• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロスケール化学実験-学園におけるグリーンケミストリー

研究課題

研究課題/領域番号 11694054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東北大学

研究代表者

荻野 和子  東北大学, 医療技術短期大学部, 教授 (40004353)

研究分担者 甲 國信  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40005799)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードマイクロスケール実験 / 化学実験教材 / マイクロスケール実験の普及 / 実験教材
研究概要

1.国際交流を通じたマイクロスケール実験の開発と実施,普及上の問題点の研究
1)平成12年8月ブダペスト市(ハンガリー)で開催された第16回国際化学教育会議において,代表者は本人の開発した実験を参加者が体験するスモールスケール化学実験のワークショップを行い,興味・関心を集めた。
2)平成12年9月済南市(中国)で開催された第10回精密化学および機能性高分子に関する国際シンポジウムにおいて,「イオン交換体のマイクロスケール実験」と題した招待講演を行い,好評を博した。
3)平成12年12月ホノルル市(アメリカ)で開催された2000年環太平洋国際化学会議において,代表者は「環境にやさしい化学-マイクロスケール実験を含む」と題したシンポジウムを組織し,アメリカ,中国等諸国の代表的研究者を講演者に招き,研究発表,情報交換を行った。また,2件の発表を行った。
以上のようなマイクロスケール実験の成果が,国際的に評価され,平成13年12月に香港で開催される国際マイクロスケール化学シンポジウムの国際試問委員に選ばれるとともに基調講演者に招待されている。
2.高校化学のマイクロスケール実験に関する研究:
1)「有機化合物の分離」のテーマの実験教材を開発した。
2)マイクロスケール実験と通常スケール実験を,廃液と試薬量,実験時間,準備時間等の観点から比較する研究をおこなった。
3.大学基礎教育のマイクロ/スモールスケール実験教材の開発:
1)未知試料の定性分析は多くの大学で行われている実験である。遠心分離機を使って0.5mlの試料を分析する方法を開発した。
2)代表者は,セファデックスイオン交換体を使うスモールスケール実験を以前に開発したが,さらにスケールを約1/5に小さく,時間を80%短縮することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 荻野和子: "「マイクロスケール実験の広場」へのお誘い"化学と教育. 49・2. 109-109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野和子: "陽イオンの定性分析におけるマイクロスケールの予備実験"化学と教育. 49・2. 110-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野和子,東海林恵子 ほか: "高校化学におけるスモールスケール生徒実験のアンケート調査"化学と教育. 49・3(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野和子: "アメリカナショナルマイクロスケールケミストリーセンターの一般化学ワークショップ"化学と教育. 49・4(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲國信: "アメリカナショナルマイクロスケールケミストリーセンターの有機化学ワークショップ"化学と教育. 49・5(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野和子,東海林恵子: "高校化学におけるスモールスケール生徒実験.X III.有機化合物の分離"平成12年度東北地区化学教育研究協議会要旨集. 9. 41-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino: "Invitation to the pages of "Microscale Laboratory""Kagaku to Kyouiku (Chemistry and Education). 49-2. 109-109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino, Hiromi Kumano and Yoriko Kikuchi: "Microscale Preliminary Experiments in Qualitative Analyses of Some Metal Cations"Kagaku to Kyouiku (Chemistry and Education). 49-2. 110-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino, Keiko Shoji et al: "A Questionnaire study on Small Scale Experiments for High School Chemistry"Kagaku to Kyouiku (Chemistry and Education). 49-3(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino: "General Chemistry Workshop at National Microscale Chemistry Center in U.S.A."Kagaku to Kyouiku (Chemistry and Education). 49-4(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuninobu Kabuto: "Organic Chemistry Workship at National Microscale Chemistry Center in U.S.A."Kagaku to Kyouiku (Chemistry and Education). 49-5(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino, and Hiroshi Ogino: "Recommendation of Microscale Laboratory"Kagaku to Kogyo (Chemistry and Industry). 53-2. 191-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Shoji and Kazuko Ogino: "Small Scale Experiments for High School Chemistry.XI.Buffer Solutions"Proceedings of Conference on Chemical Education of Tohoku District.. 31-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Shoji and Kazuko Ogino: "Small scale Experiments for High School Chemistry.XII.Amino Acids and Proteins"Proceedings of Conference on Chemical Education of Tohoku District.. 41-43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino and Keiko Shoji: "Small Scale and Microscale Experiments for High School Chemistry."Workshop at 16th International Conference on Chemical Education, Budapest, Hungary.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino: "Green Chemistry and Education""Green Chemistry", M.Misono, S.S.Murahashi, eds, Kodansha.. 32-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino: "Microscale Experiments on Ion Exchangers"Proceedings of 10th International Sympojium on Fine Chemistry and Sympojium on Fine Chemistry and Functional Polymers, Jinan China. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Ogino: "Simple, Easy and Safe : Microscale and Small Scale Experiments for High School Chemistry."2000 International Chemical Congress of the Pacific Basin Societies, Honolulu, U.S.A.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野和子: "「マイクロスケール実験の広場」へのお誘い"化学と教育. 49・2. 109-109 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野和子: "陽イオンの定性分析におけるマイクロスケールの予備実験"化学と教育. 49・2. 110-110 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野和子,東海林恵子,金和宏,田嶋智子 ほか: "高校化学におけるスモールスケール生徒実験のアンケート調査"化学と教育. 49・3(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野和子: "アメリカナショナルマイクロスケールケミストリーセンターの一般化学ワークショップ"化学と教育. 49・3(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 甲國信: "アメリカナショナルマイクロスケールケミストリーセンターの有機化学ワークショップ"化学と教育. 49・3(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野和子,東海林恵子: "高校化学におけるスモールスケール生徒実験XIII..有機化合物の分離"平成12年度東北地区化学教育研究協議会要要旨集. 9. 41-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野和子,東海林恵子,金和宏,田嶋智子ほか: "高校化学におけるスモールスケール生徒実験のアンケート調査"日本化学会第77秋季年会要旨集. 273-273 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野 和子: "アメリカナショナルマイクロスケールセンターを訪ねて(1)"平成11年度東北地区化学教育協議会要旨集. 22-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 甲 国信: "アメリカナショナルマイクロスケールセンターを訪ねて(2)"平成11年度東北地区化学教育協議会要旨集. 24-26 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 東海林恵子,荻野和子: "高校化学におけるスモールスケール実験XI 緩衝液"平成11年度東北地区化学教育協議会要旨集. 27-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi