• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間と協調するロボットの開発に関する協力研究

研究課題

研究課題/領域番号 11695062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関近畿大学

研究代表者

馬場 えい一  近畿大学, 理工学部, 教授 (90088394)

研究分担者 久米 靖文  近畿大学, 理工学部, 教授 (00109886)
山本 昌彦  近畿大学, 理工学部, 教授 (00200840)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードシステム制御構造理論 / 認識効用論 / 心因子系 / マイクロマシン / 救助ロボット / 知的生産システム / 人ネットワーク / 介護対応ロボット / 意識モデル / 感情表出モデル / 自立移動体 / 自己組織化システム / 知識モデル / 併走ロボット / 知性生産システム / 6軸並列運動ロボット
研究概要

(1)平成11年度では、人の意識機能と外部刺激との対応を認識効用論を用いて示し、そのモデルをシステム制御構造論システムで実現可能とした。これを意識モデルとして公表した。また、人間と協調する自動化機械研究のために、自動化機械相互の協調作業の研究を行い、併走ロボットの開発を行った。さらに、人間と協調する機械の生産工程への導入について、その知能化を目標に、人間の作業時の知能化について研究を行った。(2)平成12年度では、前年度の研究遂行状況に伴って、意識モデルの分野では、感情や行動表出が意識機能に影響を与えることより、感情表出のモデル化を行った。また、1次元運動の併走ロボットを2次元化し、小型化と自己組織化を指向した研究を行った。さらに、生産工程における知能化のために、自動化機械と人間との知的ネットワークの構築研究を行った。(3)平成13年度では、意識モデルの基盤をなすシステム制御構造論システムの内部状態に注目して、意識の覚醒結果と感情との連携を担う心因子系を導入し、外部〜刺激〜意識〜表出を連結した心理学的にも妥当な総合モデルをシステム制御系として構築した。よって、人間と協調するロボットのメンタル部分の構築が可能になった。また、併走ロボットはレスキューロボットの実現を誘発した。これによって、人間と協調するロボットの構造化が可能になった。さらに、知的ネットワークの研究は、そのプログラミング構築を可能とした。ごれによって、人間と協調するロボットの開発は、産業界への貢献が可能となった。相手側機関での研究として、6軸並列協調ロボットは、介護ロボットとしての実現が可能なまでに進展した。本研究期間の終了に当たって、本研究の開始に呼応して、ヒューマノイド、アンドロイドなどの名称で、国際的規模での研究活動が盛んになり、現在に至っている。この意味でも、本研究の関連分野への貢献は、評価出来る。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] Ejichi Bamba: "Human Cognitive Model for Organizational Design Suited to Task in Agile Manufacturing"Communication, Cooperation, and Application Design. Vol.2. 1231-1235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場えい一: "認識効用理論による外部刺激に適応する意識のモデル理論"ヒューマンインタフェース学会論文誌. Vol.2 No.1. 35-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Biomechanical study on the postures in manualitting using cusp sur ace analysis"International journal of production economics. No.60-61. 411-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Mental Model for Discrimination in Tactile Sense"Proceedings of 15 Conference of the International Foundations for Production Research. 1069-1072 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Integration Approach for Agile Manufacturing Cell"Human-Computer Interaction : Communication, cooperation, and Application. Vol.2. 1256-1260 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久米靖文: "アジャイル生産システムにおけるアジャイルマニュファクチュアリングセルの構築"近畿大学理工学部研究報告. No.35. 215-224 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ejichi Bamba: "Fuzzy Theoretical Interactions between Consciousness and Emotions"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 218-223 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi Nakazato: "Dynamics of Autonomous Vehicle Intended to Human Mimetics"Proceedings of the International Conference on Mechanical Automation. 93-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Mental Model for Perceived Load on Low Back"Proceedings of 9th IEEB international Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 212-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Catastrophe Model for Creative Process in Agile Manufacturing"Human Aspect of Advanced Manufacturing : Agility and Hybrid Automation-III. 117-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang Yumei: "R and D of 4DOF Dual-Arm Cooperative Robot-Cooperation of Location(Position and Orientation) and Motion-"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 417-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang Yumei: "R and D of Living Assistant Serial and Parallel Robot-Analysis and Function-"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 427-429 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaufumi Kume: "Constitute Approach for Agile Manufacturing Cell using Fuzzy Relation"Proceedings of 7th International Conference on Production Engineering, Design and Control. Vol.1. 331-341 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaufumi Kume: "Cusp Surface Analysis in Creative Process"Proceedings f 16th International Conference on Production Research. (CD). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamba: "Control of Reinforcement for Knowledge Tasks in Agile Manufacturing"System, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 947-951 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Application of Information Technology to Manufacturing and Human Networking"System, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 952-956 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyun Seok Jung: "A Methodology for Quality Document Management Based on Hypertext"System, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 962-966 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamba: "Estimation Based on System Diagnosis with Emotion Systems Linked to Consciousness"Proceedings of 10th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 301-305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木本康夫: "マイクロ応用加工"共立出版株式会社. 190 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamaba: "Human Cognitive Model for Organizational Design Suited to Tasks in Agile Manufacturing"Communication, Cooperation, and Application Design. Vol.2. 1231-1235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamaba: "The Theoretical model of Consciousness Adaptable to Stimuli on Epistemic Utility Theory"The Transactions of Human Interface Sciety. Vol.2-No.1. 35-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Biomechanical study on the postures in manual lifting using cusp surface analysis"International journal of production economics. No. 60-61. 411-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Mental model for Discrimination in Tactile Sense"Proceedings of 15 Conference of the International Foundations for Production Research. 1069-1072 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Integration Approach for Agile Manufacturing Cell"Human-Computer Interaction : Communication, Cooperation and Application. Vol. 2. 1256-1260 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Constructing Manufacturing Cell in Agile Production System"Journal of The School of Science and Engineering Kinki University. Vol. 35. 215-224 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamaba: "Fuzzy Theoretical Interaction between Consciousness and Emotions"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 218-223 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi Nakazato: "Dynamics of Autonomous Vehicle Intended to Human Mimetics"Proceedings of the International Conference on Mechanical Automation. 93-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Mental Model for Perceived Load on Low Back"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 212-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Catastrophe Model for Creative Process in Agile Manufacturing"Human Aspects of Advanced Manufacturing : Agility and Hybrid Automation-3. 117-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang Yumei: "R and D of 4DOF Dual-Arm Cooperative Robot-Cooperation of Location (Position and Orientation) and Motion"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 417-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang Yumei: "R and D of Living Assistant Serial and Parallel Robot-Analysis and Function"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 417-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Constitutive Approach for Agile Manufacturing Cell using Fuzzy Relation"Proceedings of 16th International Conference on Production Research. Vol. 1. 331-341 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Cusp Surface Analysis in Creative Process"(CD). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamaba: "control of Reinforcement for Knowledge in Agile Manufacturing"System, Social, and Internationalization Design Aspects of Human-Computer. Vol. 2. 952-956 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Application of Information Technology to Manufacturing and Human Networking"System, Social, and Internationalization Aspects of Human-Computer Interaction. Vol. 2. 952-956 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyun Seok Jung: "A Methodology for Quality Document Management Based on Hypertext"System, Social, and Internationalization Aspects of Human-Computer Interaction. Vol. 2. 962-966 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bamaba: "Estimation of Based on System Diagnosis with Emotion System Linked to Consciousness"Proceedings of 10th International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 301-305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Constitutive Approach for Agile Manufacturing Cell using Fuzzy Relation"Proceedings of 7th International Conference on Production Engineering, Design and Control. Vol.1. 331-341 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Cusp Surface Analysis in Creative Process"Proceedings of 16th International Conference on Production Research, CD. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eiichi Bamba: "Control of Reinforcement for Knowledge Tasks in Agile Manufacturing"System, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.. 947-951 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Application of Information Technology to Manufacturing and Human Networking"System, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 952-956 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hyun Seok Jung: "A Methodology for Quality Document Management Based on Hypertext"System, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 962-966 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eiichi Bamba: "Estimation Based on System Diagnosis with Emotion Systems Linked to Consciousness"Proceedings of 10th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 301-305 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eiichi Bamba: "Fuzzy Theoretical Interactions between Consciousness and Emotions"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 218-223 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kouichi Nakazato: "Dyanmics of Autonomous Vehicle Intended to Human Mimetics"Proceedings of the International Conference on Mechanical Automation. 93-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Mental Model for Perceived Load on Low Back"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 212-217 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Catastrophe Model for Creative Process in Agile Manufacturing"Human Aspects of Advanced Manufacturing : Agility and Hybrid Automation-III. 117-121 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Huang Yumei: "R and D of 4DOF Dual-Arm Cooperative Robot -Cooperation of Location (Position and Orientation) and Motion-"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 417-420 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Huang Yumei: "R and D of Living Assistant Serial and Parallel Robot -Analysis and Function-"Proceedings of 9th IEEE International Workshop on ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION. 427-429 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Eiichi Bamba: "Human Cognitive Model for Organizational Design Suited to Task in Agile Manufacturing"Communication,Cooperation,and Application Design. Vol.2. 1231-1235 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場えい一: "認識効用理論による外部刺激に適応する意識のモデル理論"ヒューマンインタフェース学会論文誌. (採録決定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Biomechanical study on the postures in manual lifting using cusp surface analysis"International journal of production economics. No.60-61. 411-420 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Mental Model for Discrimination in Tactile Sense"Proc.of 15 Conference of the International Foundations for Production Research. 1069-1072 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Kume: "Integration Approach for Agile Manufacturing Cell"Human-Computer Interaction:Communication,Cooperation and Application. Vol.2. 1256-1260 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久米靖文: "アジャイル生産システムにおけるアジャイルマニュファクチュアリングセルの構築"近畿大学理工学部研究報告. No.35. 215-224 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木本康夫、矢野章成、杉田忠彰、山本昌彦、黒部利次: "マイクロ応用加工"共立出版株式会社. 190 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi