研究課題/領域番号 |
11695023
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
田中 則仁 神奈川大学, 経営学部, 教授 (40221395)
|
研究分担者 |
衣笠 洋輔 神奈川大学, 経営学部, 教授
常石 敬一 神奈川大学, 経営学部, 教授 (00039786)
ティオフィラス アサモア 神奈川大学, 経営学部, 教授
ASAMORE Thiofiras Kanagawa University, School of Business Administration, Professor
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | サイエンスパーク / 産業政策 / 研究開発組合 / 産官学 / 地場産業 / 先端技術 / 中小企業 / 経営戦略 / 経営戦力 |
研究概要 |
産業構造の変化や企業の経営戦略の高度化に対して、行政や学会がどのように関わり、その成果を高めていけるかといういわゆる「産官学」の連携がこの10年来課題となっている。産官学の連携では、我が国の産業政策が過去に果たしてきた研究開発組合方式や重点産業の育成方針がある。しかし重要な知的資産を研究し蓄積してきた大学との連携は、必ずしも上手くいってこなかった。 現在の日本では不況が長期化しその影響が深刻化する中で、何らかの打開策を考えるとき、産官学の連携が新たな技術優位と新規市場への展開をもたらすという想定でサイエンスパークが設立されてきた。 1980年代以降に設立されたサイエンスパークは100ヶ所を超える。それぞれに地域の産業界や学会との連携を意図されて設立されたものではあるが、その成果には違いが見られるようである。 本研究では、サイエンスパークの実態把握と、日米での成果の比較をどのように進めていくかという研究の枠組作りと基礎調査を行った。特に共同研究相手のカンザス大学では、およそ10年前から大学と地域産業界、さらには州政府との連携を図った組織が設立され、州立大学としての情報発信の役割をいかんなく発揮する事業が進められてきた。カンザス大学が本学との学術交流提携校とのこともあり、円滑な研究協力体制で研究の枠組づくりを構築し、文献調査等の基礎調査を行った。 その上で特に、企業の持続的発展のために必要とされる競争優位の戦略に着目し、幾つかの提言を行なった。本研究ではこれらの提言が、企業、自治体、大学等の学会に今後の方向性を示唆することができ、何らかの指針になることを期待する。
|