• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋の分化と可塑性に関する分子細胞生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694244
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関千葉大学

研究代表者

小宮山 政敏 (2000)  千葉大学, 医学部, 助手 (70175339)

嶋田 裕 (1999)  千葉大学, 医学部, 教授 (70009116)

研究分担者 大日向 昂  千葉大学, 理学部, 教授 (40012413)
阿部 伸一  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (40256300)
井出 吉信  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20103377)
小宮山 政敏  千葉大学, 医学部, 助手 (70175339)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード筋原線維 / 筋蛋白質 / 骨格筋 / 胚 / 細胞骨格 / 鰓弓筋 / コフィリン / ミオシン / コネクチン / C-蛋白質 / 胚子 / ネブリン / アクチン / ダイナミクス
研究概要

1.筋蛋白質のダイナミクス:マイクロインジェクション、フォトブリーチングおよび蛍光抗体法を用いることにより、筋原線維形成過程においてアクチン分子の取り込みや交換にネブリンは重要な役割を果しているが、コネクチンにはそのような働きはないことが示された。またアクチンとα-アクチニンのダイナミクスに相違のあることが判明し、この相違がI-Z-I構造の形成に何らかの役割を果していることが考えられた。
2.筋蛋白質発生の相関関係:胚骨格筋を蛍光抗体法で観察し、ミオシンの集合から正しい配列に至る過程でミオメシン、コネクチン、C-蛋白質は重要な役割を演じていること、一過性に出現する蛋白質(非筋型アクチン、心筋型C-蛋白質)は何らかの役割を果たしたのちに、機能的構造から排除される機構のあることが示された。
3.アクチン結合蛋白質、ミオシン結合蛋白質の役割の解析:筋特有のアクチン結合蛋白質(筋コフィリン)の、マウス胎児の筋形成過程での発現特性をin situハイブリダイゼーション法で解明した。ミオシン結合蛋白質(C-蛋白質)については、老齢マウス心房で発現上昇する新たな変異体を発見した。組み換え体蛋白質を用いた生化学実験から、これはミオシン・コネクチン結合が脆弱であることを見出した。
4.出生後のマウス咬筋におけるミオシン重鎖(MHC)アイソフォームの構成変化:MHCアイソフォームのひとつであるMHC-2bの出現は離乳期に一致していた。この事から、MHCアイソフォームの変化と、吸啜から咀嚼への機能変化との間に関連があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Komiyama,Masatoshi: "Fast skeletal muscle isoforms exhibit the highest incorporation level into myofibrils and stress fibers among members of myosin alkali light chain isoform family."Cell Structure and Functions. 25. 141-148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang,Ya-Gai: "Developmental relationship of myosin binding proteins (myomesin, connectin and C-protein) to myosin in chicken somites as studied by immunofluorescence microscopy."Cell Structure and Functions. 25. 177-185 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tin Moe Nwe: "Inhibition of nebulin and connectin (titin) for assembly of actin filaments during myofibrillogenesis."Tissue Cell. 32. 223-227 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe-Kishi,Fukuko: "Dynamics of actin and α-actinin in nascent myofibrils and stress fibers."J.Muscle Res.Cell Motil.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Shinichi: "Histological study of masseter muscle in a mouse muscular dystrophy."Bull.Tokyo Dent.Coll.. 41. 199-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurasawa,M.: "Differential expression of C-protein isoforms in developing and degenerating mouse striated muscles."Muscle Nerve. 22. 196-207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,Yutaka: "Myofibrillogenesis"Birkhauser/Springer Verlag(In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiyama, Masatoshi.: "Fast skeletal isoforms exhibit the highest incorporation level into myofibrils and stress fibers among members of myosin alkali light chain isoform family."Cell Struct. Funct.. 25. 141-148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang, Ya-Gai.: "Developmental relationship of myosin binding proteins (myomesin, connectin and C-protein) to myosin in chicken somites as studied by immunofluorescence microscopy."Cell Struct.Funct.. 25. 141-148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tin Moe Nwe.: "Inhibition of nebulin and connectin (titin) for assembly of actin filaments during myofibrillogenesis."Tissue Cell. 32. 223-227 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe-Kishi, Fukuko.: "Dynamics of actin and α-actinin in nascent myofibrils and stress fibers."J.Muscle Res. Cell Motil.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Shinichi.: "Histological study of masseter muscle in a mouse muscular dystrophy."Bull.Tokyo Dent.Coll.. 41. 199-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurasawa, M.: "Differential expression of C-protein isoforms in developing and degenerating mouse striated muscles."Muscle Nerve. 22. 196-207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, Yutaka.: "Myofibrillogenesis."Birkhauser/Springer Verlag. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiyama,Masatoshi: "Fast skeletal isoforms exhibit the highest incorporation level into myofibrils and stress fibers among members of myosin alkali light chain isoform family."Cell Struct.Funct.. 25. 141-148 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yang,Ya-Gai: "Developmental relationship of myosin binding proteins (myomesin, connectin and C-protein) to myosin in chicken somites as studied by immunofluorescence microscopy."Cell Struct.Funct.. 25. 177-185 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tin Moe Nwe: "Inhibition of nebulin and connectin (titin) for assembly of actin filaments during myofibrillogenes is."Tissue Cell. 32. 223-227 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hasebe-Kishi,Fukuko: "Dynamics of actin and α-actinin in nascent myofibrils and stress fibers."J.Muscle Res.Cell Motil.. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Shinichi : "Histological study of masseter muscle in a mouse muscular dystrophy."Bull.Tokyo Dent.Coll.. 41. 199-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kurasawa,M.: "Differential expression of C-protein isoforms in developing and degenerating mouse striated muscles."Muscle Nerve. 22. 196-207 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada,Yutaka: "Myofibrillogenesis"Birkhauser/Springer Verlag (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Dynamics of actin tn cardiaomyocytes and fibroblast stress fibers"Cell Struct. Funct.. 22. 59-64 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Homare Suzuki: "Exchangeability of actin in cardiacmyocytes and fibloblasts as determined by fluorescence photobleaching recovery"Tissue Cell. 30. 274-280 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Salma Begum: "Differentiation of muscle-specific proteins in chicken somites as studied by immunofluorescence microscopy"Cell Tissue Res.. 293. 305-311 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. S. Vohra: "Subcellular localization of dystroplain and vinculin in cardiac muscle fibers and fibers of the conduction system of the chickens ventricle"Cell Tissue Res.. 294. 137-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Assembly of force-expressed troponin-I isoforms in myofibrils of cultured cardiac and fast skeletal muscle cells as revealed by epitope tagging"J. Muscle Res. Cell Motil.. 19. 937-947 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tin Moe Nwe: "Relation of nebulin and connectin (titin) to dynamics of actin in nascent myofibrils of cultured skeletal muscle cells"Exp. Cell Res.. 252. 33-40 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Myofibrillogenesis"Birkhauser (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi