研究課題/領域番号 |
11694335
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | (財)東京都医学研究機構 |
研究代表者 |
矢倉 英隆 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 参事研究員 (60166486)
|
研究分担者 |
水野 一也 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (00219643)
片桐 達雄 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (00233742)
荻本 真美 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (80158609)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2000年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1999年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
|
キーワード | チロシンホスファターゼ / アダプター分子 / CD45 / SHP-1 / BLNK / SLP-65 / SLP-76 / Lyn |
研究概要 |
本研究では、リンパ球のシグナル伝達がチロシンホスファターゼとアダプター分子によりどのように制御されているのかについて解析を進めた。その結果、以下のことが明らかになった。 (1)CD45によるSrc型チロシンキナーゼ(Src-PTK)の制御:未熟B細胞株WEHI-231、成熟B細胞株BAL-17におけるCD45の基質はそれぞれLynとFynであることが明らかになった。CD45による制御は、定常状態においてLynやFynのネガティブ制御部位のみならずポジティブ制御部位を脱リン酸化し、不活化している。しかし、B細胞抗原レセプター(BCR)刺激後にはSrc-PTKの両制御部位のリン酸化が亢進して活性化されることから、BCR刺激に一致してCD45の抑制効果が解除される機構の存在が示唆された。この機構をSrc-PTKが存在するlipid raftを指標に解析した結果、CD45の一部は刺激前からlipid raftに存在し、Src-PTKを不活化しているが、BCR刺激後数分でraftから離れることが明らかになった。(投稿準備中)。 (2)BCRとCD40で誘導されるMAPKのCD45による制御:BCRシグナルによるMAPK(ERK、JNK、p38)活性化において、CD45は特にJNKとp38の制御に関与し、その制御様式はWEHI-231とBAL-17細胞で大きく異なることを明らかにした(印刷中)。また、CD40による増殖抑制もCD45により制御され、それはJNKとp38を介していることも明らかにした(印刷中)。 (3)SHP-1によるリンパ球シグナルの制御:SHP-1のB細胞における基質を解析し、B細胞アダプター蛋白BLNKがそのひとつであること、さらに、SHP-1とBLNKのシグナルは、MAPKの中でJNKを選択的に抑制し、アポトーシスを制御していることを明らかにした。現在、2つのアダプター蛋白(BLNKとSLP-76)の役割分担について、特に上流のシグナルに焦点を合わせて解析をすすめている。
|