• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベネズエラ・カラカス市を対象とする総合的地震防災対策の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694178
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関神奈川大学

研究代表者

荏本 孝久  神奈川大学, 工学部, 助教授 (90112995)

研究分担者 前田 直樹  関東学院大学, 工学部, 助教授
あべ木 紀男  関東学院大学, 工学部, 教授
松田 磐余  関東学院大学, 経済学部, 教授 (60087145)
正木 和明  愛知工業大学, 工学部, 教授
瀬尾 和夫  東京工業大学, 大学院, 教授
瀬尾 和大  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードカラカス / 地震災害危険度評価 / 地震防災 / マイクロゾーニング / 地震振動 / 微動観測 / 卓越周期分布 / GIS / 地盤振動 / 地盤振度
研究概要

最終年度である平成12年度までに得られた新たな知見は、以下のとおりである。
(1)地盤の動的特性の分析・評価を行なうためカラカス市内で約400地点において微動観測を行ない地盤の卓越周期分布を明らかにし、この結果からのゾーニングを行なった。
(2)カラカス市内および1997年カリアコ地震の被害発生地域であるカリアコ市、クマナ市において微動アレー観測およびS波速度探査を実施して、地盤構造の解析を行ないS波速度の推定を行なった。
(3)カラカス市内およびバルキシメト市において、約90棟の建物を対象として微動観測を実施し、その結果から1次固有周期、減衰定数と建物階数と関係を明らかにした。
(4)上記(1)および(4)の結果に基づいて、1967年カラカス地震において発生した多数の建物被害の要因について考察し、被害がカラカス市の地盤構造に起因する地盤と建物の共振現象で説明できることを明らかにした。この結果は、カラカス市の地震災害危険度評価に重要な知見を与えた。また、これらの結果を整理して地図表現を行うため、GISを活用できる環境を整理した。
(5)チャカオ地区とサンベルナルディーノ地区の建物の振動特性に関する調査結果により、カラカス市の地震災害危険度評価のが可能となった。
(6)平成12年度に実施したワークショップの論文集の取りまとめが完了した。
今後は、地震動特性をより精度良く推定するために、(1)詳細な物理探査によるカラカス盆地の3次元的地盤構造の解明、(2)強震観測網の確立と観測データの蓄積による地震動特性の評価、(3)カラカス市に被害を及ぼす可能性があるシナリオ地震の検討、(4)強震観測および非線型地震応答解析手法に基づいた建物の動的挙動特性と耐震性能に関する評価などの研究にたいする展開が必要であろう。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 荏本孝久他: "ベネズエラ・カラカス市における地震災害危険度評価に関する研究"日本建築学会大会学術講演概要集. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荏本孝久他: "ベネズエラ・カラカス市における地震災害危険度評価に関する研究(その2)"日本建築学会大会学術講演概要集. 107-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Enomoto et al.: "Evaluacion del Riesgo Sismico de la Ciudad de Cavacas(Venezuela)a Particde las Characteristicas Dinamicas del Suelo y Edificios"2nd Ibevoamerican Geophysiral Conference. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Enomoto et al.: "Fundamental Characteristics of Building Dynamics in Caracas obtained from Microtremor Measurements"3nd Spain-Portugal Inrwenational Conference on Geophysics. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Gozalez et al.: "Natural Period of Buildings Estimated from Microtremor Measurments Used for Seismic Disaster Risk Evaluation in Cavacas, Venezuela"Proceedings of Euro-dyn 2002. (投稿中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Schmitz et al.: "Seismic Microzoning Study in CHACAO District, Caracas, Venezuela"Proceeding of 12th European Conf. on Earthg. Eng.. (投稿中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V. Rocabado, M. Schmitz et al.: "Distribution of Fundamental Periods in Caracas Valley"National Congress of Geophysics in Venezuela, Venezuela. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Enomoto, M. Schimitz, I. Matsuda, N. Abeki, K. Masaki, M. Navarro, V. Rocabado and A. Sanchez: "Seismic Risk Assessment Using Soil Dynamic Characteristcs in Caracas, Venezuela"6th Intemational Conference on Seismic Zonation, Parm-Springs CA, USA. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Schmitz, T. Enomoto, N. Abeki, I. Matsuda, K. Masaki, F. Audemard, P. Kantak, V. Rocabado and J. Delgado: "Fundamental Periods of Soil, Geological Characteristics and Vulnerability of Caracas Valley"6th international Conference on Seismic Zonation, Parm-Springs CA, USA. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Enomoto, T. Ochiai, M. Kasaya, K. Yanagawa and N. Abeki: "Study on Seismic Disaster Risk Evaluation in Caracas, Venezuela - Fundamental investigation for the period characteristics of sites using microtremors measurements and building damages -"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (in Japanese). B-2. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Enomoto and N. Abeki: "Study on Seismic Disaster Risk Evaluation in Caracas, Venezuela - Part 2. Summary of natural period of buildings evaluated by microtremors measurements -"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (in Japanese). B-2. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Enomoto, M. Navarro, M. Schmitz, V. Rocabado, P. Kantak, I. Matsuda, N. Abeki, K. Masaki, J. Delgado and FJ. Sanchez: "Evaluacion del Riesgo Sismico de la Ciudad de Caracas (Venezuela) a Partir de las Caracteristicas Dinamicas del Suelo y Edificios"Usando Medidas de Ruido Ambiental, 2nd Ibero-American Geophysical Conference, Madrid, Spain. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Enomoto, N. Abeki, M. Navarro, M. Schmitz and J. Gonzalez: "Fundamental Characteristics of Building Dynamics in Caracas Obtained from Microtremor Measurements"3rd Spain & Portugal International Conference on Geophysics, Valencia, Spain. 2001.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Gonzalez, M. Schmitz, T. Enomoto, N. Abeki and M. Navarro: "National Period of Buildings Estimated from Microtremor Measurements"Used for Seismic Disaster Risk Evaluation in Caracas, Venezuela, Euro-dyn2002, Munich, Germany. (in printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Schmitz, T. Enomoto, J.P. Ampuero, V. Rocabado, P. Kantak, J. Sanchez, H. Rendon, J. Gonzalez, N. Abeki, J.-P. Vilotte, M. Navarro, and J. Delgado: "SEISMIC MICROZONING STUDY IN CHACAO DISTRICT, CARACAS, VENEZUELA"12th ECEE, London, England. (in printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Rocabado,M.Schmitz et al.: "Distribution of Fundamental Periods in Caracas Valley."National Congress of Geophysics in Venezuela, June 2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Enomoto,M.Schmitz, et al.: "Soil Dynamic characteristics in the Caracas valley using microtremor measurements"31^<st> International Geological Congress, CD-ROM 2000, August 2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荏本,落合,笠谷,柳川,あべ木: "ベネズエラ・カラカス市の地震災害危険度評価に関する研究-地盤震動特性と建物被害-"日本建築学会大会学術講演梗概集B-2,2000.9. B2. 269-270 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Enomoto,M.Schimitz et al.: "Seismic Risk Assessment Using SoiI Dynamic Characteristics in Caracas, Venezuela"6th International Conference on Seismic Zonation, CD-ROM, Nov. 2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Schmitz,T.Enomoto et al.: "Fundamental Periods of Soil, Geological Characteristics and Vulnerability of Caracas Valley and Vargas State"6th International Conference on Seismic Zonation, CD-ROM, Nov. 2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Enomoto,M.Navarro, et al.: "Fundamental Approach on Seismic Risk Evaluation Based on Soil and Building Dynamic Characteristics Using Microtremor in Caracas, Venezuela,"2^<nd> Ibero-American International Congress of Seismic Engineering,October 2001, Madrid. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] V. Rocabado, M. Schmitz et al.: "Distribution of Fundamental Periods in Caracas Valley."National Congress of Geophysics in Venezuela. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Enomoto, M. Schimitz et al.: "Seismic Risk Assessment Using Soil Dynamic Characteristics in Caracas"6th International Conference on Seismic Zonation. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi