• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シグナル伝達から見たT細胞の無反応状態 (アナジー)の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11694312
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小安 重夫  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90153684)

研究分担者 松田 達志  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00286444)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードITAM / カルシウム / ERK / JNK / ZAP70 / CD2 / JNT / MAPKスーパーファミリー / T細胞受容体 / カルシウムイオンの動員
研究概要

T細胞活性化に必須の役割を果たすアミノ酸配列モチーフであるITAMを介するシグナル伝達系の生化学的解析を継続した。様々な変異を導入したITAMを細胞内に持つCD8キメラ分子を発現した細胞を作製し、抗CD8抗体を用いて刺激する方法でITAMの下流のシグナルを検討した。その結果、2ヶ所のYxxLのチロシンやロイシンの変異によってIL-2の遺伝子の活性化が見られなくなることが明らかになった。特に、N端側の変異体ではカルシウムの動員やERKの活性化をが全く見られなくなる。予期せぬことにどの変異体においてもJNKの活性化が野生型と同程度に観察され、JNKの活性化にはITAMを介さない径路が存在する可能性が考えられた。また、C端側のロイシンの変異体においてはJNKの活性化とともにERKの活性化が野生型と同程度に見られ、さらに弱いながらもカルシウムの動員が観察された。そこで、カルシウムイオノフオアの存在下にこの変異体を刺激したところ、野生型と同程度の転写活性化が観察された。この事実は、変異体におけるJNKの活性化が機能的であることをホすと共に、ITAM中の2つのYxxLモチーフが異なる役割を演ずることを意味する。T細胞はCD2分子を介したシグナルによっても活性化されるが、この際にITAMを持つ分子の発現が必須である。ZAP70欠損患者由来のT細胞株を用い、CD2分子を介したシグナル伝達におけるZAP70の関与を検討した。ZAP70欠損T細胞をCD2を介して刺激すると、ERKやJNKの活性化は正常に観察されるがカルシウムの動員が見られなかった。CD2刺激を与える際にカルシウムイオノフォアを共存させるとIL-2やIL-4の生産が誘導された。これらの結果から、CD2の下流においてZAP70はカルシウムの動員には必須であるがMAPキナーゼフ7ミリーの活性化には必要ないことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Suzue, K., et al.: "Critical role of NK but not NKT cells in acute rejection of parental bone marrow cells in F1 hybrid mice"Eur.J.Immunol.. 31. 3147-3152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchihashi, N., et al.: "Two YxxL segments of a single immunoreceptor tyrosine-based activation motif in the CD3ζ molecule differentially activate calcium mobilization and mitogen-activated protein kinase family pathways"Eur.J.Immunol.. 30. 1785-1793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, S., et al.: "Two distinct action mechanisms of immunophilin-ligand complexes for the blockade of T cell activation"EMBO Reports. 1. 428-434 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, S., et al.: "Temperature-sensitive ZAP7O mutants degrading through a proteasome-independent pathway : restoration of a kinase domain mutant by Cdc37"J.Biol.Chem.. 274. 34515-34518 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, H., et al.: "ZAP7O is required for calcium mobilization but is dispensable for MAPK superfamily activation in human T cells stimulated via CD2"Eur.J.Immunol.. 38. 71-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzue, K., Reinherz, E. L. and Koyasu, S.: "Critical role of NK but not NKT cells in acute rejection of parental bone marrow cells in F1 hybrid mice"Eur. J. Immunol.. 31. 3147-3152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchihashi, N., Matsuda, S., Reinherz, E. L. and Koyasu, S.: "Two YxxL segments of a single immunoreceptor tyrosine-based activation motif in the CD3ζ molecule differentially activate calcium mobilization and mitogen-activated protein kinase family pathways"Eur. J. Immunol.. 30. 1785-1793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, S., Shibasaki, F., Takehana, K., Mori, H, Nishida, E. and Koyasu, S.: "Two distinct action mechanisms of irnmunophilin-ligand complexes for the blockade of T cell activation"EMBO Reports. 1. 428-434 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, S., Suzuki-Fujimoto, T., Minowa, A, Ueno, H., Katamura, K. and Koyasu, S.: "Temperature-sensitive ZAP70 mutants degrading through a proteasome-independent pathway : restoration of a kinase domain mutant by Cdc37"J. Biol. Chem.. 274. 34515-34518 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, H., Matsuda, S., Katamura, K., Mayumi, M. and Koyasu, S.: "ZAP70 is required for calcium mobilization but is dispensable for MAPK superfamily activation in human T cells stimulated via CD2"Eur. J. Immunol.. 38. 71-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, Y., et al.: "Exercise training increases membrane bound form of tumor necrosis factor-a receptors with decreases in the secretion of soluble forms of receptors in rat adipocytes"Life Sci. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., et al.: "Elsevier"Handbook of Oxidants and Antioxidants in Exercise. 52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh-ishi, S., et al.: "Human Kinetics"Free Radicals in Exercise and Aging. 47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzue, K., et al.: "Critical role of NK but not NKT cells in acute rejection of parental bone marrow cells in F1 hybrid mice"Eur.J.Immunol.. 31. 3147-3152 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchihashi, N., et al.: "Two YxxL segments of a single immunoreceptor tyrosine-based activation motif in the CD3ζ molecule differentially activate calcium mobilization and mitogen-activated protein kinase family pathways"Eur.J.Immunol.. 30. 1785-1793 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda, S., et al.: "Two distinct action mechanisms of immunophilin-ligand complexes for the blockade of T cell activation"EMBO Reports. 1. 428-434 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda, S., et al.: "Temperature-sensitive ZAP7O mutants degrading through a proteasome-independent pathway : restoration of a kinase domain mutant by Cdc37"J.Biol.Chem.. 274. 34515-34518 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno, H., et al.: "ZAP7O is required for calcium mobilization but is dispensable for MAPK superfamily activation in human T cells stimulated via CD2"Eur.J.Immunol.. 38. 71-76 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toyama-Sorimachi,N., et al.: "Mouse CD94 participates in Qa-1-mediated self recognition by NK cells and delivers inhibitory signals independent of Ly-49."J.Immunol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fukao T., et al.: "Inducible expression of Stat4 in dendritic cells and macrophages and its critical role in innate and adaptive immune responses."J.Immunol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fukao T., et al.: "Expression of functional IL-2 receptors on mature splenic dendritic cells."Eur.J.Immunol.. 30. 1453-1457 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fukao T., et al.: "Synergistic effects of IL-4 and IL-18 on IL-12 dependent interferon-γ production by dendritic cells."J.Immunol.. 164. 64-71 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Amagai M., et al.: "Use of autoantigen knockout mice to develop an active autoimmune disease model."J.Clin.Invest.. 105. 625-631 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Andjelic,S., et al.: "Phosphatidylinositol 3-kinase and NF-κB/Rel are at the divergence of CD40-mediated proliferation and survival pathways."J.Immunol.. 165. 3860-3867 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Proby,C.M., et al.: "Development of chimeric molecules for recognition and targeting of antigen-specific B cells in pemphigus vulgaris."Br.J.Dermatol.. 142. 321-330 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohteki,T., et al.: "Interleukin-12 dependent interferon-γ production by CD8α^+ lymphoid dendritic cells."J.Exp.Med.. 189. 1981-1986 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno,H.,et al.: "ZAP70 is required for calcium mobilization but is dispensable for MAPK superfamily activation in human T cells stimulated via CD2"Eur.J.Immunol.. 38. 71-76 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,S.,et al.: "Differential activation of JNK and p38 pathways during FTY720 induced apoptosis of T lymphocytes that is suppressed by ERK pathway"J.Immunol.. 162. 3321-3326 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,S.,et al.: "Temperature-sensitive ZAP70 mutants degrading through a proteasome-independent pathway:restoration of a kinase domain mutant by Cdc37"J.Biol.Chem.. 274. 34515-34518 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi