• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内蒙古の遊牧民における糖尿病と高脂血症―食生活との関連において

研究課題

研究課題/領域番号 11691203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

佐藤 章夫  山梨医科大学, 医学部, 教授 (40020747)

研究分担者 金子 誉  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (10233876)
王 培玉  山梨医科大学, 医学部, 助手 (10283201)
上島 弘嗣  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70144483)
多和田 真人  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (40109187)
岡山 明  岩手医科大学, 医学部, 教授 (60169159)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードモンゴル族 / 遊牧民 / 食生活 / 栄養調査 / 糖尿病 / 高脂血症 / 高血圧 / 内モンゴル
研究概要

まず、平成11年に遊牧民地区を調査した。モンゴル遊牧民の血圧水準は非常に高く、収縮期血圧が男性で141±23、女性で136±27と高く、さらに年齢階級別に示すと加齢に伴う収縮期血圧の上昇が日本に比べ男女とも大きいことが判明した。拡張期血圧も同様の傾向を示した。これらの遊牧民の血圧値は、脳卒中の多かった1965-1970年前後の秋田県住民の水準とほぼ同様の値を示すという結果となった。また、高血圧者の頻度も、現在の日本と性・年齢階級別に比較しても約2-10倍程度高いことが判明した。血圧を上昇させる要因の一つとして、塩分摂取量が多いことがあげられる。尿中ナトリウム排泄量から推定される遊牧民の塩分摂取量は男性で約17g/日、女性は約15g/日と非常に高いものであり、かつての秋田と同等の水準であることがわかる。また、遊牧民における糖尿病の調査結果は、304名中に、5名が糖尿病型、7名が境界型。年齢調節した遊牧民糖尿病の割合(2.1%)は、同じ自治区の都会住民のそれ(3.8%)に比べて低かった。
次は、平成12年の同じ自治区のモンゴル族農民の調査を行った。モンゴル族農民の血圧水準は収縮期血圧が男性で125±15、女性で126±20;拡張期血圧が男性で80±10、女性で81±13、男女とも遊牧民の血圧水準より有意に低かった。農民の塩分摂取量は男女とも13g/日で、遊牧民のそれに比べて低い水準であった。また、農民における糖尿病の調査結果は、340名中に、8名が糖尿病型、18名が境界型であった。年齢調節した農民の糖尿病の割合(2.2%)は遊牧民と比ぺて差がなく、境界型の割合(4.7%)は遊牧民のそれ(2.1%)より高かった。
平成13年に、栄養調査のデータを解析した。三大栄養素の摂取割合は、遊牧民には、脂肪が約35%、タンパク質が14%、糖質が51%;農民はそれぞれに10%、10%、80%であった。その結果が出る次第に、さらに遊牧民および農民の食生活と高血圧と糖尿病の関連について分析する。つまり、遊牧民の食事は高脂肪/低糖質なものに対し、農民には、低脂肪/高糖質の食事を取っている。本調査の結果から、モンゴル族遊牧民と農民の生活習慣病の現状は、糖尿病の有病率が遊牧民と農民のいずれも2%という低い水準であったが、高血圧に関しては、遊牧民の有病率が著しく高かった(やく50%)。その原因は食塩の多量摂取にあると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Wang P-Y, Amamoto K, Wu H-P, Li C-P, Wu G-W, Wang F-Q, UeshimaH, SatoA.: "A survey on diabetes mellitus in the nomads of Inner Mongolia, China"Japanese Journal of Cardiovascular Disease Prevention. 36. 101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Su X-L, Li C-P, Wu H-P, Wu G-W, Wang P-Y, Amamoto K, Ueshima H, Sato A.: "A field study on hypertension in the nomads of Inner Mongolia, China"Japanese Journal of Cardiovascular Disease Prevention. 36. 90 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 王 培玉, 神田秀幸, 天本健司, 金子 誉, 上島弘嗣, 佐藤章夫: "中国内モンゴル遊牧民および農民における糖尿病の疫学調査"Journal of Epidemiology. 12・1. 113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田秀幸, 王 培玉, 天本健司, 金子 誉, 上島弘嗣, 佐藤章夫: "中国内モンゴル自治区における遊牧民・農民の循環器疾患危険因子の相違"Journal of Epidemiology. 12・1. 192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang P-Y, Amamoto K, Wu H-P, Li C-P, Wu G-W, Wang F-Q, Ueshima H, Sato A: "A survey on diabetes mellitus in the nomads of Inner Mongolia, China."Japanese Journal of Cardiovascular Disease Prevention. 36. 101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Su X-L, Li C-P, Wu H-P, Wu G-W, Wang P-Y, Amamoto K, Ueshima H, Sato A.: "A field study on hypertension in the nomads of Inner Mongolia, China."Japanese Journal of Cardiovascular Disease Prevention. 36. 90 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang P-Y, Kanda H, Ueshima H, Wu H-P, Li C-P, Wu G-W, Su X-L, Wang F-Q, Sato A.: "An investigation on hypertension in the nomads and farmers of Inner Mongolia"Papers of 5^<th> Japan-China symposium on hypertension. 15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang P-Y, Amamoto K, Wu H-P, Li C-P, Wu G-W, Wang F-Q, UeshimaH, Sato A.: "A survey on diabetes mellitus in the nomads of Inner Mongolia, China"Japanese Journal of Cardiovascular Disease Prevention. 36. 101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Su X-L, Li C-P, Wu H-P, Wu G-W, Wang P-Y, Amamoto K, Ueshima H, Sato A.: "A field study on hypertension in the nomads of Inner Mongolia, China"Japanese Journal of Cardiovascular Disease Prevention. 36. 90 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 王 培玉, 神田秀幸, 天本健司, 金子 誉, 上島弘嗣, 佐藤章夫: "中国内モンゴル遊牧民および農民における糖尿病の疫学調査"Journal of Epidemiology. 12・1. 113 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神田秀幸, 玉 培玉, 天本健司, 金子 誉, 上島弘嗣, 佐藤章夫: "中国内モンゴル自治区における遊牧民・農民の循環器疾患危険因子の相違"Journal of Epidemiology. 12・1. 192 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 王培玉,天本健司,渡辺至,上島弘嗣,佐藤章夫: "中国・内モンゴル遊牧民における糖尿病の疫学調査"産業衛生学雑誌. 43巻増刊号. 294 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 王培玉,天本健司,呉平和,李彩萍,上島弘嗣,佐藤章夫: "中国・内モンゴル遊牧民の高血圧の疫学調査"日本衛生学雑誌. 56巻1号(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 王培玉,天本健司,李彩萍,呉平和,上島弘嗣,佐藤章夫: "中国・内モンゴル遊牧民の飲酒習慣、ALDH2の多型およびアルコール依存症"日本衛生学雑誌. 56巻1号(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi