• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新熱帯における社会性昆虫類と微生物との共生関係の探索および分子系統学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11691174
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生態
研究機関東京大学

研究代表者

松本 忠夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90106609)

研究分担者 北出 理  茨城大学, 理学部, 助手 (80302321)
深津 武馬  独立行政法人産業技術総合研究所, 主任研究監官 (00357881)
近 雅博  滋賀県立大学, 環境科学部, 助教授 (00211912)
前川 清人  富山大学, 理学部, 助手 (20345557)
三浦 徹  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (00332594)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
18,430千円 (直接経費: 16,900千円、間接経費: 1,530千円)
2001年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2000年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1999年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードブラジル / 分子系統 / グァテマラ / 新熱帯 / シロアリ / アブラムシ / クロツヤムシ / 共生 / メキシコ / グアテマラ / フランス / テングシロアリ / ミトコンドリアDNA / 社会性昆虫 / 共生微生物
研究概要

本研究では、調査地として新熱帯域のブラジル、メキシコ、グアテマラなどの自然度の高い地域を訪れ、調査対象として社会性昆虫のシロアリ、アリ、アブラムシ類および亜社会性のクロツヤムシ類とゴキブリ類を選べ、それぞれの昆虫の分子系統を調べた。また、菌類、それらの昆虫とバクテリア、原生動物などの微生物との特異的な共生関係を調べた。現地においては、できるだけ広範な生息地で、できるだけ多くの種類を採集した。そのためには、湿潤熱帯から乾燥熱帯にかけての水環境のクラインをおって調査地を選定した。採集時には、微生物との共生関係の成立の背景となるとなる次の様なデータも付随してとった。さらに、本研究期間において、フランスのレンヌ、アメリカのニューヨーク、ブラジルのイグアスなどを訪れ、現地の研究者と本研究についての研究連絡を行い研究成果の検討を行った。日本に持ち帰ったそれらの標本について光学および電子顕微鏡による詳細な観察、組織学的な解析およびin situハイブリダイゼーションなどに基づいて、共生微生物の正体を明らかにした。また、ミトコンドリアDNAなどの分析を行い、昆虫および微生物の分子系統解析を行って両者の共進化の有無を調べる。そして、本研究で明らかにされた知見と既存の情報(特に南西諸島と台湾などの旧熱帯域の情報)とを比較検討し、対象とした分類群の分子系統学的位置を詳細に調べた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Garcia J., Maekawa K., Miura T., Matsumoto T.: "Population Structure and Genetic Diversity in Insular Populations of Nasutitermes takasagoensis"Zoological Science. 19(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Garcia J., Maekawa K.Miura T., Constantino R., Matsumoto T.: "Genetic Distance Between Nests and Population Genetic Diversity of Nasutitermes nigriceps and N. corniger"Sociobiology. 40(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu T.: "Secondary Intracellular Symbiotic Bacteria in Aphids of the Genus Yamatocallis (Homoptera : Aphididae : Drepanosiphina"Applied Environmental Microbiology. 67. 5315-5320 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura T., Roisin Y., Matsumoto T.: "Molecular Phylogeny and Biogeography of the Nasute Termite Genus Nasutitermes (Isoptera : Termitidae) in the Pacific"Molecular Phylogenetics Evolution. 17. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa K., Matsumoto T.: "Molecular Phylogeny of Cockroaches (Blattaria) Based on Mitochondrial COII Gene Sequences"Systematic Entomology. 25. 511-519 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa K., Kitade O., Matsumoto T.: "Molecular Phylogeny of Orthopteroid Insects Based on Mitochondrial Cytochrome Oxidase II Gene"Zoological Science. 16. 175-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Garcia J., Maekawa K., Miura T., Matsumoto T.: "Population Structure and Genetic Diversity in Insular Populations of Nasutitermes takasagoensis (Isoptera: Termiitidae) Analyzed By AFLP markers"Zoological Science. vol.19(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Garcia J., Maekawa K., Miura T., Constantino R., Matsumoto T.: "Genetic Distance Between Nests and Population Genetic Diversity of Nasutitermes nigriceps and N. corniger (Isoptera: Termitidae) in Guatemala Using AFLP markers"Sociobiology. vol.40(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukatsu T.: "Secondary Intracellular Symbiotic Bacteria in Aphids of the Genus Yamatocallis (Homoptera: Aphididae: Drepanosiphinae)"Appl. Enviorn. Microbiol.. vol.67. 5315-5320 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura T., Roisin Y., Matsumoto T.: "Molecular Phyogeny and Biogeography of the Nasute Terrmite Genus Nasutitermes (Isoptera: Termitidae) in the Pacific Tropics"Mol. Phylogen. Evolution. vol.17. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa K., Matsumoto T.: "Molecular Phylogeny of Cockroaches (Blattaria) Based on Mitochondrial COII Gene Sequences"Systematic Entomology. vol.25. 511-519 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa K., Kitade O., Matsumoto T.: "Molecular Phytogeny of Orthopteroid Insects Based on the Mitochondrial Cytochrome Oxidase II Gene"Zoological Science. vol.16. 175-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa, K., Ken, M., Araya, K., Matsumito, T.: "Phylogeny and biogeognaphy of woal-feeding cockroaches, genus Salganea Stal(Blaberidae : Panesthinae), in Scutheast Asia based on mitochondorial DNA seguen"Journal of Molecular Evolution. 50. 651-659 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koshikawa, S., Matsumoto, T., Miura, T.: "Regressive molt in the Japanese damp-wood bermite Hodotermopsis japonica (Isoptera : Termopsidae)"Sociobiology. 38. 495-500 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Machida, M., Miura, T., Kitada, O., Matsumoto, T.: "Sexual polyethism of founding reproductives in incipient colomes of the Japanese damp-wood termite Hodotermopsis japonica(Isoplera : termopsidae)"Sociobiology. 38. 501-512 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lianxi, Xing, Maekawa, K., Miura, T., Kitada, O., Matsumoto, T.: "A reexamination on the taxonomic position of Chinese Heterotermes aculabialis(Isoptera : Rhinotermitldae)based on the mitochondorial cytahrom"Entomological Science. 4. 53-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeyama, T., Maekawa, K., Matsumoto, K.: "Molecular phylogeny of Rubiaceous Cpiphytic myrmecophyle based on the atpB-rbcL intergene region of cpDNA"Tropics. 10. 509-517 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Machida, M., Kitada, O., Miura, T., Matsumoto, T.: "Nitrogen recycling through proctodeal trophallaxis in the Japanese damp-wood termite Hodotermopsis : japonica(Isoplera : termopsidae"Insectes Sociaux. 48. 52-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hojo, M., Miura, T., Maekawa, K., Iwata, R., Yamane, A.: "Termitaria species(Jermitariales, Deuteromycetes)found on Japanese termites(Isoptera)"Sociobiology. 38. 327-338 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miura, T.: "Morphogenesis and gene expression in the soldier-caste differentiation of termites"Insectes Sociaux. 48. 216-223 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukatsu, T., Hosokawa, T.: "Capsule-transmitted gut symbiotic bacterium of the Japanese common plataspid stinkbug, Megacopla punctatissima"Applied and Enrironmental Microbiology. 68. 389-396 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukatsu, T.: "Secondary intracellular symbiotic bacteria in aphids of the genus Yamatocallis (Homeptera : Aphididae : Drepanosiphinae)"Applied and Enrironmental Microbiology. 67. 5313-5320 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukatsu, K., Tsuchida, T., Nikoh, N., Koga, R.: "Spiroplasma symbiont of the pea aphid Acyrthosiphon pisum(Insecta : Homoptera)"Applied and Environmental Microbiology. 67. 1284-1291 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukatsu, T., Shibao, H., Nikoh, N., Aoki, S.: "Genetically distinct populations in an Asian soldier-producing aphid, Pseudoregma bambucicola(Homoptera : Aphididue identified by DNA fingerprinting and molecular phylogenetic analysis"Molecular Phylogenetics and Evolution. 18. 423-433 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeyama,T.: "Molecular phylogeny of Rubiaceous epiphytic myrmecop phyte based on the atpB-rbcL intergene region"Tropics. 10(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Machida,M.: "Nitrogen recycling through proctodeal trophallaxis in the Japanese damp-wood termite Hodotermopsis japonica"Insectes Sociaux. 48(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maeyama,T.: "Colonial system of Philidris ants occupying epiphytic myrmecophytes in a tropical mangrove forest."Tropical Ecology. 41:1-8(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Machida,M.: "Uric acid storage in the Japanese damp-wood termite Hodotermopsis japonica."Sociobiology. 36. 237-244 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa,K.: "Molecular phylogeny of cockroaches based on mitochon-drial COII gene sequences."Systematic Entomology. 25. 1-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,T.: "Molecular phylogeny and biogeography of the nasute termite genus Nasutitermes in the Pacific tropics."Molecular Phylogenetics and Evolution. 17. 1-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,T: "Soldier morphogenesis in a nasute termite : discovery of a disk-like structure forming a soldier nasus."Proc.R.Soc.Lond.B. 267. 1185-1189 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maeyama,T.: "Genetic relationship of myrmecophyte individuals within and among territories of the arboreal ant"Austral Ecology. 25. 273-282 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,T: "Caste developmental system of the Japanese demp-wood termite Hodotermopsis japonica."Ecological Research. 15. 83-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松本忠夫: "熱帯から温帯にかけての食材性昆虫群集の変異とそれらの生態系における地位-東アジアとオーストラリアの場合-"Tropics. 9. 229-236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sameshima S, Matsumoto T. et al.: "Phylogenetic comparison of endosymbionts with their host ants based on molecular evidence"Zoological Science. 16. 993-1000 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa K, Kitade O. & Matsumoto T.: "Molecular phylogeny of orthopteroid insects based on the mitochondrial cytochrome oxidase II gene"Zoological Science. 16. 175-184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi