研究課題/領域番号 |
11694323
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
寄生虫学(含医用動物学)
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
田辺 和裄 大阪工業大学, 工学部, 教授 (40047410)
|
研究分担者 |
斉藤 あつ子 (伊藤 あつ子 / 斎藤 あつ子) 神戸大学, 医学部, 助教授 (00223131)
木村 政継 大阪市立大学, 医学部, 助手 (60195378)
神原 廣二 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (20029789)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | マラリア / Plasmodium / 遺伝子 / 抗原 / MSP-1 / PCR / 組換え / 多型 / 多様性 / オーシスト |
研究概要 |
1.熱帯熱マラリア原虫メロゾイト表面抗原MSP-1遺伝子多型の分子生物学的解析 熱帯熱マラリア原虫ワクチン候補抗原のMSP-1は著しい多型を示す。MSP-1遺伝子(MSp-1)内には組換えが起こる部位とそうでない部位が存在する。タイ、ベトナム、ブラジルの熱帯熱マラリア原虫野外株におけるMsp-1多型をシーケンス解析した結果、5'側(プロック2-6)と3'側(ブロック17)の多型の組合わせにおいて連鎖不平衡が認められ、その強度はマラリアの流行度と逆の相関を示した。集団遺伝学的解析の結果、この連鎖不平衡の発生機構として遺伝的浮動と選択の二種類の機構が作用していることが示唆された。 一方、南太平洋バヌアツ4島嶼において得た138株について、Msp-1の5'側と3'側の多型を解析した。その結果、5'側ハプロタイプの数はわずかに4個で、異なるハプロタイプの重複感染は2.1%と非常に低く、5'側と3'側の多型の連鎖不平衡は非常に強かった。以上の結果は、バヌアツではMsp-1の組換えが極端に低く、MSP-1組換えの頻度が、流行度のみならずに重複クローン感染の頻度、一人あたり及び地域あたりのクローン数にも依存することを示す。 2.三日熱マラリア原虫MSP-1遺伝子内多型の解析 三日熱マラリア原虫のワクチン候補であるメロゾイト表面タンパク質-1(PvMSP-1)の多型はまだ詳しく解析されていない。世界各地より得られた40株について、遺伝子全長(約6kb)にわたって多型をシーケンス解析した結果、PvMSP-1遺伝子は15のブロックに区分され、変異は主に2型性を示すことが判明した。重要なことに、対立遺伝子間の組換え部位は遺伝子全長にわたって見られ、変異領域にも存在した。これは、三日熱マラリア原虫では有性生殖において組換えを頻繁に行っていることを意味する。
|