• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

π共役系高分子における励起子ダイナミクスと高機能固体レーザー応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉野 勝美  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70029205)

研究分担者 藤井 彰彦  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80304020)
尾崎 雅則  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50204186)
大森 裕  大阪大学, 先端科学技術共同研究センター, 教授 (50223970)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードπ共役系高分子 / 導電性高分子 / 励起子 / ポーラロン対 / レーザー / 励起電子状態 / 超高速現象 / opal
研究概要

本研究では、高効率固体レーザー応用を目指した種々のπ共役系高分子の分子設計と合成を行い、それらの電子状態を解明し、高効率ルミネッセンスを実現する材料を探究するとともに、薄膜フィルム作製技術を確立し、EL素子、レーザー素子を作製しそれらの特性評価を行った。その主要な結果は以下の通りである。
(1)種々の側鎖置換基を有するポリアセチレン誘導体や種々の主鎖骨格を有する新規π共役系高分子及び共重合体について、電気的光学的性質を明らかにするとともに、フェムト秒時間分解蛍光寿命測定、蛍光量子効率測定などを行い、それらの電子状態に及ぼす側鎖分子構造、フィルムモルフォロジーの影響を明らかにした。
(2)主鎖内にSiを導入したハイブリッド型π共役系高分子の電子状態に及ぼす分子構造の効果を検討した。その結果、ヘテロ原子を導入することで、任意の共役長に制御可能であることを示し発光色と分子構造の関係を明らかにした。
(4)カルボニル基を有するポリパラフェニレンビニレン誘導体を合成し、その電子的光学的性質を調べることにより高い蛍光量子効率を有し、蛍光のナローイングを示すことを明らかにした。また、セルフアセンブリー法により多層構造膜を作製し、エレクトロルミネッセンス発光を実現した。
(5)ポリアルキルチオフェンの非線形光導電性に着目し、時間分解ポンプ-プローブ光伝導測定を行い、光励起状態においてポーラロン対の形成が極めて重要な役割を果たしていることを明らかにした。
(6)人工オパール内のナノサイズ空隙にπ共役系高分子を浸透させることにより、蛍光のスペクトルナローイング閾値の低減とレーザー発振を確認するとともに、それらの特性の詳細を明らかにした。さらに、三次元周期構造を有するπ共役系高分子レプリカの作製に成功し、ストップバンドの位置が温度変化、電気化学ドーピングにより制御可能であることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] I, Gontia: "Photoexcitations in disubstituted polyacetylene : solitons and polarons"Synthetic Metals. 116. 91-94 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujisawa: "Fabrication and Optical Properties of Electrodeposited Conducting Polymer Thin Film Based on Poly(p-phenylene vinylene) Derivative"Japanese Journal of Applied Physics. 40. L474-L447 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hidayat: "PL Dynamics in Disubstituted Polyacetylenes"Synthetic Metals. 119. 597-598 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hidayat: "Influeneces of Interchain Interaction on Exciton Dynamics in Poly(alkylthiophene"Japanese Journal of Applied Physics. 40. 7103-7109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshida: "Spectral narrowing of photoluminescence and improvement of electroluminescent properties in conducting polymers with Si atoms in main chains"Journal of Applied Physics. 90. 6061-6065 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Frankevich: "Primary Processes of Charge Carrier Generation in Photoconducting Polymers"Synthetic Metals. 119. 495-498 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I, Gontia: "Photoexcitations in disubstituted polyacetylene: solitons and polarons"Synthetic Metals. 116. 91-94 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujisawa: "Fabrication arid Optical Properties of Electrodeposited Conducting Polymer Thin Film Based on Poly(p-phenylene vinylene) Derivative"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. L474-L447 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Hidayat: "PL Dynamics in Disubstituted Polyacetylenes"Synthetic Metals. 119. 597-598 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Hidayat: "Influeneces of Interchain Interaction on Exciton Dynamics in Poly(alkylthiophene"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. 7103-7109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yoshida: "Spectral narrowing of photoluminescence and improvement of electroluminescent properties in conducting polymers with Si atoms in main chains"J. Appl. Phys.. 90. 6061-6065 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Frankevich: "Primary Processes of Charge Carrier Generation in Photoconducting Polymers"Synthetic Metals. 119. 495-498 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Fujii: "Optical Properties, Spectral Narrowing of Pnotoluminescence and Blue Electroluminescence of Poly(phenylene pyridine) Derivatives"Appl. Phys. Lett.. 77. 660-662 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ozaki: "Anomalous Optical Anisotropy Induced by Liquid Crystallinity of Poly(2,5-dialkoxy-p-phenylenebutadiynylene) using Conventional Rubbing Process"Adv. Materials. 12. 587-589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sonoda: "Optical Properties of Self-Assembled Thin-Film of Poly(p-phenylene vinylene)s and Its Application to Light-Emitting Devices with Microring Geometry"Appl. Phys. Lett.. 76. 3227-3229 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. V. Frolov: "Lasing and Stimulated Emission in π-Conjugated Polymers"IEEE J. Quantum Electronics. 36. 2-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I, Gontia: "Photoexcitations in disubstituted polyacetylene: solutions and polarons"Synthetic Metals. 116. 91-94 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujisawa: "Fabrication and Optical Properties of Electrodeposited Conducting Polymer Thin Film Based on Poly(p-phenylene vinylene) Derivative"Japanese Journal of Applied Physics. 40. L474-L447 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R, Hidayat: "PL Dynamics in Disubstituted Polyacetylenes"Synthetic Metals. 119. 597-598 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R, Hidayat: "Influences of Interchain Interaction on Exciton Dynamics in Poly(alkylthio phene"Japanese Journal of Applied Physics. 40. 7103-7109 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshida: "Spectral narrowing of photoluminescence and improvement of electroluminescent properties in conducting polymers with Si atoms in main chain"Journal of Applied Physics. 90. 6061-6065 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Frankevich: "Primary Processes of Charge Carrier Generation in Photoconducting Polymers"Synthetic Metals. 119. 495-498 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Frolor et al: "Lasing and Stimulated Emission in π-conjugated Polymers"IEEE Journal of Quantum Elctronics. 36. 2-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Frankevich et al.: "Formation of polaron Rains and Time-resolved Photogeneration of free charge carrier in π-conjugated polymers"Physical Review.B. 62. 2505-2515 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshino. et al.: "Photochromism, Photoinduced Optical Anisotroy and Electroluminan in Conducting Polymer"Molecular Materials . 12. 143-151 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sonoda: "Photoinduced luminescence quenching and insolubilization of stop-like branched organosilicon"Applied Physics Letters. 75. 2193-2195 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hidayat: "Time-resolved study of luminescince in highly luminescent disubstituted polyacetyline and its blend with poorly luminescent monosubstituted polyacetylene"Physical Revew B. 61(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ozaki: "Anomalous optical anisotropy induced by liquid crystallinity of poly/2.5-dialkoxy p-phenylenebutoxyynylene"Advanced Materials. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi