研究課題/領域番号 |
11694225
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
高橋 健治 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (70011533)
|
研究分担者 |
山形 秀夫 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (20023468)
小島 正樹 東京薬科大学, 生命科学部, 助手 (90277252)
井上 英史 東京薬科大学, 生命科学部, 助教授 (20184765)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | フィラリア / マレー系状虫 / アスパラギン酸プロテアーゼ / システインプロテアーゼ / 金属プロテアーゼ / 脱ユビチキン化プロテアーゼ / cDNAクローニング / 異宿主発現 / マレー糸状虫 / cDNA / 組織内分布 / 抗体染色 / 線虫 |
研究概要 |
ヒト寄生性フィラリアの各種プロテアーゼの性状と機能を解明し、フィラリア制圧薬の開発に寄与することを目的として、マレー糸状虫(Brugia malayi)の数種プロテアーゼのクローニングと発現に関する研究を行った。まず、アスパラギン酸プロテアーゼについて、2種の完全長cDNAと1種の部分長cDNAを得、全一次構造を推定した、分子系統樹解析から前2者は異なるアスパラギン酸プロテアーゼに属する事、また、抗体による組織内分布から、一方は腸と食道に局在し、栄養物の消化に関与すること、他方は腸、食道のほか、体壁や生殖器等にも広く分布し、細胞内タンパク分解に関与することが推定された。次いで、システインプロテアーゼについて、3個の完全長cDNAと4個の部分長cDNAを得、それぞれについて一次構造を推定した。また、1種の金属プロテアーゼの全長鎖cDNAと4種の部分長cDNAを得、これらの一次構造を解明した。前者はミトコンドリアのプロセシングプロテアーゼの非触媒サブユニットと高い相同性を示した。さらに、脱ユビチキン化プロテアーゼのクローニングを行い、2種のcDNAを得た。これらのプロテアーゼについて、大腸菌およびB.brevisの発現系を用いて発現を検討した。大腸菌では大量発現は可能であったが、発現産物は封入体を形成し、これからのリフォールディングが困難であり、十分量の活性型酵素を得るには至らなかった。B.brevisでは発現量が低く、同様に目的達成に至っていない。これらの研究と並行して、非寄生線虫C.elegansのプロテアーゼ系について比較解析を行い、生理的に特に重要ないくつかのプロテアーゼの同定とクローニングを行った。今後、これらの研究結果も参照しつつ、活性型プロテアーゼの発現・調整をさらに進める必要がある。
|