• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚生理情報計測用マイクロセンサシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11695058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

米田 隆志  芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (90011030)

研究分担者 山本 紳一郎  芝浦工業大学, システム工学部, 講師 (30327762)
小山 浩幸 (小山 裕幸)  芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (40052881)
内田 干城  芝浦工業大学, システム工学部, 助教授 (90203538)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード皮膚水分量 / マイクロセンサ / 角層水分量 / 皮膚計測 / 皮膚 / 皮膚生理情報 / 水分蒸散量
研究概要

本研究においては、皮膚生理情報として最も重要な皮膚角質層水分量を非侵襲に計測可能なマイクロセンサと、このセンサ情報を経時的かっ連続的に計測可能な小型携帯型のシステムを開発し、日常生活の中で環境が皮膚に及ぼす影響を測定・解析可能とすることを目標とした。
具体的には、大きさ5×5mmで電極間幅15μmの櫛目型電極を開発し、この電極を通して皮膚に高周波電流を加えたときの電気特性を計測することで水分量のパラメータとすることを行った。
電極については、初年度に製作したものをベースに耐久性を考慮した保護膜付きセンサ、データの安定性向上のためにセンサ電極とリード線とのコネクティングを改良したセンサを試作し、評価を行った。また、従来の水分量センサにおいては加える高周波電流の周波数は定であったのに対し、周波数を変化させながら計測された電気特性から皮膚水分量を推定可能な新たな計測手法を開発した。
さらにこれを実現するために計測回路の小型化を試み、周波数を変化させたときの水分量計測手法を実現するために周波数を外部設定可能な小型回路を設計・製作し、これにコンピュータをつなげることで、携帯型の水分量計測システムを構築することができた。
開発したシステムを用いて角層水分量を計測したところ、従来の計測結果と同様の結果が得られ、システムとしての有用性が確認された。
以上により、皮膚角層水分量についてのマイクロセンサシステムが確立され、今後他の生理情報へ適応する基礎が確立された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] N.Sekiguchi, T.Komeda., et al.: "Microsensor for the measurment of water content in the human skin"Proceeding of Eurosensors XIV. 27-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田 隆志, 関口 直孝 他: "皮膚水分量計測システムの開発"日本機械学会第13回バイオエンジニアリング講演会. 35. 222-223 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sekiguchi, T.Komeda., et al.: "Microsensor for the measurment of water content in the human skin"Journal of sensors and actuators. B78. 326-330 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口 直孝, 米田 隆志 他: "皮膚水分量計測システムの開発"日本機械学会第14回バイオエンジニアリング講演会. 343-344 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sekiguchi, T.Komeda et.al.: "Microsensors for the measurement of water content in the human skin"Proceedings of Eurosensors XIV. 27-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Komeda, N.Sekiguchi, et.al.: "Development of the system for the measurement of water content in the human skin"Proceedings of 13^<th> Bioengineering of Japan society of mechanical engineering. 222-223 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sekiguchi, T.Komeda et.al.: "Microsensors for the measurement of water content in the human skin"Journal of sensors and actuators. B78. 326-330 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Komeda, N.Sekiguchi, et.al.: "Development of the system for the measurement of water content in the human skin"Proceedings of 14^<th> Bioengineering of Japan society of mechanical engineering. 343-344 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sekiguchi, T.Komeda et. al.: "Microsensor for the measurment of water content in the human skin"Journal of sensors and actuators. B78. 326-330 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sekiguchi,T.Komeda et.al.: "Microsensor for the Measurement of Water Content in the Human Skin"Proceedings of 14th European Conference on Solid-state Transducerls. 407-410 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi