• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗マラリア剤効果と人間、原虫、媒介蚊の遺伝的多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

金子 明  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (60169563)

研究分担者 塚原 高広  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (90328378)
高木 正弘 (高木 正洋)  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (60024684)
石崎 高志  熊本大学, 大学院・臨床薬学薬物治療講座, 教授 (50158747)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードマラリア / 熱帯熱マラリア / CYP2C19 / dihydrofolate reductase / cycloguanil / proguanil / 集団治療 / ヴァヌアツ / Chytochrome P450 / poor metabolizer / 太平洋島嶼 / 集団投薬 / マラリア根絶 / 三日熱マラリア / dihydrofolate reductace / サクログアニール / プログアニール
研究概要

マラリア化学療法の治療効果を規定する因子としては原虫の薬剤耐性のみならず、患者の薬物代謝および感染免疫が重要である。我々は島嶼マラリアという環境下において、これらの因子が示す多型と抗マラリア剤proguanil(PG)の治療効果との関わりについてヴァヌアツをフィールドとして検討してきた。さらに島嶼において抗マラリア剤による集団治療を中心とした対策を進め、一定の環境下におけるマラリア根絶の方向性を示した。以下に研究内容の要約を示す。
A.Chytochrome P450の重要なisozaymeの一つであるCYP2C19に関するpoor metabolizer(PM)の割合は白人およびアフリカ人では3-6%、アジア人では13-23%と報告されていたが、我々はヴァヌアツのメラネシア人集団においてはPMの割合が70%と極めて高いことを見出した(Kaneko et al.Lancet 1997)。更に太平洋島嶼住民集団におけるmt-DNA変異と併せて検討した結果、CYP2C19-PM遺伝子型はポリネシアにおいても広く分布し、ニューギニアなどの西部メラネシアにおいてはより高い頻度かもしれないことを予測した(Kaneko et al.Pharmacogenetics 1999a)。このことは大多数の太平洋島嶼住民は、様々な臨床的に重要な薬剤代謝の程度が平均的な欧米人や日本人に比べて低いことを示唆し、極めて重要な医学的意義があると思われた。
B.葉酸拮抗剤PGはprodrugであり、CYP2C19による代謝産物cycloguanilの原虫DHFRに対する作用がPG治療効果の本命とされ「人間側CYP2C19および原虫側DHFRの遺伝的変異はそれぞれ負のPG治療効果に起因する。」というのが従来の仮説であった。我々はPG治療後マラリア患者のPG代謝の程度はCYP2C19に関する遺伝子型と強く相関することを示した(Kaneko et al.Pharmacogenetics 1999b)。しかし従来の仮説に反して、治療効果はCYP2C19遺伝子型とも原虫DHFR遺伝子型とも相関しなかった。この結果より我々はPG自体にも固有の抗マラリア作用があるとの対立仮説を提唱した(Kaneko et al.J Infect Dis 1999)。
C.アネイチュウム島においては短期間の集団治療と長期的な媒介蚊対策および住民参加によりマラリア患者発生がほぼゼロになり、その状態が長期間維持されていることを示し、隔絶された小島におけるマラリア根根の可性を示唆した(Kaneko et al.Lancet 2000)。熱帯熱マラリア

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] Sakihama N, et al.: "Long PCR amplification of Plasmodium falciparum DNA extracted from filter paper blots"Exp Parasitol 2001. 96:(In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Kaneko, et al.: "Malaria dichotomy in the Pacific [Comment to Terrel et al.]."Current Anthropology. 42:(In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Kaneko, et al.: "A.Malaria eradication on islands"Lancet. 356. 1560-1567 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa H, et al.: "The prevalence of Plasmodium vivax in Vanuatu Islands : Compiter simulation of malaria control traials."J Fac Environ Sci and Tech, Okayama Univ. 5. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Kaneko, et al.: "A.High and variable frequencies of CYP2C19 mutations : medical consequences of poor drug metabolism in Vanuatu and other Pacific islands"Pharmacogenetics. 9. 581-590 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Kaneko, et al.: "Proguanil disposition and toxicity in malaria patient from Vanuatu with high frequencies of CYP2C19 mutations."Pharmacogenetics. 9. 317-326 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Kaneko, et al.: "Intrinsic efficacy of proguanil against falciparum and vivax malaria independent of the metabolite cycloguanil."J Infect Dis.. 179. 974-979 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakihama N, Mitamura T, Kaneko A, Horii T, Tanabe K.: "Long PCR amplification of Plasmodium falciparum DNA extracted from filter paper blots."Exp Parasitol. 96 (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanreko A: "Malaria dichotomy in the Pacific [Comment to Terrel et al.]."Current Anthropology. 42 (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko A, Taleo G, Kalkoa M, Yamar S, Kobayakawa T, Borkman A.: "Malaria eradication on islands."Lancer. 356. 1560-1564 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa H, Ishii A, Kaneko A: "The prevalence of Plasmodium vivax in Vanuatu Islands : Compiter simulation of malaria control traials."J Fac Environ Sci and Tech, Okayama Univ. 5. 1-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko A, Lum JK, Yaviong J, Takahashi N, Ishizaki T, Bertilson L, Kobabayakawa T, Bjorkman A.: "High and variable frequencies of CYP2C19 mutations : medical consequences of poor drug metabolism in Vanuatu and other Pacific islands."Pharmacogenetics. 9. 581-590 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko A, Bergqvist Y, Taleo G, Kobayakawa T, Ishizaki T, Bjorkman A.: "Proguanil disposition and toxicity in malaria patient from Vanuatu with high frequencies of CYP2C19 mutations."Pharmacogenetics. 9. 317-326 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko A, Bergqvist Y, Takechi M, Kalkoa M, Kaneko O, Kobayakawa T, Ishizaki T, Bjorkman A.: "Intrinsic efficacy of proguanil against falciparum and vivax malaria independent of the metabolite cycloguanil."J Infect Dis. 179. 974-979 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano H, Inuo G, Kobayakawa T, Kaneko A, Akiba T, Yamazaki H, Saito T, Nakagawa K.: "Risk factors influencing children in Malawi."Technology and Development. No.12. 83-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimamoto J, Ieiei I, Urae A, Kimura M, Irie S, Kubota T, Chiba K, Ishizaki T, Otsubo k and Higuchi S: "Lack of differences in diclofenac (a substrate for CYP 2C9) pharmacokinetics in healthy volunteers with respect to the single CYP2C9*3 allele."Eur J Clin Pharmacol. 56. 65-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K and Ishizaki T: "Therapeutic relevance of pharmacogenetic factors in cardiovascular medicine."Pharmacol Ther. 86. 1-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obayashi K, Ando Y, Terazaki H, Yamashita S, Nakagawa K, Nakamura M, Yamashita T, Suga M, Ishizaki T, Uchino M and Ando M: "Effect of sildenafil citrate (Viagra) on erectile dysfunction in a patient with familial amyloidotic polyneuropathy ATTR Val30Met."Auton Nervous Sys. 80. 89-92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uno T, Ohkubo T, Sugawara K, Higashiyama A, Motomura S and Ishizaki T: "Effects of grapefruit juice on the stereoselective disposition of nicardipine in human : An evidence for dominant presystemic elimination at the gut site."Eur J Clin Pharmacol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko A.: "Malaria on islands. Human and parasite diversities and implications for malaria control in Vanuatu [Thesis]."Stockholm : Karolinska Institute. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakihama N., et al.: "Long PCR amplification of Plasmodium falciparum DNA extracted from filter paper blots"Exp Parasitol 2001. 96(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Malaria dichotomy in the Pacific [Comment to Terrel et al.]."Current Anthropology. 42(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "A.Malaria eradication on islands"Lancet. 356. 1560-1567 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa H., et al.: "The prevalence of Plasmodium vivax in Vanuatu Islands : Compiter simulation of malaria control traials."J Fac Environ Sci and Tech, Okayama Univ. 5. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "A. High and variable frequencies of CYP2C19 mutations : medical consequences of poor drug metabolism in Vanuatu and other Pacific islands"Pharmacogenetics. 9. 581-590 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Proguanil disposition and toxicity in malaria patient from Vanuatu with high frequencies of CYP2C19mutations."Pharmacogenetics. 9. 317-326 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Intrinsic efficacy of proguanil against falciparum and vivax malaria independent of the metabolite cycloguanil."J Infect Dis. 179. 974-979 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano H., et al.: "Risk factors influencing children in Malawi."Technology and Development. 12. 83-95 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimamoto J., et al.: "Lack of differences in diclofenac (a substrate for CYP 2C9) pharmacokinetics in healthy volunteers with respect to the single CYP2C9*3 allele."Eur J Clin Pharmacol. 56. 65-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa K., et al.: "Therapeutic relevance of pharmacogenetic factors in cardiovascular medicine."Pharmacol Ther.. 86. 1-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Obayashi K., et al.: "Effect of sildenafil citrate (Viagra) on erectile dysfunction in a patient with familial amyloidotic polyneuropathy ATTR Va130Met."J Auton Nervous Sys.. 80. 89-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uno T., et al.: "Effects of grapefruit juice on the stereoselective disposition of nicardipine in human : An evidence for dominant presystemic elimination at the gut site."Eur J Clin Pharmacol. (in press.).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "マラリア治療に関わる人間および原虫の遺伝学"東京女子医科大学雑誌. 70. 609-610 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "南太平洋における島嶼マラリア対策:人類拡散と遺伝学的多様性"熱帯. 33. 45-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "見えてきた島嶼マラリア制圧戦略"JICAフロンティア. 10. 7-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "タムタム(ヴァヌアツ)"熱帯. 32. 288 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明 ら: "アネイチュウム島における脾腫率の推移"日本熱帯医学会雑誌. 増刊号28. 275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美田敏宏 ら: "ヴァヌアツ島嶼熱帯熱マラリアに対するpyrimethamine/sulfadoxine治療効果の分子疫学的検討"日本熱帯医学会雑誌. 増刊号28. 277. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Lum J.K., et al.: "Population genetics and epidemilogy : Malaria in Vanuatu"Jpn J Trop Med Hyg. 28(suppl). 278 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Eradication of malaria on an island of Vanuatu"Jpn J Trop Med Hyg. 28. 52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "島嶼マラリア対策"Parasitol Int. 49(suppl). 25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Restriceted diversity in the Plasmodium falciparum dihydrofolate reductase gene on Vanuatu islands"Parasitol Int. 49(suppl):. 82 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Eradication of malaria on an island of Vanuatu"Jpn J Trop Med Hyg. 28. 52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakihama N., et al.: "Long PCR amplification of Plasmodium falciparum DNA extracted from filter paper blots"Exp Parasitol 2001. 96(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "マラリア,亀山正邦,高久史麿編.今日の診断指針、第5版"医学書院. in press (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "フィールドにおける抗マラリア剤治療効果モニタリング:in vitroマイクロテスト.田辺和裄ら編 マラリア学ラボマニュアル"菜根出版. 290 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明: "バヌアツ共和国.松田朗ら編.世界の公衆衛生体系"日本公衆衛生協会. 1017 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A.: "Malaria on islands.Human and parasite diversities and implications for malaria control in Vanuatu [Thesis]."Karolinska Institute. 137 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小早川隆敏 ら: "改定・感染症マニュアル-小早川隆敏編"マイガイア. 751 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "High and variable frequencies of CYP2C19 mutations: medical consequences of poor drug metabolism in Vanuatu and other Pacific islands"Pharmacogenetics. 9. 581-590 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Proguanil disposition and toxicity in malaria patient from Vanuatu with high frequencies of CYP2C19mutations"Pharmacogenetics. 9. 317-326 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Intrinsic efficacy of proguanil against falciparum and vivax malaria independent of the metabolite cycloguanil"J Infect Dis. 179. 974-979 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Malaria epidemiology, glucose 6-phosphate dehydrogenase deficiency and human settlement in Vanuatu Archipelago"Acta Trop. 70. 285-302 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A., et al.: "Improved method for the simultaneous determination of proguanil and its metabolites by high-performanceliquid chromatography and solid-phase extraction of 100-μL capillary blood samples dried on sampling paper"J Chromatogr B. 719. 141-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T., et al.: "Effect of genetic diggerence in omeprazole metabolism in cure rates for Helicobacter Pylori infection and peptic ulcer"Ann Intern Med. 129. 1027-1030 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T., et al.: "CYP2C19 genotype status and effect of omeprazole in intragastric pH in humans."Clin Pharmacol Ther. 65. 552-561 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T., et al.: "Genetic polymorphism of CYP2D6 in the Japanese population"Pharmacogenetics. 9. 601-605 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko A: "Malaria on islands. Human and parasite diversities and implications for malaria control in Vanuatu[Thesis]"Stockholm:Karolinska Institute. 171 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金子明 等: "改定・感染症マニュアル"東京:マイガイア. 751 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi