• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パリにおける都市再開発計画に関する調査研究~ZAC計画を中心とする歴史的都市構造の展開~

研究課題

研究課題/領域番号 11691109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大阪産業大学

研究代表者

松本 裕  大阪産業大学, 工学部, 講師 (20268246)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードパリ(Paris) / ZAC(協議整備地区) / マスターアーキテクト / 都市組織(tissu urbain) / APUR(パリ都市計画局) / POS(土地利用計画) / グラン・プロジェ(Grand Projet) / 都市再開発 / 再開発 / パリ(paris) / ZAC(Zone d'Amenagement Concerte) / 歴史的景観 / APUR / グランプロジェ / ランドスケープアーキテクト(paysagiste)
研究概要

パリ市の都市再開発であるZAC(協議整備区域)の内、アーキテクト・コーディネータが参画する次の8地域(10地区)に関して調査研究を進め、各地域の都市組織や歴史的コンテクストがマスタープランにおいていかに考慮され計画されているかを考察した。対象地域ZAC : Paris Rive Gauche (Tolbiac, Massena, Austerlitz), Bercy, Reuilly(+Promenade Plantee), Citroen, Chalon, Amandiers, Porte d'Asnier, Dupleix.一次資料として、各地域に関するPAZ(地区整備プラン)、その規約(reglement de PAZ)、その展開(Developpement du PAZ)の三点を収集し分析を試みた。また、PAZを作成したパリ都市計画局(APUR)の各建築家ならびにアーキテクト・コーディネータや各建築家へのインタビューを実施し、歴史都市パリの再開発計画において、既存の都市組織をいかに把握し、どのように新しい都市空間の創造を目指したのか、またPAZなど諸制約下での設計上の自由度に関して聞取調査をした。加えて、当該海外調査の主要作業として、ZAC開発以前から現在までの都市空間の変遷を現地調査で記録し、計画と実施(パリ左岸計画のように現在も開発中の地区があり、今後も継続調査する計画である)との検証を行った。PAZ、reglement de PAZ、Developpement du PAZの三点が一式となり計画された結果、特に、地区内公共空間としての緑地整備、建物の正面性、既存インフラストラクチャーとの連結、周辺地区間の空間的断絶の回復、「開かれた街区」など伝統的空間構成との差異化など各地区毎の既存都市組織との関係性が計画へ細かく反映されていることが把握された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2000 1999

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] パリ市歴史中心地区における都市組織の変遷に関する研究~パリ市第II区、ボンヌ・ヌーヴェル地区+マイユ地区(2)~2000

    • 著者名/発表者名
      松本裕
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集、計画系 第40号

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the transformation of the<tissu urbain>in the historical district of Paris II eme arrondissement, Quartier Bonne-Nouvelle+Quartier du Mail(2)2000

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO YUTAKA
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Kinki Branch 40

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パリにおける都市空間構造の自己組織化に関する研究.歴史中心地区の地割変遷をめぐって~パリ市第II区、ボンヌ・ヌーヴェル地区+マイユ地区(1)~1999

    • 著者名/発表者名
      松本裕
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集、計画系 第39号

      ページ: 1073-1076

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the self-organization of the spatial structure in Paris Around the mutation of<tissu parcellaire>in the historical district II eme arroundissement, Quartier Bonne-Nouvelle+Quartier du Mail(1)1999

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO YUTAKA
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Kinki Branch 39

      ページ: 1073-1076

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 都市史研究の可能性を探る~パリの中心地区における都市組織の変遷~1999

    • 著者名/発表者名
      松本裕
    • 学会等名
      日本建築学会、歴史意匠委員会、都市史小委員会
    • 発表場所
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Possibility of the research for Urban History -Transformatiuon of the urban tissue of the historical center area in Paris-1999

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO YUTAKA
    • 学会等名
      Research Committee on the History and Theory of Architecture, Urban History Sub Committee
    • 発表場所
      Tokyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi