研究課題/領域番号 |
11694006
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
岡崎 智己 九州大学, 留学生センター, 助教授 (00264119)
|
研究分担者 |
佐治 圭三 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60046555)
小山 悟 九州大学, 留学生センター, 講師 (50284576)
清水 百合 九州大学, 留学生センター, 助教授 (90274539)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 中国人学習者 / 非母語話者教師 / 母語話者教師 / JSL / JFL / 学習スタイル / 日中間の協力体制 / 学習環境 / 対人コミュニケーション / 対自己コミュニケーション / BALLI / BELIEFS / 日本語教師 / 中国人日本語学習者 / コミュニケーション / 日本人日本語教師 / 中国人日本語教師 / 日本語学習観 / 日本語学習環境 / 学習方法 / 学習動機 |
研究概要 |
中国国内におけるアンケート調査(有効回答者数:中国人日本語学習者593人、中国人日本語教師116人)と日本国内におけるアンケート調査(有効回答者数:日本人日本語教師135人)、三年間計三度にわたる中国での実験授業、並びに中国各地での面談調査や授業観察の結果から以下のことが明らかとなった。 (1)これまで日本国内で中国人学習者に対して漠然と抱かれていたイメージとは異なり、中国人学習者が求める日本語の授業とは、思考力や想像力を刺激し、自ら考え自ら表現できるような練習や授業であり、また、活発に自分の意見を言い合える自由でリラックスした雰囲気の授業である。 (2)反対に中国人学習者が敬遠したいと考えているのは、単純な読解練習や文法練習、テキストの棒暗記、モデル会話などを繰り返すだけのペアワーク等、無味乾燥で面白みのない授業である。 (3)中国人学習者は日本人の社会文化的な言語習慣も含めた実用的な日本語の習得を望んでおり、クラスにおいても実践的な日本語を練習したいという希望を持っている。 (4)中国では教師のほうがより強く教師主導型のクラス運営を志向しており、一方、学生のほうは、これまで考えられていたのとは違い、必ずしも教師依存型ではなく、自主的・自律的な学習態度を持っている。 (4)日本語/外国語の教育と学習に関して、日中の教師の間で考え方、取り組みかたに大きな違いのあることが分かった。(詳しくは研究成果報告書を参照)今後、日中両国の教師が協力し合って教材開発、コース開発を行うに際には、そうした違いを十分に理解した上で共同作業を行っていく必要がある。
|