研究概要 |
生後10-14日齢ラット脳から前脳基底核(BF)を含む切片を作成し、顕微鏡下にBF内の大型(長径25μm以上)および小型(長径15μm以下)ニューロンから同時ホールセル記録を行なった。電気生理学的性質から、大型ニューロンはアセチルコリン性と考えられた。記録電極を通じて小型ニューロンに脱分極性パルスを与えると、約10ペアーに1ペアーの割合で、大型ニューロンからシナプス電流応答が記録され、この応答はbicucullineによって遮断されたことから、小型ニューロンはGABA性と考えられる。方形態学的解析により、ソマトスタチン含有GABA性ニューロンが、アセチルコリン性ニューロンとシナプスを形成していることが明らかになり、この2種のニューロン間に相互作用が存在することが示唆される。 前脳基底核にドーパミン性線維を投射する腹側被蓋野のドーパミン性ニューロンヘのnon-NMDAグルタミン酸性シナプス伝達に対するドーパミンの修飾作用を解析し、グルタミン酸性線維の終末にはD_2タイプ受容体が存在し、これを活性化することによりシナプス前終末へのカルシウム流入が阻害され、グルタミン酸遊離が抑制されるという結果を得た(Journal of Physiology 523,163-173,2000)。 BFとの類似性、相違点が議論されている線条体のアセチルコリン性介在ニューロンヘのGABA性シナプス伝達に対するドーパミンの修飾作用を解析し、シナプス前D_2タイプ受容体活性化により、N型カルシウムチャネルを通るシナプス前終末へのカルシウム流入が阻害され、GABA遊離が抑制される、という結果を得た。これは、シナプス前ドーパミン受容体と特定のカルシウムチャネルサブタイプとの共役を同定した最初の仕事である(Journal of Physiology,2001,in press)。
|