• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシア西ジャワ地域の農村経済と通貨危機後の経済改革

研究課題

研究課題/領域番号 11691081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 農業経済学
研究機関神戸大学

研究代表者

本台 進  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (70138569)

研究分担者 松永 宣明  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (80127399)
高橋 信正  神戸大学, 自然科学研究科, 教授 (00294249)
新谷 正彦  西南学院大学, 経済学部, 教授 (70069706)
高田 理  神戸大学, 農学部, 助教授 (90171446)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード西ジャワ州スカブミ県 / 過剰労働投入 / 米増産計画 / 協同効果 / 規模別資本生産性と生産効率 / 外形企業と現地中小企業 / 小規模企業の資金調達 / 小規模企業間金融 / 外資系企業と現地中小企業 / インドネシアの通貨危機 / 農業からの労働力移動 / 余剰労働力 / 資本の過剰投資 / スカブミの産業連関表 / 非農業の労働力需要 / 小企業の資本生産性 / 資本と労働の代替弾力性 / 農業・非農業間交易条件 / 食糧不足 / 農村経済と経済改革
研究概要

インドネシアの非農業部門は1950-1985年の期間に多大の労働力を吸収してきた。しかし、労働力の成長率の方が非農業部門の労働吸収力より大きく、農業部門が増加した労働力の残余を雇用せざるを得なかった。農業部門の低いGDPシェアと農業部門の多大な労働雇用シェアは、農業部門の低労働生産性を意味し、そこにおける過剰就業を示唆するものであった。1985年以降には、海外直接投資の受入によりさらに急速に工業化し、90年代には農業部門雇用シェアは減少に転じたが、まだそのシェア44.0%と多大であったことが確認された。そして海外直接投資による雇用の創出、外貨の獲得、技術・技能を有する人材の育成、企業の近代化なども期待通りに達成できないことを露呈した。
通貨危機後による農工間交易条件の変化、その後の経済改革による農産物価格支持政策の撤廃、農業投入財に対する補助金の削減等により、非農業部門だけでなく農業部門も大きな影響を受けた。しかし、農業部門では農産物価格の上昇による影響が大きく、通貨危機による影響は軽微であった。他方、非農業雇用の縮小で、労働力が農業へ逆流し、その雇用シェアが約5%も増加する現象が生じた。こうした労働の還流が農業生産にプラスに影響したと考えられる。これより、まだ労働力が農業と非農業間を弾力的に移動していることが判明した。しかし、以前には十分に機能していた農業生産組織や協同組合などが、生産水準が上昇した農業部門において有効に機能しているとは言えず、農家の現在直面している問題や期待に十分に対応していない。
農村の非農業部門における雇用拡大を特に妨げた要因は、農村小規模企業における生産設備の低利用率と低資本生産性である。より具体的には、それらは低い操業率、取引コストの大きさ、企業間分業未整備、技術および市場情報の不足などの要因によって生じた。今後、下請受注や安定的な販路の確保により、生産設備の利用効率を上げれば、資本生産性も上昇し、持続的雇用拡大の達成も可能である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 本台 進: "インドネシア製造業における小規模事業所の資本生産性と生産効率"国際協力論集. 9巻3号. 1-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新谷正彦: "インドネシア農業経営における過剰労働投入 -西ジャワ州スカブミ県チサート郡の場合-"西南学院大学経済学論集. 36巻1号. 257-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永宣明: "インドネシア製造業における規模別労働生産性格差について"国民経済雑誌. 184巻3号. 11-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田 理: "インドネシア農村における村落協同組合(KUD)の役割と評価 -西ジャワ州スカブミ地域の事例分析-"自然科学研究科紀要. 20号-B. 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村和敏(研究協力者): "インドネシアにおける小規模零細企業の資金調達"国民経済雑誌. 183巻4号. 105-116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hondai, Susumu: "Capital Productivity and Production Efficiency of Small- scale Firms in Indonesian Manufacturing Industry"Journal of International Cooperation Studies. Vol. 9, no. 3. 1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiatani, Masahiko: "Underemployment of Labor in Indonesian Farm Management A Case Study of Kecamatan Cisaat of Sukabumi in West Java Province"Journal of Economics, Seinan Gakuin University. Vol. 36, no. 1. 257-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsunaga, Nobuaki: "Labor Productivity Differentials by Size of Workers in Indonesian Manufacturers"Journal of Economics & Business Administration. Vol. 184, no. 3. 11-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, Osamu: "Study on the Role and the Evaluation of Koperasi Unit Desa (KUD) in the Farm Village of Indonesia Case Study of Sukabumi in West Java -"Memoirs of Graduate School of Science and Technology, Kobe University. No. 20-B. 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Kazutoshi: "Fund Raising of Small-Scale Enterprise in Indonesia"Journal of Economics & Business Administration. Vol. 183, no. 4. 105-116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本台進: "インドネシア製造業における小規模事業所の資本生産性と生産効率"国際協力論集. 9巻3号. 1-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新谷正彦: "インドネシア農業経営における過剰労働投入-西ジャワ州スカブミ県チサート郡の場合-"西南学院大学経済学論集. 36巻1号. 257-287 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松永宣明: "インドネシア製造業における規模別労働生産性格差について"国民経済雑誌. 184巻3号. 11-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高田理: "インドネシア農村における村落協同組合(KUD)の役割と評価-西ジャワ州スカブミ地域の事例分析-"自然科学研究科紀要. 20号-B. 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村和敏(研究協力者): "インドネシアにおける小規模零細企業の資金調達"国民経済雑誌. 183巻4号. 105-116 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 本台進: "製造業における従業者数の変化と企業規模別資本生産性:インドネシア、中国、日本の三カ国比較"国民経済雑誌. 183卷2号. 33-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本台進: "製造業における雇用と資本生産性-インドネシア製造業の規模別雇用と資本生産性"国際開発学会第11回全国大会報告論文集. 73-78 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新谷正彦: "インドネシアの経済発展下の農業部門における過剰就業"西南学院大学経済学論集. 34卷4号. 285-295 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新谷正彦: "インドネシア西ジャワ州スカブミ県の産業連関分析"西南学院大学経済学論集. 35卷4号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松永宣明: "インドネシアの小零細製造業に対する経済危機の影響"国際協力論集. 8卷3号. 97-114 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本台進: "インドネシアにおける農村労働力流出と労働力需要"国際協力論集. 7巻2号. 1-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新谷正彦: "インドネシアの経済発展下の農業部門における過剰就業"西南学院大学経済学論集. 34巻4号. 285-295 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi