• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超強力パルス中性子源開発に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関北海道大学

研究代表者

鬼柳 善明  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80002202)

研究分担者 成田 正邦  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (00001313)
平賀 富士夫  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00228777)
加美山 隆  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50233961)
渡辺 昇  日本原子力研究所, 中性子科学研究センター, 特別研究員
古坂 道弘  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (60156966)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードスポレーション / 中性子減速剤 / ターゲット / 中性子反射体 / スペクトル / パルス / 遮蔽 / 中性子減速材 / スポレーション中性子源 / 液体水素 / プレモデレータ / 複合型減速材 / 中性子輸送コード / MCNPX / 高分解能用冷中性子源 / 液体水素減速材 / 鉛反射体
研究概要

スポレーション中性子源は超強力中性子源として、現在、アメリカ・日本で1MWクラスの大強度陽子加速器が建設されている。また、ヨーロッパではより大型の5MWクラスの計画が進行中である。このような施設の中性子発生部は施設の性能を決定付ける重要なものである。本課題では、中性子発生部であるターゲット・減速材・反射体システムについて、以下のテーマについて研究を行い、成果を得た。
Los Alamos研究所との協力によって、スポレーション中性子源の計算コードシステムの導入がはかられ、その使用に関して大きな進歩があった。ここで築かれた協力関係は、今後の計算機シミュレーションによるシステムの最適化の研究において大きな力になる。
液体水素減速材は、MWクラス中性子源では唯一の現実的減速材物質である。しかし、水素数密度が低いために、中性子強度が低くなる。それを防ぐ方法として、前置減速材を考えた。前置減速材としては軽水と重水が候補であるが、重水を用いることによって、軽水よりも高い強度が得られ、1.5倍程度増えることを明らかとした。また、Argonne研究所との共同研究では、重水素化水素(HD)、メタンの中性子特性の測定を行い、重水素では極低エネルギー領域で中性子強度が軽水素より良くなる可能性があることが明らかになった。しかし、メタンでは、水素数密度の低さがデメリットとなって、強度が低くなることが分かった。
世界第2位のスポレーション中性子源であるAlamos研究所において中性子特性の測定を行い、計算との一致が得られること、ビームラインの設計によって強度が大きく変わることなどが明らかとなった。また、水素分子のオルソ・パラ変換についての情報も得られ、触媒がないのにもかかわらず、変換が比較的早く起こっていることがわかった。
これらの、研究を通して、日本の超強力中性子源設計に有用な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (77件)

  • [文献書誌] Y.Ogawa: "Measurements of Neutronic Performance on a Mixed Cold Moderator of Polyethylene Particles and Liquid-Hydrogen"Journal of Nuclear Science Technology. Vol36, No.1. 105-107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogawa: "Intensity enhancement of cold neutrons from a coupled liquid-hydrogen moderator for pulsed cold neutron sources"Nuclear Instrument and Methods in Physics Research. A432. 415-421 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Arai: "Neutron Production from Lead Targets for 12-GeV Protons"Journal of Neutron Research. Vol.8. 71-83 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "How to Optimize Pulse Shape"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 701-712 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawai: "Renewal of KENS TMRA"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 747-757 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ooi: "Premoderator and Reflector Effect on the Neutronic Performance of a Decoupled Liquid Hydrogen Moderator"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 823-828 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ino: "Measurements of Neutronic Characteristics of the KENS Target-Moderator-Reflector Assembly"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 758-764 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Experimental Studies on Neutronics of CH_3D and HD Cold Neutron Moderators"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 873-881 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tahara: "Neutronic Studies of a liquid Hydrogen-Water Composite Moderator"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 857-867 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ooi: "Calculational Studies of a Multi-Layer Decoupler System for a Decoupled Hydrogen Moderator"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 734-737 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Noda: "Pulse Shape Measurement of KENS Thermal Neutron Source in the eV Region by N-RAS"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 765-771 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gary J.Russell: "Neutron Beam Line Shield Design for the Protein Crystallography Instrument at the Lujan Center"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. vol.II. 917-932 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gary J.Russell: "Overview of Spallation Neutron Source Physics"the Proceedings of the Workshop on Fundamental Physics with Pulsed Neutron Beams. 19-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.D.Ferguson: "Re-analysis of the Belyakov-Bodin Energy Deposition Experiment Using MCNPX"the proceedings of the Fourth Topical Meeting on Nuclear Appl.of Accel.Tech.. 391-397 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Corzine: "MCNPX Benchmarks of In-and Out-of-Beam Energy Deposition for 800-MeV Protons"the proceedings of the Fourth Topical Meeting on Nuclear Appl.of Accel.Tech.. 398-404 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.S.Lillard: "The Effects of High Energy Proton Radiation on the Corrosion of Materials"ASTM STP 1405. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gary J.Russell: "The Lujan Center : A Pulsed Spallation Neutron Source at Los Alamos"the Proceedings of ICONE-8. ICONNE-8611. 1-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawai: "Renewal of KENS TMRA and Its Performance"Physica-B. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "Development of Hydrogen Cold Moderator Systems for A Spallation NeutronSource"Journal of Neutron Research. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.J.Pitcher: "Comparison of Calculated performance of the Lujan Center and ISIS Cold Moderators"the Proceedings of AccApp '99. 14-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Muhrer: "As-Built Monte Carlo Model of the Lujan Target System and Comparison of its Neutronic Performance to a Physics Model"the Proeeedings of AccApp '00. 120-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "Recent Progress of Neutronic Studies for Japan Spallation Neutron Source"Proceedings of 7^<th> General ESS Meeting. CD. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼柳善明: "パルス中性子入門1-スポレーション中性子の発生"波紋. Vol.11,No.2. 40-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼柳善明: "パルス中性子入門2-スポレーション中性子源の特性"波紋. Vol.11,No.3. 16-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼柳善明: "将来計画-線源班報告-減速材の中性子工学設計の現状"波紋. Vol.11,No.2. 64-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogawa, Y. Kiyanagi, N. Watanabe: "Measurements of Neutronic Performance on a Mixed Cold Moderator of Polyethylene Particles and Liquid-Hydrogen"Journal of Nuclear Science & Technology. Vol.36, No.1. 105-107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogawa, Y. Kiyanagi, N. Kosugi, H. Iwasa, M. Furusaka, N. Watanabe: "Intensity enhancement of cold neutrons from a coupled liquid-hydrogen moderator for pulsed cold neutron sources"Nuclear Instrument and Methods in Physics Research. A432. 415-421 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Arai, Y. Kiyanagi, N. Watanabe, R. Takagi, H. Shibazaki, M. Numajiri, S. Itoh, T. Otomo, M. Furusaka, Y. Inamura, Y. Ogawa, Y. Suda, S. Satoh: "Neutron Production from Lead Targets for 12-GeV Protons"Journal of Neutron Reserarch. Vol. 8. 71-83 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kiyanagi: "How to Optimize Pulse Shape"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 701-712 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kawai, M. Furusaka, T.Ino, N. Torikai, S. Yasui, Y. Kiyanagi: "Renewal of KENS TMRA"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 747-757 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ooi, H. Iwasa, T. Kamiyama, M. Furusaka, Y. Kiyanagi: "Premoderator and Reflector Effect on the Neutronic Performance of a Decoupled Liquid Hydrogen Moderator"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 823-828 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ino, M. Ooi, M. Kawai, S. Yasui, M. Furusaka, Y. Kiyanagi: "Measurements of Neutronic Characteristics of the KENS Target-Moderator- Reflector Assembly"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 758-764 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sasaki, M. Konno, F. Hiraga, H. Iwasa, T. Kamiyama, Y. Kiyanagi, E.B. Iverson, J.M. Carpenter: "Experimental Studies on Neutronics of CH3D and HD Cold Neutron Moderators"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 873-881 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tahara, E. B. Iverson, J. Allen. Crabtree, A. Trevor. Lucas, M. Ooi, H. Iwasa, Y. Kiyanagi: "Neutronic Studies of a liquid Hydrogen-Water Composite Moderator"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 857-867 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ooi, Y. Kiyanagi: "Calculational Studies of a Multi-Layer Decoupler System for a Decoupled Hydrogen Moderator"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 734-737 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Noda, S. Yasui, Y Ogawa, T. Kamiyama, Y. Kiyanagi, S. Ikeda: "Pulse Shape Measurement of KENS Thermal Neutron Source in the eV Region by N-RAS"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 765-771 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gury J. Russell, Eric. J. Pitcher, Guenter Muhrer, Phillip D. Ferguson: "Neutron Beam Line Shield Design for the Protein Crystallography Instrument at the Lujan Center"Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. Vol. II. 917-931 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gary J. Russell, Eric J. Pitcher, Guenter Muhrer, Feri Mezei, Phillip D. Ferguson: "Overview of Spallation Neutron Source Physics"Fundamental Physics with Pulsed Neutron Beams (FPPNB). 19-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P. D. Ferguson, L. S. Waters, R. K. Corzine: "Re-analysis of the Belyakov-Bodin Energy Deposition Experiment Using MCNPX"Proceedings of the Fourth Topical Meeting on Nuclear Appl. of Accel. Tech., Washington. 391-397 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. J. Russell, P. D. Ferguson, E. J. Pitcher: "The Lujan Center : A Pulsed Spallation Neutron Source at Los Alamos"Proceedings of ICONE8. ICONE-8611. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Corzine, P. Ferguson, G. Morgan, D. Quintana, L. Waters, R. Cooper, R. Liljestrand, A. Whiteson: "MCNPX Benchmarks of In- and Out-of-Beam Energy Deposition for 800-MeV Protons"Proceedings of the Fourth Topical Meeting on Nuclear Appl. of Accel. Tech.. 398-404 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. S. Lillard et. al: "The Effects of High Energy Proton Radiation on the Corrosion of Materials"ASTM STP. 1405. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kawai, T. Ino, N. Torikai, T. Kamiyama, M. Furusaka, Y. Kiyanagi, M. Ooi, K. Fukunaga: "Renewal of KENS TMRA and Its Performance"Physica-B. (To be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kiyanagi, M. Ooi, H. Ogawa, M. Furusaka: "Development of Hydrogen Cold Moderator Systems for A Spallation Neutron Source"Journal of Neutron Research. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eric J. Pitcher, Gary J. Russell, Phillip D. Ferguson: "Comparison of Calculated Performance of the Lujan Center and ISIS Cold Moderators"Proceedings of AccApp'99, the Third International Topical Meeting on Nuclear Applications of Accelerator Technology. 527-534 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guenter Muhrer, Phillip Ferguson, Gary Russell, Eric Pitcher: "As-Built Monte Carlo Model of the Lujan Target Systems and Comparison of its Neutronic Performance"in the Proceedings of AccApp'00, the Fourth International Topical Meeting on Nuclear Applications of Accelerator Technology. 120-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kiyanagi: "Recent Progress of Neutronic Studies for Japan Spallation Neutron Source"7^<th> General ESS Meeting, Seggau Austria. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kiyanagi: "Introduction to pulsed neutron sources I (in Japanese)"Hamon. Vol.11, No.2. 40-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kiyanagi: "Introduction to pulsed neutron sources II (in Japanese)"Hamon. Vol.11, No.3. 16-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "Present status of the neutronic design of the Japan Spallation Neutron Sources (in Japanese)"Hamon. Vol.11, No.2. 64-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawai: "Renewal of KENS TMRA and Its Performance"Physica-B. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "Development of Hydrogen Cold Moderator Systems for A Spallation NeutronSource"Journal of Neutron Research. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.J.Pitcher: "Comparison of Calculated performance of the Lujan Center and ISIS Cold Moderators"the Proceedings of AccApp'99. 14-18 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] G.J.Russell: "Overview of Spallation Neutron Source Physics"Workshop on Fundamental Physics with Pulsed Neutron Beams. 19-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] G.J.Russell: "A Pulsed Spallation Neutron Source at Los Alamos"Proceedings of ICONE8. ICONE-8611. 1-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] G.Muhrer: "As-Built Monte Carlo Model of the Lujan Target System and Comparison of its Neutronic Performance to a Physics Model"the Proceedings of AccApp'00. 120-128 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "Recent Progress of Neutronic Studies for Japan Spallation Neutron Source"Proceedings of 7^<th> General ESS Meeting. CD. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼柳善明: "パルス中性子入門1-スポレーション中性子の発生"波紋. Vol.11,No.2. 40-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼柳善明: "パルス中性子入門2-スポレーション中性子源の特性"波紋. Vol.11,No.3. 16-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼柳善明: "将来計画-線源班報告-減速材の中性子工学設計の現状"波紋. Vol.11,No.2. 64-70 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogawa: "Measurements of Neutronic Performance on a Mixed Cold Moderator of Polyethylene Particles and Liquid-Hydrogen"Journal of Nuclear Science Technology. Vol36, No.1. 105-107 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogawa: "Intensity enhancement of cold neutrons from a coupled liquid-hydrogen moderator for pulsed cold neutron sources"Nuclear Instrument and Methods in Physics Research. A432. 415-421 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Arai: "Neutron Production from Lead Targets for 12-GeV Protons"Journal of Neutron Research. Vol.8. 71-83 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kiyanagi: "Optimization of pulse shape"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kawai: "Renewal of KENS TMRA"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ooi: "Premoderator and Reflector Effect on the Neutronic Performance of a Decoupled Liquid Hydrogen Moderator"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published) .

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ino: "Measurements of Neutronic Characteristics of the KENS Target-Moderator-Reflector Assembly"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources . (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Experimental Studies on Neutronics of CH_3D and HD Cold Neutron Moderators"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.V.Iverson: "Neutronic Studies of a liq.H_2-H_2O Composite Moderator"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ooi: "Calculational Studies of a Multi-Layer Decoupler System for a Decoupled Hydrogen Moderator"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Noda: "Pulse Shape Measurement of KENS Thermal Neutron Source in the eV Region by N-RAS"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gary J.Russell: "Neutron Beam Line Shield Design for the Protein Crystallography Instrument"ICANS-XV : Proceedings of the 15^<th> Meeting of the International Collaboration on Advanced Neutron Sources. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gary J.Russell: "Overview of Spallation Neutron Source Physics"the Proceedings of the Workshop on Fundamental Physics with Pulsed Neutron Beams. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] P.D.Ferguson: "Re-analysis of the Belyakov-Bodin Energy Deposition Experiment Using MCNPX"the proceedings of AccApp 2000. (to be published) .

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Corzine: "MCNPX Benchmarks of In- and Out-of-Beam Energy Deposition for 800-Me V Protons"the proceedings of AccApp 2000. (to be published).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.S.Lillard: "The Effects of High Energy Proton Radiation on the Corrosion of Materials"ASTM STP 1405.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gary J.Russell: "The Lujan Center : A Pulsed Spallation Neutron Source at Los Alamos"the Proceedings of ICONE-8. ICONE-8611. 1-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi