研究課題/領域番号 |
11691101
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
長濱 元 東洋大学, 国際地域学部, 教授 (90252056)
|
研究分担者 |
高橋 雄造 東京農工大学, 工学部, 教授 (60055225)
大堀 哲 常盤大学, コミュニティ振興学部, 教授 (30169057)
磯部 しゅう三 国立天文台, 光学赤外線・観測システム研究系, 助教授 (20012867)
牧野 賢治 東京理科大学, 理学部, 教授 (30256656)
中山 玄三 熊本大学, 教育学部, 助教授 (40211437)
鳩貝 太郎 国立教育研究所, 教育課程研究センター, 室長 (10280512)
若松 征男 東京電機大学, 理工学部, 教授 (10266869)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,430千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 1,230千円)
2001年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2000年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1999年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 科学技術リテラシー / 総合的学習 / 学校外教育 / 学社連携 / 指導者の多様化 / 第三者評価 / 実験と体験 / 科学の祭典 / 科学技術リテラシー、 / 総合的学習、 / 学校外教育、 / 学社連携、 / 第三者評価、 / 実験と体験、 / 科学の祭典、 |
研究概要 |
本研究は1997年2月に発足した「科学教育システム研究会」が中心となって実施したものであり、日本の内外における科学教育システムの実態調査を実施した。海外については、中国、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、フランス、ドイツ、インドネシア、アメリカにおける調査を実施し、国内では、東京都内の学校や科学技術関係の博物館、千葉県、群馬県、山口県、茨城県の各県立博物館、川越市、松本市、京都市、名古屋市、防府市、仙台市の各市立博物館、茨城県総和町、福島県三春町の学校等の関係施設を訪問し、調査を実施した。 その他、「青少年のための科学の祭典」全国大会への参加・観察、読売新聞社が主催するサイエンス・ジャンボリーへの参加・観察、日本と海外の理科教員研修・学校教育と博物館学芸員の人的交流の実態調査等を実施し、資料の収集を行った。また、中国の吉林省長春市の東北師範大学物理学部の韓長明教授を海外特別協力研究者に委嘱し、中国・吉林省における科学技術教育普及活動の調査(吉林省長春市東北師範大学、中国科学技術館、北京市科学技術協会)も3年間にわたり実施して、貴重な資料を入手することができた。
|