研究課題/領域番号 |
11691003
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
成澤 勝 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00180539)
|
研究分担者 |
鹿野 秀一 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教授 (70154185)
谷口 宏充 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (70125251)
菊地 永祐 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00004482)
刈田 啓史郎 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (40004600)
丸山 宏 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教授 (00229626)
北風 嵐 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教授 (90035064)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
|
キーワード | ツングース / 基層文化 / 少数民族 / 渤海国 / 女真 / 朝鮮 / 白頭山 / 中国東北部生産生活史 / acient Korea / Mr.Haktousan (Mr.Changbaishan / Mr.Baegdusan) |
研究概要 |
歴史学・考古学等人文科学方面からの研究の限界を意識しつつ、自然科学分野からの新視点の提示を試みたが、これまではこうした一定民族の古文明に対する総合的角度からの検討が無かっただけに、所期のとおり、多くの面で収穫があった。そもそもが研究種目は『国際学術研究(海外学術調査)』であったために、もっぱらデータ・資料収集、そして次段階のための研究上での組織間・人間間のネットワークの構築、および海外での研究調査活動のための順便性の確保に力が注がれた。これらはいずれも一定の成果を得た。 土壌や岩石・歯型・堆積有機物・魚体等試料や標本現物、地質地形データ、あるいは現地で実施した検診や面接調査によるの生のデータもしくは現地サイドで作成した第1次資料(こちらでの未点検のもの)、また伝承叙事、祭祀儀礼芸能資料、近代ツングース言語資料等を獲得し、ツングースの形質面・文化面からの枠組み、その歴史的動態、白頭火山の活動などの自然環境との関わり等、今後のテーマに向けた分析・研究への基盤を固めることができた。 さらに、特に外国チーム単独でのフィールド調査が困難な中国に関しては、中国社会科学院・淅江大学・北京大学・延辺大学等と堅実な協力体制を確立することができ、特に吉林大学とは大学間学術協定締結にまで持っていくことができた。当該研究課題進行期間中にあっても頻繁に学術交流が展開され、そうした機関の研究者を本学あるいは仙台まで招いて研究集会・市民講演会をも開催し、成果の一部は市民レベルにまで還元されている。
|