• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャワ原人化石の野外調査および形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11691136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関国立科学博物館

研究代表者

馬場 悠男  国立科学博物館, 人類研究部, 部長 (90049221)

研究分担者 楢崎 修一郎  群馬県立自然史博物館, 主任研究員
兵頭 政幸  神戸大学, 内海域機能教育研究センター, 助教授 (60183919)
松浦 秀治  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (90141986)
海部 陽介  国立科学博物館, 人類研究部, 研究官 (20280521)
JACOB Teuku  Faculty of Medicine, Gadjah Mada University, Professor
AZIZ Fachroel  Geological Research and Development Centre, Senior Researcher
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードホモ・エレクトス / ジャワ原人 / 人類化石 / 人類進化 / 古人類学 / インドネシア / 更新世 / サンギラン
研究概要

野外調査
中部ジャワのポロヨ地域において、平成11年度に新たに発見されたジャワ原人頭骨化石の出土層位を特定するための調査を行った。発見者のグループにインタビューしたところ、頭骨は川底からすくい上げられたとのことであった。現場でトレンチを掘り、付近の層序を確認した結果、頭骨は、最近川の上流から流されてきたものである可能性が高いと判断された。そのため、川の上流へ遡りながら、川岸の露頭を確認し、化石を包含する場所を探して、そうした地点をプロットした地図を作成した。同時に、各化石包含層の層序的関係を調べるための、地質調査を行い、頭骨化石と対比させるための、動物化石資料を多数発掘・収集した。今後のさらなる調査で、この頭骨化石の出土層位を絞って行く予定である。
室内作業
1.インドネシアの地質研究開発センターにて、1996年発見の人類の後頭骨化石について第一段階の形態分析を完了した。結果として、この化石が原人のものであることがほぼ確定した。
2.地質研究開発センターにて、ジャワ原人の顎骨と歯の化石の形態学的研究を行った。この過程で、これまでジャワ原人のものと解釈されてきた遊離歯標本の一部は、実際にはオランウータンのものであることが判明した。ジャワ原人の時代の古環境については定説がなく、一部の研究者は、現在より乾燥して開けていた可能性が高いため、当時オランウータンはいなかったと主張している。今回の発見は、こうした当時の古環境復元の根本的再認識に一役買うものである。
3.インドネシアのガジャマダ大学に赴き、新発見の頭骨化石の予備的形態観察と写真撮影を行った。
4.サンギランのBukuran遺跡(1997年に原人の切歯出土)の凝灰岩資料の残留磁気分析した。この結果、Bukuran遺跡がカブー層の中部凝灰岩付近に予備的に対比された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Baba,H. et al.: "Functional morphology of the nuchal area in Javanese Homo erescuts Sangiran 17 and a giant sumo wrestler, the late Mr. Dewagatake."Perspectives in Human Biology. 4. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場悠男: "モンゴロイドの起源と日本人"地学雑誌. 108. 340-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo,M.: "Recent progress in palcomagnetic and rock-magnetic studies of the Quaternary in Japan."The Quaternary Research. 38. 202-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Biswas,D.K. et al.: "Magnetostratigraphy of the Plio-Pleistocene sediments in a 1700-m core from Osaka Bay. southwestern Japan and short geomagnetic events in the middle Matuyama and early Brunhes chrons."Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology. 148. 233-248 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba,H. et al.: "A new hominid incisor from Sangiran, Central Java."Journal of Human Evolution. 38. 855-862 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba,H. et al.: "Restoration of the face of Javanese Homo erectus Sangiran 17 and re-evaluation of regional continuity in Australia."Acta Anthropologica Sinica. 19(Sup.). 34-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba,H. et al.: "Finding of a hominid lower central incisor during the 1997 excavation in Sangiran. Central Java."Acta Anthropologica Sinica. 19(Sup.). 46-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba,H. et al.: "Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java."Human Evolution. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba,H.and Aziz,F.: "Comments on the breakage of the Meganthropus B mandible."A Life in Science : An International Conference for the Celebration of 70^<th> Birthday of Prof.Jacob,M.S.,M.D.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaifu,Y. et al.: "New evidence for the existence of Pongo in the Early/Middle Pleistocene Java."Geological Research and Development Centre,Special Publication. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場悠男: "ホモ・サピエンスはどこから来たか"河出書房新社. 207 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合雅雄 ほか: "生命の地球.7.ヒトはどこからきたか"三友社出版. 191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H., Aziz, F., and Narasaki, S.: "Functional morphology of the nuchal area in Javanese Homo erescuts Sangiran 17 and a giant sumo wrestler, the late Mr.Dewagatake."In : Henneberg, M.and Oxnard, C.(eds) Perspectives in Human Biology. 4. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H.: "Origins of Mongoloid and Japanese."Journal of Geography. 108. 340-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyodo, M.: "Recent progress in paleomagnetic and rock-magnetic studies of the Quaternary in Japan."The Quaternary Research. 38. 202-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Biswas, D.K., Hyodo, M., Taniguchi, Y., Kaneko, M., Katoh, S., Sato, H., Kinugasa, Y., and Mizuno, K.: "Magnetostratigraphy of the Plio-Pleistocene sediments in a 1700-m core from Osaka Bay, southwestern Japan and short geomagnetic events in the middle Matuyama and early Brunhes chrons."Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology. 148. 233-248 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H., Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., Suprijo, A., Hyodo, M., Susanto, E.E., and Jacob, T.: "A new hominid incisor from Sangiran, Central Java."Journal of Human Evolution. 38. 855-862 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H., Aziz, F., and Narasaki, S.: "Restoration of the face of Javanese Homo erectus Sangiran 17 and re-evaluation of regional continuity in Australia."Acta Anthropologica Sinica. 19(Sup.). 34-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H., Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., Suprijo, A., Hyodo, M., Susanto, E.E., and Jacob, T.: "Finding of a hominid lower central incisor during the 1997 excavation in Sangiran, Central Java."Acta Anthropologica Sinica. 19(Sup.). 46-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H., Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., Saefudin, I., and Susanto, E.E.: "Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java."Human Evolution. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, H.and Aziz, F.: "Comments on the breackage of the Meganthropus B mandible."In : A Life in Science : An International Conference for the Celebration of 70^<th> Birthday of Prof.Jacob, M.S., M.D.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaifu, Y., Aziz, F., and Baba, H.: "New evidence for the existence of Pongo in the Early/Middle Pleistocene Java."Geological Research and Development Centre, Special Publication. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba,H. 他: "A new hominid incisor from Sangiran, Central Java."Journal of Human Evolution. 38. 855-862 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,H. 他: "Restoration of the face of Javanese Homo erectus Sangiran 17 and re-evaluation of regional continuity in Australia."Acta Anthropologica Sinica. 19(Sup.). 34-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,H. 他: "Finding of a hominid lower central incisor during the 1997 excavation in Sangiran, Central Java."Acta Anthropologica Sinica. 19(Sup.). 46-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,H. 他: "Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java."Human Evolution. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,H. 他: "Comments on the breackage of the Meg*thropus B mandible. In : A Life in Science."An International Conference for the Celebration of 70^<th> Birthday of Prof.Jacob, M.S., M.D.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaifu,Y. 他: "New evidence for the existence of Pongo in the Early/Middle Pleistocene Java."Geological Research and Development Centre, Speeial Publication. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場悠男: "ホモ・サピエンスはどこから来たか"河出書房新社. 207 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場悠男 他: "生命の地球,7.ヒトはどこからきたか"三友社出版. 191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Baba 他: "FUNCTIONAL MORPHOLOGY OF THE NUCHAL AREA IN JAVANESE HOMO ERECTUS, SANGIRAN 17, AND A GIANT SUMO WRESTLER, THE LATE MR DEWAGATAKE"Human Biology. 4・1. 81-88 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Hyodo 他: "Recent progress in paleomagnetic and rock-magnetic studies of the Quaternary in Japan"The Quaternary Research. 38. 202-208 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Biswas, D. K. 他: "Magnetostratigraphy of Plio-Pleistocene sediments in a 1700-m core from Osaka Bay, southwestern Japan and short geomagnetic events in the middle Matuyama and early Brunhes chrons."Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology. 148. 233-248 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Baba 他: "A new hominid incisor from Sangiran, Central Java"Journal of Human Evolution. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsu'ura, S. 他: "First known tibia of an early Javanese hominid"Current Anthropology. 41 (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi