• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国雲南省少数民族とタイ北部山岳民族の遺伝的起源と系統関係

研究課題

研究課題/領域番号 11691120
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

宝来 聰  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (40126157)

研究分担者 湯浅 勲  鳥取大学, 医学部, 講師 (00093633)
徳永 勝士  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40163977)
高畑 尚之  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (30124217)
颯田 葉子  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教授 (20222010)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
17,430千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 1,530千円)
2001年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2000年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1999年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード少数民族 / DNAマーカー / セルライン / ミトコンドリアDNA / HLA遺伝子座 / 血液型の検索 / Y染色体DNA多型 / マイクロサテライト / ミトコンドリア多型
研究概要

アジア諸地域の人類集団の遺伝的特性を知ることは、日本人の成立を知る上でもきわめて重要である。中国雲南省周辺には、20種族を超える少数民族が知られ独自の風俗文化を有しているが、各種族の起源や種族間の遺伝的関係に関してはほとんど知られていない。またタイにも各種少数民族がいるが、雲南省と共通した種族名をもつ人々もおり、その遺伝的起源は興味深く、それらを明らかにする必要性がある。
本学術調査では(1)中国医科学院(中国・雲南省昆明)及びコンケン大学(タイ・コンケン)を拠点として採取した各種少数民族のDNA試料について、最新のDNA多型マーカー(ミトコンドリアDNA、HLA遺伝子座、血液型、Y染色体DNA、常染色体マイクロサテライト座、グロビン遺伝子座など)を用いて多型検索を行った。(2)各種遺伝マーカーの分析により得たデータを個別及び総合的に評価し、周辺の他人類集団(中国漢民族、タイ人、日本人など)でのデータも加味した人類遺伝学的研究を行った結果、各種族の遺伝的特性及び相互の系統関係を明らかにした。(3)雲南省とタイの少数民族で得たデータの比較解析により、中国南部と東南アジア地域間で引き起こされた過去の移住を明らかにした。(4)雲南省及びタイの少数民族より採取した末梢血由来リンパ球をセルライン化し、それらの貴重な遺伝資源を永久保存した。これにより、将来において新たな研究手法が開拓された場合にも対処できる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (130件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (130件)

  • [文献書誌] Jin F.: "Population genetic studies on nine aboriginal ethnic groups of Taiwan. I. Red cell enzyme systems"Anthropol. Sci.. 107. 229-245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li H-C.: "The presence of ancient human T-cell lymphotrophic vims type I provirus DNA in an Andean mummy"Nat. Med.. 5. 1428-1432 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue T.: "Diversity of HLA-B17 alleles and haplotypes in East Asians and a novel Cw6 allele (Cw^*0604) associated with B^*5701"Tissue Antigens. 53. 534-544 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta Y.: "HLA genes and haplotypes in Ryukyuan suggest a recent gene flow to the Okinawa islands"Hum. Biol.. 71. 353-365 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo I.: "Missense mutations in phosphomannomutase 2 gene in two Japanese families with carbohydrate-deficient glycoprotein syndrome type 1"Clin. Genet.. 55. 50-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang H.: "Novel TSC2 mutation in a patient with pulmonary tuberous sclerosis : lack of loss of heterozygosity in a lung cyst"Am. J. Med. Genet.. 85. 368-370 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa M.: "A new single-nucleotide polymorphism in the seventh component of complement (C7) gene"J. Hum. Genet.. 44. 272-273 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizugishi K.: "Missense mutations in the phosphomannomutase 2 gene of two Japanese siblings with carbohydrate-deficient glycoprotein syndrome type I"Brain Dev.. 21. 223-228 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa K.: "Determination of carbohydrate-deficient transferrin separated by lectin affimity chromatography for detecting chronic alcohol abuse"FEBS Lett.. 458. 112-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino M.: "Mitochondrial DNA mutations in Leigh syndrome and their phylogenetic implications"J. Hum. Genet.. 45. 69-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin M.: "Heterogeneity of Taiwan's indigenous population: possible relation to prehistoric Mongoloid dispersals"Tissue Antigens. 55. 128-139 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bannai M.: "Analysis of HLA genes and haplotypes in Ainu (from Hokkaido, northern Japan) supports the premise that the descent from Upper Paleolithic populations of East Asia"Tissue Antigens. 55. 128-139 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tarasenko O.: "Polymorphisms of HLA-A and -B genes in the Kyrghyz population"Anthropol. Sci.. 108. 293-303 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G.: "Improved haplotype analysis of human myelin basic protein short tandem repeat loci"Hum. Biol.. 72. 489-498 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G.: "DXS10011 : a hypervariable tetranucleotide STR polymorphism on the X chromosome"Int. J. Legal Med.. 113. 249-250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura H.: "The rearrangement of the human α_1-acid glycoprotein/orosomucoid gene : Evidence for tandemly triplicated genes consisting of two AGP1 and one AGP2"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 276. 779-784 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ago K.: "Y-chromosomal STR haplotyping in a Japanese population"Legal Med.. 2. 163-165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura H.: "Molecular analysis of human orosomucoid gene ORM1^*Q0_<koln> responsible for the incompatibility in a German paternity case"Inter. J. Legal Med.. 114. 114-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋 順: "遺伝子からみた現生人類の起源と進化-ヒトゲノムの多様性(2)-"遺伝. 54. 42-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永勝士: "東アジア人のゲノム多様性と多因子病"科学. 70. 247-251 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋 順: "HLAにみられる集団差の由来"Molecular Medicine. 37. 548-556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fucharoean G.: "Mitochondrial DNA polymorphisms in Thailand"J. Hum. Genet.. 46. 115-125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qian YP.: "Mitochondrial DNA polymorphisms in Yuunan nationalities in China"J. Hum. Genet.. 46. 211-220 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I.: "Population genetic studies on nine aboriginal ethnic groups of Taiwan II. Serum protein systems"Anthropol. Sci.. 109. 257-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu-Wakui M.: "Wide distribution of the MICA-MICB null haplotype in East Asian"Tissue Antigens. 57. 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin M.: "The origin of Minnan and Hakka, the so-called Taiwanese, inferred by HLA study"Tissue Antigens. 57. 192-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chu C.C.: "Diversity of HLA among Taiwan's indigenous tribes and the Ivatans in the Philippines"Tissue Antigens. 58. 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga K.: "Genetic link between Asians and Native Americans: Evidence from HLA genes and haplotypes"Hum. Immunol.. 62. 1001-1008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G.: "A novel technique for detecting single nucleotide polymorphisms by analyzing consumed allele-specific primers"Electrophoresis. 22. 418-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita H.: "Geographical north-south decline in DNASE1^*2 in Japanese populations"Hum. Biol.. 73. 129-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osawa M.: "Haplotype analysis of hunran α2-HS glycoprotein (fetuin)"Ann. Hum. Genet.. 65. 27-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito E.: "A novel dimorphism in the human SRY gene : usefulness in human migration study"Inter. J. Legal Med.. 114. 274-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto K.: "Effects of ALDH2 and CYP2El gene polymorphisms on drinking behavior and alcoholic liver disease in Japanese male workers"Alcoholism : Clinical and Experimental Research. 25. 19S-23S (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I.: "Characterization of genomic rearrangement of the α_1-acid glycoprotein/orosomucoid gene in Ghanaians"J. Hum. Genet.. 46. 572-578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umetsu K.: "Multiplex amplified product-length polymorphism analysis for rapid detection of hunran mitochondrial DNA variations"Electrophoresis. 22. 3533-3538 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I.: "Molecular characterization of four alpha-1-antitypsin variant alleles found in a Japanese population: a mutation hot spot at the codon for amino acid 362"Legal Med.. 3. 213-219 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima A.: "Three major lineages of Asian Y chromosomes: implications for the peopling of east and southeast Asia"Hum. Genet.. 110. 80-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "現代人の起源「メディアスケープ・フォーラム」II バイオパラダイム・セッション"大日本印刷. 15:1-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "DNAで探る現代人の起源と進化「遺伝子で生物の進化を考える」第13回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集"クバブロ. 135-147 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "ミトコンドリアゲノムからみた日本人「現代医療」特集:ゲノム医学の現在と未来"現代医療社. 32:285-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "DNAから読む縄文-遺伝子から探る縄文人の系譜「白い国の詩」"東北電力株式会社地域交流部. 523:18-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "ミトコンドリアDNAからみた人類の起原と拡散「蛋白質核酸酵素」特集:人類の起原と進化をDNAレベルで探る"共立出版. 45:2579-2587 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "ミトコンドリアの遺伝子構造とその特徴「新ミトコンドリア学」(内海耕造・井上正康編)"共立出版. 81-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝来 聰: "ミトコンドリアからみた日本人の起原「新ミトコンドリア学」(内海耕造・井上正康編)"共立出版. 114-120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永勝士: "遺伝子多型とSNP解析 わかる実験医学シリーズ「遺伝子工学がわかる」(山本雅編集)"羊土社. 110-114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin F.: "Population genetic studies on nine aboriginal ethnic groups of Taiwan. I. Red cell enzyme systems"Anthropol. Sci.. 107(3). 229-245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li H-C.: "The presence of ancient human T-cell lymphotrophic virus type I provirus DNA in an Andean mummy"Nat.Med. 5(12). 1428-1432 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue T.: "Diversity of HLA-B1 7 alleles and haplotypes in East Asians and a novel Cw6 allele (Cw*0604) associated with B*5701"Tissue Antigens. 53(6). 534-544 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta Y.: "HLA genes and haplotypes in Ryukyuan suggest a recent gene flow to the Okinawa islands"Hum. Biol. 71(3). 353-365 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo I.: "Missense mutations in phosphomannomutase 2 gene in two Japanese families with carbohydrate-deficient glycoprotein syndrome type 1"Clin. Genet. 55(1). 50-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang H.: "Novel TSC2 mutation in a patient with pulmonary tuberous sclerosis : lack of loss of heterozygosity in a lung cyst."Am. J. Med. Genet. 82(5). 368-370 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa M.: "A new single-nucleotide polymorphism in the seventh component of complement (C7) gene"J. Hum. Genet.. 44(4). 272-273 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizugishi K.: "Missense mutations in the phosphomannomutase 2 gene of two Japanese siblings with carbohydrate-deficient glycoprotein syndrome type I"Brain Dev. 21(3). 223-228 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa K.: "Determination of carbohydrate-deficient transform separated by lectin affinity chromatography for detecting chronic alcohol abuse"FEBS Lett.. 458(2). 112-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino M.: "Mitochondrial DNA mutations in Leigh syndrome and their phylogenetic implications"J. Hum. Genet.. 45(2). 69-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin M.: "Heterogeneity of Taiwan's indigenous population : possible relation to prehistoric Mongoloid dispersals"Tissue Antigens. 55(1). 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bannai M.: "Analysis of HLA genes and haplotypes in Amu (from Hokkaido, northern Japan) supports the premise that they descent from Upper Paleolithic populations of East Asia"Tissue Antigens. 55(2). 128-139 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tarasenko O.: "Polymorphisms of HLA-A and -B genes in the Kyrghyz population"Anthropol. Sci. 108(4). 293-303 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G: "Improved haplotype analysis of human myelin basic protein short tandem repeat loci"Hum. Biol.. 72(3). 489-498 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G.: "DXS10011 : a hypervariable tetranucleotide STR polymorphism on the X chromosome"Int. J. Legal Med. 113(4). 249-250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura H.: "The rearrangement of the human α_1-acid glycoprotein/orosomucoid gene : Evidence for tandemly triplicated genes consisting of two AGP1 and one AGP2"Biochem. Biophys. Res. Commun. 276(2). 779-784 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ago K.: "Y-chromosomal STR haplotyping in a Japanese population"Legal Med. 2(3). 163-165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura H.: "Molecular analysis of human orosomucoid gene ORM1*Q0_<koln> responsible for the incompatibility in a German paternity case"Inter. J. Legal Med.. 114(1/2). 114-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onashi J.: "The origin and evolution of modern humans inferred form gene : human genome diversity (2) (Japanese)"Iden. 54(4). 42-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga K.: "Genome diversity of east Asian populations and its biomedical implications in complex diseases (Japanese)"Kagaku. 70(4). 247-251 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi J.: "On the distribution of HLA genes and haplotypes (Japanese)"Molecular Medicine. 37(5). 548-556 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fucharoen G.: "Mitochondrial DNA polymorphisms in Thailand"J. Hum. Genet.. 46. 115-125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qian Y. P.: "Mitochondrial DNA polymorphisms in Yunnan nationalities in China"J. Hum. Genet.. 46. 211-220 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I.: "Population genetic studies on nine aboriginal ethnic groups of Taiwan II. Serum protein systems"Anthropol. Sci.. 109(4). 257-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu-Wakui M.: "Wide distribution of the MICA-MICB null haplotype in East Asian"Tissue Antigens. 57(1). 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin M.: "The origin of Minnan and Hakka, the so-called Taiwanese, inferred by HLA study"Tissue Antigens. 57(3). 192-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chu C. C.: "Diversity of HLA among Taiwan's indigenous tribes and the Ivatans in the Philippines"Tissue Antigens. 58(1). 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga K.: "Genetic link between Asians and Native Americans : Evidence from HLA genes and haplotypes"Hum. Immunol. 62(9). 1001-1008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G.: "A novel technique for detecting single nucleotide polymorphisms by analyzing consumed allele-specmc pnmers"Electrophoresis. 22(3). 418-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita H.: "Geographical north-south decline in DNASE1*2 in Japanese populations"Hum. Biol. 73(1). 129-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osawa M.: "Haplotype analysis of human α2-HS glycoprotein (fetuin)"Ann. Hum. Genet. 65(1). 27-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito E.: "A novel dimorphism in the human SRY gene : usefulness in human migration study"Inter. J. Legal Med. 114(4/5). 274-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto K.: "Effects of ALDH2 and CYP2E1 gene polymorphisms on drinking behavior and alcoholic liver disease in Japanese male workers"Alcoholism : Clinical and Experimental Research. 25(6, suppl). 19S-23S (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I.: "Characterization of genomic rearrangement of the α_1-acid glycoprotein/orosomucoid gene in Ghanaians"J. Hum. Genet. 46(10). 572-578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umetsu K.: "Multiplex amplified product-length polymorphism analysis for rapid detection of human mitochondrial DNA variations"Electrophoresis. 22(16). 3533-3538 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I.: "Molecular characterization of four alpha-1-antitrypsm variant alleles found in a Japanese population : a mutation hot spot at the codon for amino acid 362"Legal Med. 3(4). 213-219 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima A.: "Three major lineages of Asian Y chromosomes : implications for the peopling of east and southeast Asia"Hum. Genet. 110. 80-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[The origin of modern humans.] [In : Mediascape FORUM II bio-paradigm 15]"Dar Nippon Printing. 1-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[The origin and evolution of modern humans viewed from mitochondrial DNA.] [In : Biological evolution : genetic view.]"Kuba Pro. 135-147 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[Mitochondrial DNA polymorphisms in modern Japanese.] [In : Current situation of genome medicine and its future 32(1).]"Gendai Iryosha. 285-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[Phylogenetic affiliation of ancient Japanese (Jomon people) inferred from mitochondria! DNA.] [In : Shiroi Kunino Uta 523.]"Tohoku Electronic Power PR center. 18-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[The origin and dispersal of modern humans inferred from mitochondrial DNA.] [In : Tanpakushitsu Kakusan Koso 45(16).]"Kyoritsu Shuppan. 2579-2587 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[Mitochondrial genome and its characteristics.] [In : Utsumi K., Inoue M. (eds) Mitochondria.]"Kyoritsu Shuppan. 81-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horai S.: "[The origin of modern Japanese populations viewed from mitochondrial DNA.] [In : Utsumi K., Inoue M. (eds) Mitochondria.]"Kyoritsu Shuppan. 114-120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga K.: "[Genetic polymorphisms and SNPs analysis.] [In : Yamamoto M (ed) Genetic engineering.]"Yodosha. 110-114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa I: "Population genetic studies on nine aboriginal ethnic groups of Taiwan II. Serum protein systems."Anthropological Science. 109. 257-273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tajima A: "Three major lineages of Asian Y chromosome : implications for the peopling of east and southeast Asia."Human Genetics. 110. 80-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Umetsu K: "Multiplex amplified product-length polymorphism analysis for rapid detection of human mitochondrial DNA variations."Electrophoresis. 22. 3533-3538 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa I: "Molecular characterization of four alpha-l-antitrypsin variant alleles found in a Japanese population : a mutation hot spot at the codon for amino acid 362"Legal Medicine. 3. 213-219 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chu C.C: "Diversity of HLA among Taiwan's indigenous tribes and the Ivatans in the Philippines."Tissue Antigens. 58. 9-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga K: "Genetic link between Asians and Native Americans : Evidence from HLA genes and haplotypes."Human Immunology. 62. 1001-1008 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe G: "A novel technique for detecting single nucleotide polymorphisms by analyzing consumed allele-sepecific primers."Electrophoresis. 22. 418-420 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshita H: "Geographical north-south decline in DNASE*2 in Japanese populations."Human Biology. 73. 129-134 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Osawa M: "Haplotype analysis of fuman α2-HS glycoprotein(fetuin)."Annals of Human Genetics. 65. 27-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naito E: "A novel dimorphism in human SRY gene : usefulness in human migration study."International Journal of Legal Medicine. 114. 274-277 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto K: "Effects of ALDH2 and CYP2E1 gene polymorphisms on drinking behavior and alcoholic liver disease in Japanese male workers."Alcoholism : Clinical and Experimental Research. 25(6:suppl). 19S-23S (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa I: "Characterization of genomic rearrangement of the α1-acid glycoprotein/orosomucoid gene in Ghanaians."Journal of Human Genetics. 46. 572-578 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宝来 聰: "ミトコンドリアの遺伝子構造とその特徴「新ミトコンドリア学」(内海耕造・井上正康編)"共立出版. 81-87 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宝来 聰: "ミトコンドリアからみた日本人の起源「新ミトコンドリア学」(内海耕造・井上正康編)"共立出版. 114-120 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makino M.: "Mitochondrial DNA mutations in Leigh Syndrome and their phylogenetic implications."Journal of Human Genetics. 45. 69-75 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fucharoen G.: "Mitochondrial DNA polymorphisms in Thailand/"Journal of Human Genetics. 46. 115-125 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Qian Y.P.: "Mitochondrial DNA polymorphisms in Yunnan nationalities in China."Journal of Human Genetics. 46(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 寶来聰: "ミトコンドリアゲノムからみた日本人"「現代医療」特集:ゲノム医学の現在と未来. 32(1). 285-289 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 寶来聰: "DNAから読む縄文-遺伝子から探る縄文人の系譜"白い国の詩. 523. 18-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 寶来聰: "ミトコンドリアDNAからみた人類の起源と拡散"「蛋白質拡散酵素」特集:人類の起源と進化をDNAレベルで探る. 45(16). 2579-2587 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa I.: "[CDG syndrome]."Ryoikibetsu Shokogun Shirizu.. (29Pt4). 493-495 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H.: "The rearrangement of the human alpha (1)-acid Glycoprotein/Orosomucoid gene : evidence for tandemly triplicated genes consisting of two AGP1 and one Agp2"Biochem Biophys Res Commum.. 276(2). 779-784 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe G.: "a hypervariable tetranucleotide STR polymorphism on the X chromosome"Int J Legal Med.. 113(4). 249-250 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe G.: "Improved haplotype analysis of human myelin basic protein short tandem repeat loci."Hum Biol.. 72(3). 489-498 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshiya S.: "Serological diagnosis of Helicobacter pylori infection."Nippon Rinsho. 59(2). 259-264 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi J.: "Computer simulation analysis suggests weak balancing selection operative at the MICA locus"Hereditas. 133(1). 25-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahata N.: "Testing Multiregionality of Modern Human Origins."Mol Biol Evol.. 18. 172-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Figueroa F.: "Mhc class II B gene evolution in East African cichlid fishes."Immunogenetics.. 51(7). 556-575 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagl S.: "The origin and age of haplochromine fishes in Lake Victoria, east Africa"Proc R Soc Lond B Biol Sci.. 267(1447). 1049-1061 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahata N.: "Helium flux from a sedimentary basin."Appl Radiat Isot.. 52(4). 985-992 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satta Y.: "DNA archives and our nearest relative : the trichotomy problem revisited."Mol Phylogenet Evol.. 14(2). 259-275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H.: "Molecular analysis of the human orosomucoid gene ORM1^*QOkoln responsible for incompatibility in a German paternity case."Int J Legal Med.. 114(1-2). 114-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jin F.,Horai S.et al.: "Population genetic studies on nine aboriginal ethnic groups of Taiwan. I. Red cell enzyme systems"Anthropological Science. 107(3). 229-245 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Li H-C.,Horai S.and Tajima K.et al.: "The presence of ancient human T-cell lymphotrophic virus type I provirus DNA in an Andean mummy"Nature Medicine. 5(12). 1428-1432 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kotliarova SE.,Tokunaga K.et al.: "Novel(CA)n marker DXYS241 on the nonrecombinant part of the human Y chromosome"Hum. Biol.. 71(2). 261-275 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Zhang,I.Yuasa et al.: "Novel TSC2 mutation in a patient with pulmonary tuberous sclerosis: lack of loss of heterozygosity in a lung cyst"American Journal of Medical Genetics. 82(5). 368-370 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Satta Y.,Klein J.,Takahata N.: "DNA Archives and Our Nearest Relative: The Trichotomy Problem Revisited"Mol Phylogenet Evol.. 14(2). 259-275 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Satta Y.,Kupfermann H.,Li YJ.,Takahata N.: "Molecular clock and recombination in primate Mhc genes"Immunol Rev..

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宝来 聡: "現代人の起源"「メディアスケープ・フォーラム」 II. バイオパラダイム・セッション. 15. 1-20 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宝来 聡: "DNAで探る現代人の起源と進化"「遺伝子で生物の進化を考える」第13回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集. 135-147 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi