• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マンガン酸化物系における電子軌道自由度の制御

研究課題

研究課題/領域番号 11740213
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関上智大学

研究代表者

桑原 英樹  上智大学, 理工学部, 助教授 (90306986)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード金属絶縁体転移 / 元素置換 / 軌道整列 / 占有電子数制御 / メタ磁性転移 / 磁場誘起物性 / ペロブスカイト型酸化物 / ホール効果 / 金属-絶縁体転移 / 巨大磁気抵抗 / 構造相転移 / 強相関電子系 / スピンエレクトロニクス
研究概要

前年度の研究に引き続き幅広くホール濃度を変化させたペロブスカイト型マンガン酸化物結晶を作製しその電荷ダイナミクスをホール測定により調べた。さらに前年度に見出した3dx2-y2の動的な軌道整列に起因する大きな異方性を示す層状反強磁性ペロブスカイトマンガン酸化物の軌道整列安定性を、パルス強磁場の印加によってその磁化過程を測定し、検討した。また、本系を母物質としたバンド幅変化による物性変化についても調べた。その結果以下の基礎物性が明らかになった。
1.低ホール濃度領域の基底状態におけるキャリアーの振る舞いは、正常ホール係数の値から、正孔的であり、正孔濃度は仕込み組成によらずほぼ一定の値をとり、またホール係数の温度依存性は殆ど無いことがわかった。さらに、低温から強磁性転移温度に向かって増大する異常ホール効果が観測され、その大きさはスピンの秩序変数である磁化および還元温度のベキ乗則にしたがっていることが明らかとなった。
2.高ホール濃度領域で金属絶縁体相境界を見出した。この相境界では異なる結晶構造を持つ金属相、絶縁体相の2相共存状態が観測された。また従来のマンガン酸化物では見られなかった正の巨大磁気抵抗効果を発見した。
3.安定な軌道・磁気秩序状態を持つ層状反強磁性マンガン酸化物試料がどのような磁化過程で飽和磁化まで達するか、45Tまでのパルス強磁場を用いて調べた。超強磁場の印加によって反強磁性異方的金属相はメタ磁性転移を起こし強磁性等方的金属相に相変化させることができることが明らかとなった。この結果は磁場-温度平面上の相図として纏めた。さらにバンド幅の減少に伴い反強磁性異方的金属相から反強磁性絶縁体相へ転移が観測された。また、金属-絶縁体相境界ぎりぎりの絶縁体組成の試料に磁場を印加することによって(キャント反強磁性)金属相に転移させることができた。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] H.Kuwahara et al.: "Resistive Anomaly Relevant to Nd Moments in the Antiferromagnetic Phase of the Bandwidth-Controlled Manganites"Mat.Res.Soc.Symp.Proc.. 658(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] V.V.Krishnamurthy et al.: "Spin Dynamics in Nd1-xSrxMnO3 with x=0.5"Physica. B289-290. 56-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Imada et al.: "Local magnetic states in La1-xSrxMnO3 and Nd1-xSrxMnO3 with x=0.5"Physica. B281-282. 498-499 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] V.V.Krishnamurthy et al.: "Critical Spin Dynamics in Nd1-xSrxMnO3 with x〜0.5"Physical Review. B61. 4060-4069 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Konishi et al.: "Orbital-State-Mediated Phase-Control of Manganites"Journal of the Physical Society of Japan. 68. 3790-3793 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kajimoto et al.: "Hole-Concentration-Induced Transformation of the Magnetic and Orbital Structure in Nd1-xSrxMnO3"Physical Review. B60. 9506-9517 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimomura: "X-ray Diffuse Scattering due to Polarons in a Colossal Magnetoresistive Manganite"Physical Review Letters. 83. 4389-4392 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda: "Roles of Orbital in Magnetoelectronic Properties of Colossal Magnetoresisitive Manganites"Materials Science and Engineering. B63. 163-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kajimoto: "Quasi-elastic ferromagnetic excitations in Ndy_2 Sry_2MnO_3"Journal of Physics and Chemistry of Solids. 60. 1177-1180 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sekiyama: "Electronic States of Charge-Oradering Nd_<0.5> Sr_<0.5> MnO_3 Probed by Photo emission"Physical Review. B59. 15528-15532 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kuwahara: "Two-dimensional charge-transport and spin-valve effect in the layered antiferromagnet Nd_<0.45> Sr_<0.55> MnO_3"Physical Review Letters. 82. 4316-4319 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kaiser: "Concurrent Nd and Mn Spin Excitations in Nd_<0.6> Sr_<0.4> MnO_3"Journal of Applied Physics. 85. 5564-5566 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi