• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞表層に存在するヌクレオチド代謝酵素の生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 11694249
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

堅田 利明  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (10088859)

研究分担者 紺谷 圏二  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (30302615)
星野 真一  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (40219168)
仁科 博史  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (60212122)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードリンパ球 / CD38 / エクト型酵素 / NADアーゼ / レチノイン酸 / PC-1 / ホスホジエステラーゼ
研究概要

先に申請者の研究グループは、レチノイン酸によるヒトHL-60細胞の好中球への分化過程でエクト型NAD分解酵素(NADase)が細胞表層に誘導され,その酵素がリンパ球表面抗原のCD38であることを示した。本研究では,細胞表層上の機能分子と期待されるCD38,及びその関連分子でホスホジエステラーゼ活性をもつPC-1につき,細胞内シグナル伝達機構,酵素化学的特性,転写制御機構などを検討し,以下の知見を得た。1.CD38はNAD以外に,多彩な化合物のN-グリコシド結合を切断した。2.共焦点レーザー顕微鏡を用いた観察から,ラットアストロサイトの細胞表層のCD38は,酵素反応の進行にともない化学修飾を受けて不活性化された。3.構造上CD38に類似したPC-1は,mRNAの翻訳産物から異なるプロセッシングによって,膜貫通型および分泌型酵素が産生する可能性が示された。4.PC-1のホスホジエステラーゼ活性を指標に,相互作用する因子を検索した結果,PC-1の酵素活性は細胞外マトリックスにより抑制された。5.PC-1を抑制する細胞外マトリックス成分の一部は,ヘパリン,ヘパラン硫酸と同定され,ヘパリンは直接PC-1分子と結合することが示された。さらに,ヘパリンによる酵素活性の抑制はPC-1の基質と競合することから,PC-1はヌクレオチド以外に細胞外マトリックスの構成成分を基質とする可能性が示された。6.ヒトPC-1のホモログを線虫(C.elegans)に見出し,その酵素活性が細胞表層に局在することを見出した。これらの結果から,エクト型酵素は細胞外マトリックスへの接着分子として機能する可能性が生まれた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] N.Hosoda, et al.: "Inhibition of phosphodiesterase/pyrophosphatase activity of PC-1 by its association with glycosaminoglycans."Eur.J.Biochem.. 265. 763-770 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Deaglip, et al.: "Signaling and activation, calcium and cytokine release, receptorial activities of the human CD38 family of NAD^+-converting ectoenzymes"Curr.Trends Immunology. 2. 19-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katada, et al.: "Synergistic activation of a family of phosphoinositide 3-kinase via G-protein coupled and tyrosine kinase-related receptors."Chemistry and Physics of Lipids. 98. 79-86 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katada, et al.: "Enzymic and signal transduction properties of CD38/NADase and PC-1/phosphodiesterase."Chemical Immunology. 75. 60-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kukimoto, et al.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of the extracellular domain of the cell surface antigen CD38 complexed with ganglioside."J.Biochem.. 127. 181-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堅田利明(分担): "シグナル伝達 総集編(竹縄忠臣 編)"羊土社. 235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hosoda, S.Hoshino, Y.Kanda & T.Katada: "Inhibition of phosphodiesterase/pyrophosphatase activity of PC-1 by its association with glycosaminoglycans"Eur.J.Biochem.. 265. 763-770 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Deaglio, R.Mallone, G.Baj, A.Arnulfo, E.Ortolan, P.Sposato, C.Ausiello, F.Saccucci, A.Gregorini, C.Cinti, A.Horenstein, M.Zubiaur, J.Sancho, U.Dianzani, E.Ferrero, A.Funaro, T.Katada, K.Mehta, & F.Malavasi: "Signaling and activation, calcium and cytokine release, receptorial activities of the human CD38 family of NAD^+-converting ectoenzymes"[Review] Curr.Trends Immunology. 2. 19-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katada, H.Kurosu, T.Okada, T.Suzuki, N.Tsujimoto, S.Takasuga, K.Kontani, O.Hazeki, & M.Ui: "Synergistic activation of a family of phosphoinositide 3-kinase via G-protein coupled and tyrosine kinase-related receptors."[Review] Chemistry and Physics of Lipids. 98. 79-86 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katada, K.Kontani, T.Wada, N.Hosoda, S.Hoshino, & H.Hishina: "Enzymic and signal transduction properties of CD38/NADase and PC-1/phosphodiesterase."[Review] Chem.Immunol.. 75. 60-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kukimoto, O.Nureki, M.Shirouzu, T.Katada, Y.Hirabayashi, H.Sugiya, S.Furuyama, S.Yokoyama, M.& Hara-Yokoyama: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of the extracellular domain of the cell surface antigen CD38 complexed with ganglioside."J.Biochem.. 127. 181-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katada,K.Kontani,T.Wada,N.Hosoda,S.Hoshino,& H.Hishina: "Enzymic and signal transduction properties of CD38/NADase and PC-1/phosphodiesterase."Chem.Immunol.. 75. 60-78 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kukimoto, et al.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of the extracellular domain of the cell surface antigen CD38 complexed with ganglioside."J.Biochem.. 127. 181-184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hosoda,et al.: "Inhibition of phosphodiesterase/pyrophosphatase activity of PC-1 by its association"Eur.J.Biochem.. 265. 763-770 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Deaglip,et al.: "Signaling and activation,calcium and cytokine release,receptorial activities of the human CD38 family of NAD^+-converting ectoenzymes"Curr.Trends Immunology. 2. 19-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katada et al.: "Enzymic and signal transduction properties of CD38/NADase and PC-1/phosphodiesterase"Chemical Immunology. 75 (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堅田 利明(分担): "シグナル伝達 総集編 (竹縄 忠臣 編)"羊土社. 235 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi