• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イラン西北部の考古学的調査

研究課題

研究課題/領域番号 11691054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関(財)中近東文化センター

研究代表者

大津 忠彦  財団法人中近東文化センター, 学術局, 研究員 (30260144)

研究分担者 古瀬 清秀  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70136018)
山内 和也  シルクロード研究所, 研究員
岡野 智彦  財団法人中近東文化センター, 学術局, 研究員 (40260145)
前杢 英明  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50222287)
千代延 恵正  財団法人中近東文化センター, 学術局, 共同研究員
千代延 惠正  財団法人 中近東文化センター・学術局 (00006503)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードイラン / ギーラーン / セフィードルード / 鉄器時代 / キャルーラズ / ジャラリイェ・テペ / 考古学調査 / 遺跡 / 遺跡踏査 / イスラーム(イスラム) / タッペ(テペ、テル) / ギーラーン州 / 考古学 / タブリーズ / こぶ牛形象土器 / アンマルルー / アッシリア / ハサンル / マールリーク / 紀元前1千年紀 / 洞窟遺跡 / イスラーム陶器 / 夏営地
研究概要

1999〜2000年度:イランにおける外国調査隊の考古学調査活動に関する対外情報の不明朗さから、当初計画したイラン西北部ギーラーン州との共同調査は、イラン文化遺産庁(Iranian Cultural Heritage Organization,以下ICHO)より不可とされた(1999年)。2000年度末にやっと、共同調査実施のためにはその前提として、ICHOと中近東文化センターとの間にイラン遺跡調査に関する「協定書(合意書)」の締結がなされなければならない旨が判明。この間、遺跡への調査目的での立ち入りは禁止となったので、周辺域概観踏査と博物館収蔵品調査に重点を置いた結果、デイラマーン地域に見られるイラン青銅器〜鉄器時代の指標的土器が東方はるかのゴルガーンやダームガーンにおいても認められること、ギーラーン州域ではその存在が疑問視されてきた遺丘がキャルーラズ渓谷内に一基(ジャラリイェ・テペ)あること、ターレシュ地域の石灰岩地帯には200余基の洞窟が存在し、石器、人骨資料採集伝聞があること等々を確認。2001年度:6月の「協定書(合意書)」締結をうけて発足した「日本・イラン合同調査団」は、セフィードルード川西岸域における踏査によって26遺跡をデータ化。それらの帰属年代はイラン鉄器時代からイスラーム時代とみられるが、採集資料はすべて表採品であるので時期の細分は比較資料皆無の現状では困難。この意味でも先年確認したジャラリイェ・テペの発掘が有用と判断できる。地勢学的観察によれば、遺跡は概して水の得易い、地滑りによって形成された山の緩斜面や侵食平坦面の縁に分布し、遺跡数の大半を占める古代およびイスラーム期の墓域は、基本的に同じ場所に営まれたらしい。これら墓域に近接の平坦面あるいは緩斜面が、当該地において未確認の古代における生活空間と想定できる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 大津忠彦: "ターレシュ/アルボルズ山系(イラン)の先史遺跡-鉄器時代以前へのアプローチ-"オリエント. 44. 145-156 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大津忠彦: "カスピ海西・南岸域諸遺跡再考-イラン・ギーラーン州遺跡踏査より-"平成12年度第8回西アジア発掘調査報告会報告集. 81-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内和也: "ギーラーン州セフィードルード川西岸の古墓群について"西アジア考古学. 1. 89-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大津忠彦: "ギーラーン踏査-1997,1998年度イラン遺跡踏査の記録-"中近東文化センター. 104 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu Tadahiko: "Archaeological Survey in Northwestern Iran -Report on the general survey in Gilan and its surrounding areas -"Middle Eastern Culture Center in Japan. 70 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu Tadahiko: "Search for the Archaeological Sites dated before the Iron Age in this Talesh/Alborz Mountains, Iran"Orient. 44-1. 145-156 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu Tadahiko: "Reconsideration on Archaeological Sites along the Iranian Coast of the Caspian Sea : A view from the Results of the General Surveys in Gilan, Iran"The Reports of the Eighth Annual Meeting of Excavation in West Asia. 81-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamauchi, Kazuya: "On the Ancient Cemeteries of the West Bank of the Solid and River"Journal of West Asia Archaelogy. 1. 89-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu Tadahiko: "Middle Eastern Culture Center in Japan, Archaeological Exploration in Gilan, Iran (fiscal 1997, 1998)"104 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu Tadahiko: "Middle Eastern Culture Center in Japan, Archaeological Survey in Northwest Iran - Report on the general survey in Gilan dna its surrounding areas -"70 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大津忠彦: "ターレシュ/アルボルズ山系(イラン)の先史遺跡-鉄器時代以前へのアプローチ-"オリエント. 44巻・1号. 145-156 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "カスピ海西・南岸域諸遺跡再考-イラン・ギーラーン州遺跡踏査より-"平成12年度第8回西アジア発掘調査報告会報告集. 81-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "イラン、ギーラーン地方の踏査"平成13年度第9回西アジア発掘調査報告会報告集. 36-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "我が国「イラン考古学」の指向"日本考古学協会第66回総会研究発表要旨. 243-248 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "カスピ海南岸域の先史遺跡-シルクロード将来品放地の歴史的背景-"日本西アジア考古学会第5回総会・大会要旨集. 34-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "ターレシュ/アルボルズ山系(イラン)の先史遺跡-鉄器時代以前へのアプローチ-"日本オリエント学会第42回大会 研究発表要旨. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "カスピ海西/南域諸遺跡再考-イラン・ギーラーン州遺跡踏査より-"西アジア考古学通信. 第10号. 4-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岡野智彦: "9〜10世紀のイスラーム陶器の東西交流"考古学ジャーナル. 第464号. 24-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦(共著): "ギーラーン-1997,1998年度イラン遺跡踏査の記録-"財団法人 中近東文化センター. 104 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦(共著): "ペルシア残照-中近東文化センターのイラン踏査"財団法人 中近東文化センター. 32 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津忠彦: "我が国「イラン考古学」研究の指向"日本考古学協会第66回総会研究発表要旨. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山内和也: "ギーラーン・セフィードルード西岸の古墓群について"日本西アジア考古学会第4回総会・研究発表会. 14-19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi