研究課題/領域番号 |
11710210
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
考古学(含先史学)
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
高久 健二 埼玉大学, 教養学部, 助教授 (00281197)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 楽浪郡 / 漢 / 三韓 / 朝鮮古蹟研究会 / 梅原考古資料 |
研究概要 |
1.植民地統治時代に朝鮮半島から日本にもたらされた楽浪郡関係の考古資料の集成を行いデータベース化した。データベースには資料の種類・出土地などの文字データのほかに、図面や写真などの画像データを加えた。このデータベースはまだ完全なものではなく、さらに資料が増加するものと予想されるので、今後継続して資料を収集していきたい。 2.前年度収集した財団法人東洋文庫所蔵の梅原考古資料を整理し、1945年までに日本人研究者によって調査された楽浪郡関係遺跡・遺物のデータを明らかにすることができた。これらのデータを別途作成中である楽浪古墳データベースに加え、より詳細なデータベースを作成することができた。現在、このデータベースに入力されている楽浪古墳(植民地統治時代と解放後に調査されたもの)は544基であり、今後、さらにデータの増加が予想されるが、植民地統治時代の調査古墳についてはほぼすべてを収集することができた。これによりこれまで未報告であった1933年から1945年までの調査内容をほぼ明らかにすることができた。 3.上記の内容をもとに、平成12年7月に九州考古学会・嶺南考古学会第4回合同考古学大会において「楽浪郡と弁・辰韓の墓制-副葬品の組成と配置の分析を中心に-」というテーマで発表を行い、楽浪古墳の編年、弁・辰韓墳墓との関係などを検討し、朝鮮半島における楽浪古墳の意義を明らかにした。
|