• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精密制御された界面を有する機能性材料の設計とその生体医用分野への展開

研究課題

研究課題/領域番号 11694129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

片岡 一則  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00130245)

研究分担者 長崎 幸夫  東京理科大学, 基礎工学部, 助教授 (90198309)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードブロック共重合体 / ポリエチレングリコール / ポリ乳酸 / 高分子ミセル / コア-シェル型超微粒子 / 生体適合表面 / 表面コーティング / タンパク質吸着 / コアーシェル型超微粒子
研究概要

コア-シェル型高分子ミセルを基盤として、より高度な材料設計を進めるとともに、その機能についても評価を展開し、生体材料としての有用性を明らかとする事を目的とした。
(1)反応性ミセル積層表面の構築とそのタンパク質吸着抑制機能の解明:昨年度に調製法を確立したコア重合ミセルによる各種基材表面修飾法を進展させ、厚みと密度がコントロールされたミセル積層表面の構築を推進した。得られたミセル積層表面については、ゼータ電位などの物理化学的解析ならびに蛋白質吸着等の生医学的機能解析を行い、積層回数と表面機能との関連を明らかとした。
(2)末端官能性ブロック共重合体の合成とその表面処理剤としての機能開発:上記(1)と平行して、末端に反応性の官能基を導入したポリエチレングリコールーポリ乳酸ブロック共重合体(PEG-PLA)による各種基材表面のコーティングを行い、その機能化を図った。この様な表面は、tissue engineering用基材としての有用性が期待出来るため、物理化学的特性評価とともに、特定細胞を選択培養可能な培養床としての可能性をも追求した。
(3)末端にチオール基を有するヘテロ二官能性ポリエチレングリコールの調製と金表面の機能化:金表面の機能化は、各種診断デバイスの作成との関連で近年、大きな注目を集めている。ここでは、新しい金表面機能化法として、末端にチオール基を有するヘテロ二官能性ポリエチレングリコールの新規合成法を開発し、それによる金表面ならびに金コロイドの機能化を推進し、診断用素子としての特性評価を行った。
以上のような一連の研究を推進することによって、表面に機能化した親水性自由末端鎖を高密度に配置した材料の設計法を確立する事が出来た。この様な知見は新しい診断・治療用デバイスなどを開発する上での基盤となるものであり、生体医用分野への高い貢献が期待される。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Y.Akiyama, H.Otsuka, Y.Nagasaki, M.Kato, K.Kataoka: "Selective synthesis of heterobifuncitional poly(ethylene glycol) derivatives containing both mercapto and acetal terminals"Bioconjugate Chemistry. 11(6). 947-950 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.R.Stapert, N.Nishiyama, D.-L.Liang, T.Aida, K.Kataoka: "Polyion complex micelles encapsulating light-harvesting ionic dendrimer zinc porphyrins"Langmuir. 16(21). 8182-8188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akiyama, A.Harada, Y.Nagasaki, K.Kataoka: "Synthesis of poly(ethylene glycol)-block-poly(ethyleneimine) possessing an acetal group at the PEG end"Macromolecules. 33(16). 5841-5845 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Otsuka, Y.Nakashima, Y.Nagasaki, M.Kato, K.Kataoka: "Novel approaches for the construction of cell specific surfaces using heterobifunctional poly(ethylene glycol) (PEG)"J. Photopolym. Sci. Tech.. 13(1). 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Emoto, Y.Nagasaki, K.Kataoka: "Core-shell structured hydrogel thin layer on surfaces by lamination of poly(ethylene glycol)-b-poly(D, L-lactide) micelle and polyallylamine"Langmuir. 16(13). 5738-5742 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Otsuka, Y.Nagasaki, K.Kataoka: "Dynamic wettability study on the functionalized PEGylated layer on a polylactide surface constructed by the coating of aldehyde-ended poly(ethylene glycol) (PEG)/polylactide (PLA) block copolymer"Science and Technology of Advanced Materials. 1(1). 21-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Emoto, Y.Nagasaki, K.Kataoka: "Surface modification with polymeric micelles from poly(ethylene gylcol)-poly(D, L-lactide) block copolymers for the creation of high performance biomaterials"Biomaterials and Drug Delivery toward New Millenium. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Emoto, Y. Nagasaki, M. Iijima, M. Kato, K. Kataoka: "Preparation of non-fouling surface through the coating with corepolymerized blockcopolymer micelles having aldehyde-ended PEG shell"Colloids Surf., B. 18(3, 4). 337-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Emoto, Y. Nagasaki, K. Kataoka: "A Core-Shell Structured Hydrogel Thin Layer on Surfaces by Lamination of a Poly(ethylene glycol)-b-poly(D, L-lactide) Micelle and Polyallylamine"Langmuir. 16(13). 5738-5742 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Emoto, M. Iijima, Y. Nagasaki, K. Kataoka: "Functionality of Polymeric Micelle Hydrogels with Organized Three-Dimensional Architecture on Surfaces"J. Am. Chem. Soc.. 122(11). 2653-2654 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Otsuka, Y. Nagasaki, K. Kataoka: "Surface Characterization of Functionalized Polylactide through the Coating with Heterobifunctional Poly(ethylene glycol)/Polylactide Block Copolymers"Biomacromolecules. 1(1). 39-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamamoto, Y. Nagasaki, M. Kato, K. Kataoka: "Surface charge modulation of poly(ethylene glycol)-poly(D, L-lactide) block copolymer micelles : conjugation of charged peptides"Colloids Surf., B. 16(1-4). 135-146 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yasugi, T. Nakamura, Y. Nagasaki, M. Kato, K. Kataoka: "Sugar-Installed Polymer Micelles : Synthesis and Micellization of Poly(ethylene glycol)-poly(D, L-lactide) Block Copolymers Having Sugar Groups at the PEG Chain End"Macromolecules. 32(24). 8024-8032 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagasaki, Y. Nakashima, R. Ogawa, M. Kato, H. Ohtsuka, K. Kataoka: "Surface plasma polymerization of poly(ethylene glycol) heterotelechelic macromonomers for construction of cell specific surface"J. Photopolym. Sci. Technol.. 12(1). 59-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Emoto, Y. Nagasaki, K. Kataoka: "Coating of Surfaces with Stabilized Reactive Micelles from Poly(ethylene glycol)-Poly(D, L- lactic acid) Block Copolymer"Langmuir. 15(16). 5212-5218 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iijima, Y. Nagasaki, T. Okada, M. Kato, K. Kataoka: "Core-Polymerized Reactive Micelles from Heterotelechelic Amphiphilic Block Copolymers"Macromolecules. 32(4). 1140-1146 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akiyama,H.Otsuka,Y.Nagasaki,M.Kato,K.Kataoka: "Selective synthesis of heterobifuncitional poly (ethylene glycol) derivatives containing both mercapto and acetal terminals"Bioconjugate Chemistry. 11(6). 947-950 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.R.Stapert,N.Nishiyama,D.-L.Liang T.Aida,K.Kataoka: "Polyion complex micelles encapsulating light-harvesting ionic dendrimer zinc porphyrins"Langmuir. 16(21). 8182-8188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akiyama,A.Harada,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Synthesis of poly (ethylene glycol)-block-poly (ethyleneimine) possessing an acetal group at the PEG end"Macromolecules. 33(16). 5841-5845 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Otsuka,Y.Nakashima,Y.Nagasaki,M.Kato,K.Kataoka: "Novel approaches for the construction of cell specific surfaces using heterobifunctional poly (ethylene glycol)(PEG)"J.Photopolym.Sci.Tech.. 13(1). 25-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Emoto,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Core-shell structured hydrogel thin layer on surfaces by lamination of poly (ethylene glycol)-b-poly (D,L-lactide) micelle and polyallylamine"Lamgmuir. 16(13). 5738-5742 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Otsuka,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Dynamic Wettability study on the functionalized PEGylated layer on a polylactide surface constructed by the coating of aldehyde-ended poly (ethylene glycol)(PEG)/polylactide (PLA) block copolymer"Science and Technology of Advanced Materials. 1(1). 21-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Emoto,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Surface modification with polymeric micelles from poly (ethylene gylcol)-poly (D,L-lactide) block copolymers for the creation of high performance biomaterials"Biomaterials and Drug Delivery toward New Millenimn. 15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Emoto,M.Iijima,Y.Nagasaki,k.Kataoka: "Functionality of polymeric micelle hydrogel with organized three dimensional architecture on surface"J.Amer.Chem.Soc.. (In press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Otsuka,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Functionalization of polylactide (PLA) surface using heterobifunctional poly (ethylene glycol) (PEG) /PLA block copolymer"Biomacromolecules. (In press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Emoto,Y.Nagasaki,M.Iijima,M.Kato,K.Kataoka: "Preparation of non-fouling surface through the coating with core-polymerized block copolymer micelles having aldehyde-ended PEG shell"Colloeds and Surfaces B : Biointerface. (In press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yasugi,T.Nagasaki,M.Kato,K.Kataoka: "Sugar-installed Polymer Micelles : Synthesis and Micellization of Poly(ethylene glycol) - Poly(D,L-lactide) Block Copolymers Having Sugar Groups at PEG Chain End"Macromolecules. 32(24). 8024-8032 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamoto,Y.Nagasaki,M.Kato,K.Kataoka: "Surface charge modulation of poly(ethylene glycol)-poly(D,L-lactide) block copolymer micelles : Conjugation of charged peptides"Colloids and Surfaces B : Bionterfaces. 16(1-4). 135-146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Emoto,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Coating of surfaces with stabilized reactive micelles from poly(ethylene glycol)-poly(D,L-lacticacid) block copolymer"Langmuir. 15(16). 5212-5218 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Otsuka,Y.Nagasaki,K.Kataoka: "Novel approaches for the construction of functionalized poly(ethylene glycol) (PEG) layer on surfaces using heterobifunctional PEG/polylactide (PLA) block copolymers and their micelles"ACS Symposium Series,American Chemical Society (In press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi