• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男子不妊症の診断,治療法の開発:精子運動抑制因子を含めた原因遺伝子からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 11694320
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

岩本 晃明  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (60046117)

研究分担者 佐藤 三佐子  日本ロシュ(株)研究所内, (株)エイジーン研究所, 研究員
古市 泰宏  日本ロシュ(株)研究所内, (株)エイジーン研究所, 所長(研究職)
野澤 資亜利  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (40167573)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード男子不妊症 / 精子運動抑制因子 / semenogelin / capacitation / 遺伝子診断 / Y染色体DNA多型 / Semenogelin
研究概要

当研究は当初「国際学術研究」として申請・採択されたものであり、国外研究協力者のMcGill大学・Gagnon教授との共同研究により、精子運動抑制因子(SPMl)およびその前駆体のSemenogelin(Sg)を中心として研究を行い以下の知見を得た。
(1)従来より精漿蛋白は精子のcapacitationに関与すると言われており、ヒト精子capacitationに対するSgの影響を検討した。ヒト臍帯血に含まれる分子量3KDa以下の低分子成分(FCSu)を用いてcapadtationを誘発した。Sgの存在によりヒト精子のhyperactivationが抑制されるのが観察されたが、運動精子を用いたアッセイ系の不安定さや、精子自動分析機による解析が困難で、明らかな濃度依存性は見いだせなかった。つぎにacrosome reactionを指標とした検討で、Sgは濃度依存性にヒト精子のcapacitationを抑制することが判明した。Xantine oxidaseを用いたケミルミネッセンスの測定から、その作用機序はO_2^-の生成抑制であることが明らかになった。また、Sgは精製精子とインキュベーションすることで分解を受け、その分解産物も同様にヒト精子のcapacitationを抑制することをも見いだした。この結果より、SgおよびSPMlは精子のcapacitationに関与していることが示唆された。
(2)男子不妊症および正常男性の一部にSg遺伝子の欠失が見られたことから、この変異型蛋白の機能を解析中である。また、DNA二次元電気泳動法によりSg遺伝子のSNP検索を行っているが、現在のところSNPは確認されていない。
(3)組換え型Sg(r-Sg)蛋白の発現に成功し、多量の高純度・高活性r-Sg蛋白の精製が可能になった。このr-Sgを抗原として作製した抗体は、天然型SgやSPMlとも特異的に反応した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] de Lamirande E, Yoshida K, Yoshiike M, Iwamoto T and Gagnon C: "Semenogelin, the main protein of semen coaglum, inhibits human sperm capacitation by interferring with the superoxide anion generated during this process."Journal of Andrology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] de Lamirande E, Yoshida K, Yoshiike M, Iwamoto T and Gagnon C: "Semenogelin, the main protein of semen coagulum, inhibits human sperm capacitation by interfering with the wuperoxide anion generated during this process."J.Androl.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] de Lamirande E,Yoshide K,Yoshiike M,Iwamoto T and Gagnon C: "Semenogelin, the main protein of semen coaglum, inhibits human sperm capacitation by interferring with the superoxide anion generated during this process."Journal of Andrology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh I,Yoshiike M,Yamasaki T,Yoshida K,Takano S and Iwamoto T: "A dot-blot-immunoassay for semen identification using a polyclonal antibody against semenogelin : a powerful seminal maker."Forensic Science International. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kuroki, T. Iwamto, J. Lee, M. Yoshiike, S. Nozawa, T Nishida et al: "Spermatogenic ability is different among males in different Y chromosome lineage"Journal of Human Genetics. 44. 289-292 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi