厚部等の構成蛋白質の解析を行っている。この過程でシンタキシンに結合するタンパク質を明らかにすることが出来た。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Morimatsu. M. , et al.: "The molecular structure of the fastest myosin from green algae Chara."Biochem Biophys Res Commun. 270. 147-152 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, K. I. , et al.: "Amino-acid replacements in an internal region of tropomyosin alter the properties of the entire molecule."Eur. J. Biochem.. 267. 4870-4877 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口寿章: "シナプス形成と伝達物質放出におけるプロリン指向性キナーゼの役割"蛋白質核酸酵素増刊「神経回路と機能発達」. 45. 436-441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口寿章: "四重極マスフィルター型質量分析計とその応用"蛋白質核酸酵素. 45. 1865-1871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口寿章: "プロテオーム解析の現状と展望"医学のあゆみ. 195. 927-930 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤隆司,谷口寿章: "ポストシークエンスのゲノム科学第3巻プロテオミクス"中山書店. 238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uedaira, H., Morii, H., Ishimura, M., Taniguchi, H., Namba, K., and Vonderviszt, F: "Domain organization of flagellar hook protein from Salmonella typhimurium"FEBS Lett. 421. 203-207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasaki, A., Hayashi, N., Matsubara, M., Yamauchi, E., and Taniguchi, H: "Identification of the calmodulin-binding domain of neuron-specific protein kinase C substrate protein CAP-23/NAP-22 : Direct involvement of protein myristoylation in calmodulin-target protein interaction"J.Biol, Chem. 274. 11848-11853 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manenti, S., Yamauchi, E., Sorokine, O., Knibiehler, M., Van Dorsselaer, A., Taniguchi, H., Ducommun, B., and Darbon, J.-M.: "Phosphorylation of the myristoylated PKC substrate MARCKS by the cyclin E-Cdk2 complex in vitro"Biochem. J.. 340(Pt3). 775-782 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, H.: "Protein Myristoylation in Protein-lipid and Protein-protein Interactions(Review)"Biophys. Chem. 82. 129-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimatsu, M., Nakamura, A., Sumiyoshi, H., Sakaba, N., Taniguchi, H., Kohama, K., and Higashi-Fujime, S.: "The molecular structure of the fastest myosin from green algae, Chara"Biochem Biophys Res Commun. 270. 147-152 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, K.I., Maeda, K, Taniguchi, H., Maeda, Y.: "Amino-acid replacements in an internal region of tropomyosin alter the properties of the entire molecule"Eur. J.Biochem.. 267. 4870-4877 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamauchi, E.and Taniguchi, H.: "Regulation of microtubule-associated protein MAP1B-tubulin interaction by acidic phospholipids in Neural development(Uemura, K.Kawamura, K.and Yazaki, T., eds)"Springer-Verlag, Tokyo. 416-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamauchi, E.Muramoto, K., Kuroda, Y.and Taniguchi, H.: "Site-specific phosphorylation and dephosphorylation of microtubule-associated protein MAP1B during neuronal development in Neural development(Uemura, K.Kawamura, K.and Yazaki, T., eds.)"Springer-Verlag, Tokyo. 421-424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimatsu.M., et al.: "The molecular structure of the fastest myosin from green algae, Chara."Biochem Biophys Res Commun. 270. 147-152 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sano,K.I., et al.: "Amino-acid replacements in an internal region of tropomyosin after the properties of the entire molecule."Eur.J.Biochem.. 267. 4870-4877 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口寿章: "シナプス形成と伝達物質放出におけるプロリン指向性キナーゼの役割"蛋白質核酸酵素増刊「神経回路と機能発達」. 45. 436-441 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口寿章: "四重極マスフィルター型質量分析計とその応用"蛋白質核酸酵素. 45. 1865-1871 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口寿章: "プロテオーム解析の現状と展望"医学のあゆみ. 195. 927-930 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤隆司,谷口寿章: "ポストシークエンスのゲノム科学第3巻プロテオミクス"中山書店. 238 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uedaira, H., et al.: "Domain organization of flagellar hook protein from Salmonella typhimurium"FEBS Lett. B. 421. 203-207 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takasaki, A., et al.: "Identification of the calmodulin-binding domain of neuron-specific protein kinase C substrate protein CAP-23/NAP-22 : Direct involvement of protein myristoylation in calmodulin-target protein interaction"J. Biol. Chem.. 274. 11848-11853 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Manenti, S., et al.: "Phosphorylation of the myristoylated PKC substrate MARCKS by the cyclin E-Cdk2 complex in vitro"Biochem. J.. 340. 775-782 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi, H.: "Protein myristoylation in protein-lipid and protein-protein interactions (Review)"Biophys. Chem.. 82. 129-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口寿章: "質量分析法のタンパク質構造解析への応用とプロテオーム解析"実験医学. 17. 2550-2554 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamauchi, E. and Taniguchi, H.: "Neural development (Uemura, K. Kawamura, K. and Yazaki, T., eds.)"Springer-Verlag, Tokyo. 416-420 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamauchi, E., et al.: "Neural development (Uemura, K. Kawamura, K. and Yazaki, T., eds.)"Springer-Verlag, Tokyo. 421-424 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi