• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプスにおいてプロトカドヘリンと相互作用をしている蛋白質の同定とその機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11680776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

研究代表者

鈴木 信太郎  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 発生学部門, 部長 (20128432)

研究分担者 平野 伸二  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 発生学部門, 研究員 (80222248)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードアフィニティーカラム / ツーハイブリッド法 / 質量分析 / 免疫蛍光染色 / 抗体 / プロトカドヘリン / 結合分子 / シナプス / 生理機能 / 免疫沈降法 / 免疫蛍光染色法 / 電気泳動 / 蛍光染色 / モノクローナル抗体 / カドヘリン
研究概要

プロトカドヘリンの細胞内ドメインと相互作用をしている蛋白質の同定を行った。使用した一つの方法は細胞内ドメインのフュージョン蛋白質を使ったアフィニティクロマトグラフィー法を用いて結合分子を得、質量分析計でその同定を行う方法である。また、細胞内ドメインをプローブとした酵母two hybrid法もあわせて行い結合分子の同定を試みた。その結果、細胞内骨格系に関連したいくつかの結合蛋白質の候補を見出した。次に、免疫沈降法や免疫蛍光染色法を用いてこれら分子の結合活性が実際に生体内で機能しているか否かを検討した。しかし、多くの候補蛋白質の場合よい抗体が容易には手に入らず研究を進める上で障害となったので、現在これら抗体の作製に努めているところである。今後はこのようにして同定した結合蛋白質の生理機能を強制発現実験などの方法を用いて明らかにしていく計画である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Shinji Hirano: "Protocadherin 2C : a new member of the protocadherin 2 subfamily expressed in a redundant manner with OL-protocadherin in the developing brain."Biophys.Biochem.Res.Commun.. 260. 641-645 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiro Kitagawa: "Mutation analysis of cadherin-4 reveals amino acid residues of EC1 important for the structure and function."Biophys.Biochem.Res.Commun.. 271. 358-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ono: "Comparative mapping of 7 genes among mouse, rat and Chinese hamster chromosomes by fluorescence in situ hybridization."Cytogenet.Cell Genet.. 89. 209-213 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Murase: "Lateral clustering of cadherin-4 without homophilic interaction : Possible involvement in the concentration process at cell-cell adhesion sites as well as in the cell adhesion activity."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 276. 1191-1198 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shintaro T.Suzuki: "Recent progress in protocadherin research"Exp.Cell Res.. 261. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Luckner: "Granule cell Raphes in the developing mouse cerebellum."Cell Tissue Res.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano S, Ono T, Yan Q, Wang S, Sonta S, Suzuki ST: "Protocadherin 2C : a new member of the protocadherin 2 subfamily expressed in a redundant manner with OL-protocadherin in the developing brain"Biophys Biochem Res Commun. 260. 641-645 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa M, Natori M, Murase S, Hirano S, TAketani S and Suzuki ST: "Mutation analysis of cadherin-4 reveals amino acid residues of EC1 important for the structure and function"BiophysBiochem Res Commun. 271. 358-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono T, Hirano S, Yonezawa S, Osaki M, Aono S, Masaki S, Yamashita S,Tsukasaki T, Oohira A, Suzuki ST and Sonta S: "Comparative mapping of 7 genes among mouse, rat and Chinese hamster chromosomes by fluorescence in situ hybridization"Cytogenet Cell Genet. 89. 209-213 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murase S, Hirano S, Wang X, Kitagawa, M, Natori M, TAketani S and Suzuki ST: "Lateral clustering of cadherin-4 without homophilic interaction : Possible Involvement in the concentration process at cell-cell adhesion sites as well as in the cell adhesion activity"Biophys Biochem Res Commun. 276. 1191-1198 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, ST: "Recent progress in protocadherin research"Exp. Cell Res.. 261. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luckner R, Obst-Pernberg K, Hirano S, Suzuki ST and Redies C: "Granule cellRaphes in the developing mouse cerebellum"Cell Tissue Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ono: "Comparative mapping of 7 genes among mouse, rat and Chinese hamster chromosomes by fluorescence in situ hybridization."Cytogenet.Cell Genet.. 89. 209-213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiko Murase: "Lateral clustering of cadherin-4 without homophilic interaction : Possible involvement in the concentration process at cell-cell adhesion sites as well as in the cell adhesion activity."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 276. 1191-1198 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shintaro T.Suzuki: "Recent progress in protocadherin research"Exp.Cell Res.. 261. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Luckner: "Granule cell Raphes in the developing mouse cerebellum."Cell Tissue Res.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi