研究課題/領域番号 |
11694023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済史
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
奈倉 文二 茨城大学, 人文学部, 教授 (10007825)
|
研究分担者 |
横井 勝彦 明治大学, 商学部, 教授 (10201849)
鈴木 俊夫 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (00139982)
安部 悦生 明治大学, 経営学部, 教授 (50130795)
千田 武志 広島国際大学, 医療福祉学部, 助教授 (90309675)
小野塚 知二 東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40194609)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
25,290千円 (直接経費: 23,100千円、間接経費: 2,190千円)
2001年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2000年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1999年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
|
キーワード | 英国兵器鉄鋼産業 / 対日投資 / 英日関係 / 日本製鋼所 / ヴィッカーズ社 / アームストロング社 / 海軍 / 経営戦略 |
研究概要 |
本研究は、元々「国際学術研究(共同研究)」として組織・企画された経緯からも明らかなように、海外研究者を含めて国内外の調査・資料収集を十分に行うことを企図した共同研究であり、とくに英国所在の一次史料の収集を精力的に行った。3年間にわたる調査・資料収集を基礎に、研究会を開催して調査結果の披露・討議を行いつつ、成果とりまとめに努めてきた。その結果の一部は「研究発表欄」に記載されている通りであるが、そのほかに、研究期間内には発表には至らないものの、研究成果としてまとまりつつあるものも相当多い。安部は「戦間期ヴィッカーズ社の経営戦略と企業金融」を、横井は「1930年代イギリス再軍備と武器輸出に関する史的分析」を、小野塚は「武器製造業におけるイギリスの技術的影響」及び「武器製造業者の結託と競争」をそれぞれまとめつつあり、千田は「明治前期の軍艦整備計画と鎮守府」及び「呉鎮守府の建設と開庁」を草稿としてまとめ、また、海外共同研究者のTrebilcockもディスカッションペーパーとして,The British Armament Industry, the British State, Technology Transfer and the Japanese Market 1850-1929'を提出している。鈴木は既発表分以外にも「日露戦争時の軍艦売却問題と英国政府の対応」を既にまとめ(発表待ち)、さらに、「英国の海外投資と対日投資仲介機関(1903-30年)」についてもまとめつつある。奈倉は既発表以外には「『ヴィッカーズ・金剛事件』におけるヴィッカーズ社及び日本製鋼所」について構想をまとめつつある。これらの未発表分はいずれも近いうちに発表されるが、そのうち、奈倉・小野塚(「武器製造業者の結託と競争」)・横井については、第71回社会経済史学会全国大会パネルディスカッション(2002年5月19日、和歌山大学)で共同報告する段取りとなっている。
|