• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代LSIのためのIV電源用同期整流方式DC-DCコンバータに関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 11750236
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関長崎大学

研究代表者

石塚 洋一  長崎大学, 工学部, 助手 (50284708)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードアクティブクランプ回路 / 同期整流方式 / 零電圧スイッチング / DC-DCコンバータ / SIトランジスタ / MOSFET
研究概要

本研究の目的は,出力負荷側に高速スイッチング,低抵抗特性の同期整流用スイッチ,スイッチとキャパシタからなるアクティブクランプ回路および零電圧スイッチングを行う主スイッチを持つ昇降圧形,フォワード形,ハーフブリッジ等のDC-DCコンバータを用いて,出力電圧3Vおよび1.2Vの低電圧直流電源の設計基準を図ることである。これに伴ない,今年度は,昨年度の,パーソナルコンピュータにて回路シミュレーションソフトPspiceを用いてのシミュレーションに引き続き,パワーエレクトロニクス専用のシミュレータPSIMを使ったシミュレーションを行い,実際の実験回路を用いて実験を行った。詳細は以下の通りである。
(1)まず,出力電圧E_0として5V,出力電流5A,入力電圧E_<dc>48Vのアクティブクランプ回路を持つ同期整流方式の昇降圧形およびフォワード形のDC-DCコンバータの設計を行い実験・解析を行った。
(2)実験の結果から本回路方式の有効性が認められたために,さらに,スイッチに使う素子の選択などを考えていく予定である。
(3)又,今後さらに制御回路の改善などを行っていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 石塚洋一,渡辺晴夫,松尾博文: "1V電源用同期整流方式DC-DCコンバータに関する一考察"電気関係学会九州支部大会. (予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi