• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生におけるSOX遺伝子群の役割

研究課題

研究課題/領域番号 11694209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

近藤 寿人  大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (70127083)

研究分担者 蒲池 雄介  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手 (90263334)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードSOX2 / Pax6 / 転写活性化 / δEF3 / 水晶体 / エンハンサー / 細胞分化 / HMGドメイン / パートナー因子 / HMG / SOX / ニワトリ / マウス / ヒト / zebrafish
研究概要

細胞分化をすすめる転写制御因子のうち、SOX因子群はとりわけ細胞分化の決定に中心的な役割を果たしている。現在20数種類が知られているSOX因子は、そのアミノ酸配列の類似性から、AグループからGグループまでに分類されている。いずれのSOX因子もHMGドメインによってほぼ同一の塩基配列に結合しながら、制御標的遺伝子も、制御する細胞分化のレパートリーもグループ毎に異なる。
SOX2を例として、制御標的遺伝子の一つδクリスタリン遺伝子のエンハンサーに対する制御機構を解析した。δEF3の候補分子を、酵母細胞の中での遺伝子活性化反応によってクローニングした結果それがPax6と同一であることが明らかになった。そしてSOX2,Pax6,エンハンサーDNAの3者の共存によってはじめて、強い転写活性化複合体が形成されることを確認した。このSOX2とPax6の協調による遺伝子の活性化が、水晶体分化の開始反応であると考えられる。
SOX因子は、それ単独でDNAに結合しただけでは、SOX因子自体が持つ転写活性化機能を発揮することができず、DNA上の近傍に結合したパートナー因子との協同作用によってはじめて制御活性を示すことを示した。SOXやパートナー因子の発現の変化に連動して、SOXの制御下にある遺伝子のセットが切り替わることが細胞分化の重要な制御機構の一つであると考えられる。SOXグループ毎にパートナー因子が異なるために、グループ毎に特異的な作用がうまれ、SOX因子群が細胞分化のスイッチとして作用する。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kamachi,Y. et al.: "Mechanism of regulatory target selection by the SOX High-Mobility-Group domain proteins as revealed by comparison of SOX1/2/3 and SOX9."Mol.Cell.Biol.. 19. 107-120 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchikawa,M. et al.: "Two distinct subgroups of Group B Sox genes for transcriptional activators and repressors"Mech.Dev.. 84. 103-120 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondoh,H.: "Transcription factors for lens development assessed in vivo."Curr.Opin.Genet.Dev.. 9. 301-308 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamachi,Y. et al.: "Pairing SOX off with partners in regulation of embryonic development."Trends Genet.. 16. 182-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondoh,H. et al.: "Zebrafish mutations in Gli mediated hedgehog signaling lead to lens transdifferentiation from the adenohypophysis anlage."Mech.Dev.. 96. 165-174 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamachi, Y., Cheah, K.S.E.and Kondoh, H.: "The mechanism of regulatory target selection by the SOX High-Mobility-Group domain proteins as revealed by comparison of SOX1/2/3 and SOX9."Mol.Cell.Biol.. 19. 107-120 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchikawa, M., Kamachi, Y.and Kondoh, H.: "Two distinct subgroups of Group B Sox genes for transcriptional activators and repressors : their expression during embryonic organogenesis of the chichen."Mech.Dev.. 84. 103-120 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondoh, H.: "Transcription factors for lens development assessed in vivo"Curr.Opin.Genet.Dev.. 9. 301-308 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamachi, Y.Uchikawa, M.and Kondoh, H.: "Pairing SOX off with partners in regulation of embryonic development."Trends Genet.. 16. 182-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondoh, H., Uchikawa, M., Yoda, H., Takeda, H., Furutani-Seiki, M.and Karlstrom, R.O.: "Zebrafish mutations in Gli mediated hedgehog signaling lead to lens transdifferentiation from the adenohypophysis anlage."Mech.Dev.. 96. 165-174 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamachi,Y. et al.: "Pairing SOX off with partners in regulation of embryonic development."Trends in Genetics. 16. 182-187 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kondoh,H. et al.: "Zebrafish mutations in Gli mediated hedgehog signaling lead to lens transdifferentiation from the adenohypophysis anlage."Mechnisms of Development. 96. 165-174 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamachi, Y. et al.: "Mechanism of regulatory target selection by the SOX High-Mobility-Group domain proteins as revealed by comparison of SOX1/2/3 and SOX9"Mol. Cell. Biol.. 19. 107-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Uchikawa, M. et al.: "Two distinct subgroups of Group B Sox genes for transcriptional activators and repressors : their expression during embryonic organogenesis of the chicken"Mech. Dev.. 84. 103-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kondoh, H.: "Transcription factors for lens development assessed in vivo"Curr. Opn. Genet. Dev.. 9. 301-308 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kamachi, Y. et al.: "Pairing SOX off with partners in regulation of embryonic development"Trends Genet.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi