• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

G蛋白共役型受容体の細胞膜への発現を調節する因子の同定とその意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11680770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関長崎大学 (2000)
宮崎医科大学 (1999)

研究代表者

上園 保仁  長崎大学, 医学部, 講師 (20213340)

研究分担者 渋谷 泉  産業医科大学, 医学部, 助教授 (50162649)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードGABA-B 受容体 / G蛋白共役型受容体 / heterodimetization / 内向き整流性Kチャネル / Xenopus oocytes / heterologous expression / Adrenomedullin / calcitonin gene-related peptide / GABA-B受容体 / heterodimerization / Xenopus oocyte / CFTR / Electrophysiology
研究概要

γ-アミノ酪酸(GABA)は中枢、末梢神経系において抑制性神経伝達物質としてはたらいている。GABA受容体には、Ionotoropic型受容体GABA_A、並びにGABA_C受容体、Metabotropic型受容体のGABA_B受容体がある。GABA_B受容体は1997年にGABA_<B1>受容体としてクローニングされた。しかしGABA_<B1>受容体は機能的に発現しないことが判明し、何らかの補助蛋白を必要とするのではと想定されていた。私たちはラット脳のpoly(A)^+RNAをアフリカツメガエル卵母細胞に発現させると機能的GABA_B受容体が発現することをすでに報告していた(Uezono et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.241:476-(1997);Uezono et al.,Neuro Report 9:583-(1998)。そこで、前述のクローン化GABA_<B1>受容体とともにこのRNA分画を発現させ、GABA_B受容体発現補助因子を同定することを目的として研究を開始した。
研究の過程において、GABA_B受容体の機能的発現にはGABA_<B1>とGABA_<B2>がヘテロマルチマーを構成することが必須であるということが報告された。そこで私たちは独自にクローニングしたGABA_<B1>受容体のサブタイプ(Isomoto et al.,BBRC(1998))に焦点を当て、GABA_<B1>受容体のサブタイプの組み合わせによってシグナルに違いがあることを見いだした。同時期、GABA_B受容体とは別に、発現に補助因子を必要とするG-protein共役型受容体としてAdrenomedullin受容体が見いだされた。私たちはこのAdrenomedullin受容体についても、受容体発現メカニズムについて、GABA_B受容体発現機構と比較し、何らかの関連性や違いがないか検討し、受容体形成の分子基盤を解明しようと試みた。今後もこの2つの受容体の発現分子機構を比較検討することにより、詳しく研究をすすめていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] I.Shibuya: "Evidence that multiple P2X receptors are functionally expressed in rat supraoptic neurones."Journal of Physiology. 514. 351-367 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagase: "Propofol inhibits muscarinic acetylcholine receptor-mediated signal transduction in Xenopus oocytes expressing the rat M1 receptor."Japanese Journal of Pharmacology. 79. 319-325 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kato: "Involvement of platelet-derived growth factor in pressure-induced mesangial cell proliferation through protein kinase C and tyrosine kinase pathways."American Journal of Physiology. 277(1Pt2). F105-F112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Shibuya: "Prostaglandin E2 induces Ca2+ release from ryanodine/caffeine-sensitive stores in bovine adrenal medullary cells via EP1 receptors."Journal of Neurochemistry. 73. 2167-2174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Y.Ho: "Coupling of the expressed cannabinoid CB1 and CB2 receptors to phospholipase C and G protein-coupled inwardly rectifying K+ channels."Receptors and Channels. 6. 363-374 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Osajima: "Adrenomedullin inhibits transmural pressure-induced mesangial cell proliferation through activation of protein kinase A."Nephron. 83. 352-357 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mullner: "Heterologous of facilitation of G protein-activated K+ channels by β-adrenergic stimulation via cAMP-dependent protein kinase."Journal of General Physiology. 115. 547-558 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Nakamura: "ATP activates DNA synthesis through a MAP kinase-dependent pathway by acting on P2X receptors in human osteoblast-like MG-63 cells."American Journal of Physiology. 279. C510-C519 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yanagita: "Adrenomedullin inhibits spontaneous and bradykinin-induced but not oxytocin- and prostaglandin F2α-induced periodic contraction of rat uterus"British Journal of Pharmacology. 130. 1727-1730 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Adrenomedullin receptors in rat cerebral microvessels."Molecular Brain Research. 81. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Shibuya: "Evidence that multiple P2X receptors are functionally expressed in rat supraoptic neurones"J.Physiol. 514. 351-367 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagase: "Propofol inhibits muscarinic acetylcholine receptor-mediated signal transduction in Xenopus oocytes expressing the rat M1 receptor"Jpn.J.Pharmacol.. 79. 319-325 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kato: "Involvement of platelet-derived growth factor in pressure-induced mesangial cell proliferation through protein kinase C and tyrosine kinase pathways"Am.J.Physiol. 277 (1 Pt 2). F105-F112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Shibuya: "Prostaglandin E2 induces Ca2+ release from ryanodine/caffeine-sensitive stores in bovine adrenal medullary cells via EP1 receptors"J.Neurochem. 73. 2167-2174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Y.Ho: "Coupling of the expressed cannabinoid CB1 and CB2 receptors to phospholipase C and G protein-coupled inwardly rectifying K+ channels"Receptors and Channels. 6. 363-374 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Osajima: "Adrenomedullin inhibits transmural pressure-induced mesangial cell proliferation through activation of protein kinase A."Nephron. 83. 352-357 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mullner: "Heterologous facilitation of Gprotein-activated K+ channels by β-adrenergic stimulation via cAMP-dependent protein kinase"J.Gen.Physiol. 115. 547-558 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Nakamura: "ATP activates DNA synthesis through a MAP kinase-dependent pathway by acting on P2X receptors in human osteoblast-like MG-63 cells"Am.J.Physiol. 279. C510-C519 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yanagita: "Adrenomedullin inhibits spontaneous and bradykinin-induced but not oxytocin - and prostaglandin F2α - induced periodic contraction of rat uterus"Br.J.Pharmacol.. 130. 1727-1730 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Adrenomedullin receptors in rat cerebral microvessels"Mol.Brain Res.. 81. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Shibuya: "Evidence that multiple P2X receptors are functionally expressed in rat supraoptic neurones."Journal of Physiology. 514. 351-367 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagase: "Propofol inhibits muscarinic acetylcholine receptor-mediated signal transduction in Xenopus oocytes expressing the rat M1 receptor."Japanese Journal of Pharmacology. 79. 319-325 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kato: "Involvement of platelet-derived growth factor in pressure-induced mesangial cell proliferation through protein kinase C and tyrosine kinase pathways."American Journal of Physiology. 277(1Pt2). F105-F112 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Shibuya: "Prostaglandin E2 induces Ca2+ release from ryanodine/caffeine-sensitive stores in bovine adrenal medullary cells via EP1 receptors."Journal of Neurochemistry. 73. 2167-2174 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.Y.Ho: "Coupling of the expressed cannabinoid CB1 and CB2 receptors to phospholipase C and G protein-coupled inwardly rectifying K+ channels."Receptors and Channels. 6. 363-374 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Osajima: "Adrenomedullin inhibits transmural pressure-induced mesangial cell proliferation through activation of protein kinase A."Nephron. 83. 352-357 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uezono: "Analysis of signal transduction pathways caused by GABAb receptor subtypes-heterologous expression with Xenopus oocytes."Japanese Journal of Pharmacology. 82(Suppl.1). 137 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] C.Mullner: "Heterologous of facilitation of G protein-activated K+ channels by β-adrenergic stimulation via cAMP-dependent protein kinase."Journal of General Physiology. 115. 547-558 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Nakamura: "ATP activates DNA synthesis through a MAP kinase-dependent pathway by acting on P2X receptors in human osteoblast-like MG-63 cells."American Journal of Pharmacology. 279. C510-C519 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yanagita: "Adrenomedullin inhibits spontaneous and bradykinin-induced but not oxytocin-and prostaglandin F2α-induced periodic contraction of rat uterus."British Journal of Pharmacology. 130. 1727-1730 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Adrenomedullin receptors in rat cerebral microvessels."Molecular Brain Research. 81. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uezono,Y.,et al.: "Analysis of signal transdction pathways caused by GABAb receptor subtypes-heterologous expression with Xenopus oocytes."Japanease Journal of Pharmacology. 82,suppl.1. 137 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi