研究課題/領域番号 |
11695066
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
工学基礎
|
研究機関 | 都城工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松浦 修平 都城工業高等専門学校, 校長 (80038215)
|
研究分担者 |
剣田 貫治 都城工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (60044567)
田本 睦雄 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (10044554)
平原 洋和 都城工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (10044538)
森茂 龍一 都城工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (10182263)
濱田 英介 (浜田 英介) 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (70300663)
中原 祐典 都城工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (80044543)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | モンゴル国 / ソーラー発電 / 希土類元素の分布調査および応用 / 化学的、菌学的分析 / 逆浸透膜による井戸水等の浄化 / モンゴル / 有効な太陽エネルギーの利用法 / 付加価値の高い稀土類分布調査及び応用 / 井戸、河川、湧水等の水質の調査 / 逆浸透膜法による井戸水等中の不純物の除去 / クリーン・エネルギー / 太陽電池 / 自然環境 / 水質 / 水の浄化 / 逆浸透圧 / バクテリア / レアアース(希土類元素) |
研究概要 |
(1)太陽光エネルギー資源の調査、(2)付加価値の高い稀土類分布調査、(3)モンゴル国の中央・北部鉱山地域、東部ステップ地域、西部半沙漠地域の水質と細菌学的・水文化学的特徴、(4)低圧逆浸透膜法によるモンゴル辺地における井戸水等中の不純物の除去の研究結果の概要を以下に示す。 (1)1999年から2001年にかけての2年間、都城高専で測定した太陽エネルギー照射量(日射量)とモンゴルで測定された過去のデータを基に、モンゴルにおける太陽エネルギー発電の電力発生能力等を計算し、太陽電池発電所設置の有効性を検討した。モンゴルの日射量基礎調査については、コンピュータ処理可能な日射量測定システムを構築し、現在モンゴルの科学技術大学において予備実験中である。今後このシステムを使用しゴビ地方での測定を行う予定である。 (2)モンゴル国の土の分析を実施し有用な無機材料である希土類元素の検出とその応用について検討した。測定した土は約30種類であり,蛍光X線とX線回折により元素分析と化合物の同定を行った。その結果,数種類の土から希土類元素であるYを検出し,また高濃度のアルカリ土類元素のSrとCaを検出した。 (3)1991年から2001年にかけてモンゴル国の中央・北部鉱山地域、東部ステップ地域、西部半沙漠地域の井戸、湧水、河川等全62地点の水質を調査し、その細菌学的・水文化学的特徴を考察した。その結果、北部鉱山地域の鉱山廃水と東部ステップ地域の水質は概ね非炭酸型であり、中央部と西部半沙漠地域の水質は炭酸型であった。大腸菌群は、調査した25地点の井戸・湧水の36%で検出された。 (4)研究(3)の調査結果を基に、モンゴル辺地における井戸水の模擬水を調製し、逆浸透膜法による不純物の除去を検討した。その結果、100ppm程度の濃度であれば、Ca2+、Mg2+、Na+、K+の阻止率は99%以上で、SO4 2-、Cl-、NO3-の阻止率は95%以上であった。
|