• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インテグリンによる血管平滑筋細胞の調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694307
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小山 英則  大阪市立大学, 医学部, 助手 (80301852)

研究分担者 西沢 良記  大阪市立大学, 医学部, 教授 (00128745)
塩井 淳  大阪市立大学, 医学部, 講師 (90260801)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード細胞外マトリックス / トロンボスポンジン / αvβ3インテグリン / 動脈硬化 / 遺伝子発現調節 / アクチニン / バルーン障害モデル / αvβ_3インテグリン / フィブロネクチン / 細胞遊走 / Subtraction cloning
研究概要

繊維性I型コラーゲン(CL)はその受容体であるα2β1インテグリンを介して血管平滑筋細胞(SMC)の増殖を著明に抑制する。今回suppressive subtraction hybridization法を用いて、単体CLと比較して繊維性CLにより24時間後に調節される遺伝子群を同定した。繊維性CLにより抑制される遺伝子群として、1)細胞外マトリックス(fibronectin,tenascin-C,thrombospondin-1,Cyr-61など)、2)細胞骨格蛋白(filamin,α-actininなど)、3)情報伝達物質(calmodulin,Ca-independent phospholipase A2など)、4)蛋白合成関連蛋白などがクローニングされた。Cyr-61などの遺伝子は繊維性CLにより、増殖因子と全く異なったmRNA発現調節を受け、細胞外マトリックス特異的な遺伝子発現調節機構と考えられた。また繊維性CLにより発現が抑制された遺伝子の多くが、ラット頚動脈傷害により誘導されたことより、これらの遺伝子はSMCの形質変化と深く関連することが予測された。fibronectin,thrombospondin-1は蛋白発現、細胞表面への沈着も抑制されていた。thrombospondin-1はαvβ3インテグリン依存性のSMC遊走を促進したが、繊維性CL上で24時間培養したSMCにおいては、この作用が阻害されていた。繊維性CLは、接着斑へのα-actininの集積を抑制したことから、繊維性CLはα-actininの発現抑制を介してαvβ3インテグリン依存性のSMC遊走を抑制する可能性が示された。これらの結果により繊維性CLは細胞外マトリックスの発現、沈着、その機能を総合的に調節し、SMC形質変化に深く関与するものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ichii T: "Fibrillar collagen specifically regulates human vascular smooth musle cell genes involved in cellular responses and the pericellular matrix environment"Circulation Research. 88. 460-467 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama H: "Molecular pathways of cyclic nucleotide-induced inhibition of arterial smooth muscle cell proliferation"Journal of Cellular Physiology. 186. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichii T: "Fibrillar collagen specifically regulates human vascular smooth muscle cell genes involved in cellular responses and the pericellular matrix environment"Circulation Research. 88. 460-467 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama H: "Molecular pathways of cyclic nucleotide-induced inhibition of arterial smooth muscle cell proliferation"Journal of Cellular Physiology. 186. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichii T et al: "Fibrillar collagen specifically regulates human vascular smooth muscle cell genes involved in cellular responses and the pericellular matrix enviroment"Circulation Research. 88(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama H et al: "Molecular pathways of cyclic nucleotide-induced inhibition of arterial smooth muscle cell proliferation"Journal of Cellular Physiology. 186. 1-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama H et al: "Fibrillar type 1 collagen dynamically regulates the smooth muscle cell pericellular environment and Proliferation"Circulation. 100・18. I-742 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi