• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元人工腹膜の機能化と腹膜繊維化機構の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694181
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東亜大学

研究代表者

堀内 孝  東亜大学, 工学部, 教授 (10201758)

研究分担者 太田 裕治  お茶の水女子大学, 助教授 (50203807)
長澤 幸一  東亜大学, 工学部, 助教授 (90289299)
吉田 修  東亜大学, 大学院・総合学術研究科, 教授 (70025584)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード腹膜透析 / 腹膜硬化症 / 細胞培養 / 三次元培養 / 画像解析 / 腹膜修復 / 細胞増殖 / 細胞遊走 / サイトカイン / RT-PCR / VEGF / TGF-β1
研究概要

細胞外マトリックス中の主要成分のコラーゲンとヒアルロン酸の比が溶質透過性にどのような影響を及ぼすかトランスウェルを用いた透析実験により系統的に把握した。試験溶液に色素を用いた透過試験ではコラーゲン、ヒアルロン酸濃度の増加によって溶質透過速度が低下するという結果が得られた。しかし、試験溶液に尿素を用いた透過試験ではヒアルロン酸の添加による溶質透過速度の亢進がみられた。
3次元積層培養モデルを使った腹膜中皮細胞の傷害修復モデルを作成することが可能となったので、単層モデルでの傷害修復実験系の確立を行った。confluentになった培養腹膜中皮細胞に1N NaOHを滴下することで円形の傷害を加え、その修復過程の画像取込みと解析、遺伝子発現を測定した。取り込んだデジタル画像を画像処理ソフト(OPT1MUS v.6)で解析することにより、修復速度、細胞面積・面積分布の変化の定量化を行える評価システムを構築した。又、画像情報と細胞の分子生物学的変化を統合するため修復過程における各種サイトカインのmRNAの発現をRT-PCR法により半定量化した。傷害直後の遊走から終盤の増殖と細胞の大きさは増加し、修復終了後は若干小さくなるものの前値の30〜40%増を示した。サイトカインの発現は修復後半に高くなる傾向にあり、TGF-β1が有意に増加した。
本モデルを用いることにより、より複雑な系の研究が可能となり今後の腹膜硬化症発症機序の解明に大きく貢献できるものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 堀内孝, その他: "培養細胞の傷害修復過程の画像解析システムの開発"腎と透析. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内孝: "新しい腹膜透析技術の展開"腎と透析. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚知恵, 堀内孝: "腹膜透析が腹膜に及ぼす影響"生活工学. 4(1). 12-125 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T, et al.: "Prolonged preservation of rat peritoneal mesothelial cell (RPMC) and rat peritoneal fibroblast (RPFB)"Clin Exp Nephrol. 5(4). 257-264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T. et al.: "Expression of transforming growth factor (TGF-β1) mRNA and contractility of extracellular"Clin Exp Nephrol. 4. 105-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内孝: "腹膜硬化"CTPD. 19(3). 6-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, T. Inoue, T. et al: "Prolonged preservation of rat peritoneal meso-thelial cell (RPMD) and rat peritoneal fibroblast (RPFB) by a glucose degradation product (GDP) depleted and neutral pH Pd solution."Clin Exp Nephrol. 5. 257-264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, t.Hayashi, K.et al: "Expression of trnsforming growth factor (TGH-β1) mRNA and contractility of extra-cellular matrices in three-dimensional culture of rat peritoneal fibroblasts."Clin Exp Nephrol. 4. 105-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, T.Nagasawa, K. et al: "Effect of glucose degradation products (GDP) and pH in peritoneal dialysate on proliferation of rat peritoneal mesothelial cell and fibroblast"J Am Soc Nephrol. 11. 209A (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, A.Horiuchi, T. et al: "Peritoneal dialysis filtration (PDF) process with protein retaining dialysate for high-permeable patients"Perit Dial Int. 19(S1). 9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuch, T.Hayashi, K. et al: "Expression of TGF-β1mRNA and contractility of extracellular matrices (EXM) in 3D culture with rat peritoneal fibroblasts."Perit Dial Int. 19(S1). 32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, t: "kinetics in CAPD"Therapeutics & Engineering. 11(4). 630-633 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内 孝, その他: "培養細胞の障害修復過程の画像解析システムの開発"腎と透析. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内 孝: "新しい腹膜透析技術の展開"腎と透析. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 知恵, 堀内 孝, 他: "腹膜透析が腹膜に及ぼす影響"生活工学研究. 4(1). 122-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Horiuchi T. et al.: "Prolonged preservation of rat peritoneal mesothelral ceil(RPMC)and rat peritoneal fibroblast(RPF13)…"Clin Exp Nephnol. 5(4). 257-264 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内 孝: "腹膜硬化"CTPD. 19(5). 6-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 知恵, 堀内 孝, 他: "腹膜透析の現状と問題点"生活工学研究. 3(2). 214-217 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi HORIUCHI, et al: "Expression of transforming growth factor (TGF-β1)mRNA and contractility of extra cellular..."Clin Exp Nephrol. 4. 105-113 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大畑淳,堀内孝: "培養腹膜線維芽細胞を用いた急性傷害モデルにおけるTGF-β1とVEGF産生遺伝子の発現"人工臓器. 29(3). S61 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi HORIUCHI, et al: "Effect of glucose degradation products (GDP) and pH in peritoneal dialysate on proliferation."J Am Soc Nephrol. 11. 209A (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内 孝: "CAPDのKinetics"医工学治療. 11(4). 630-634 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] HORIUCHI,T,et al: "Expression of TGF-β1 mRNA and contractility of extra cellular matrices in 3D cuture・・・"Clinical and Experimental Nephrology. 4(1). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta Y,et al: "The atomic force microscope : a new tool for artificial organ research"J Artif Organs. 2(2). 131-134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi