• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MBE成長したNiFe/MnPtエピタキシャル膜の交換結合

研究課題

研究課題/領域番号 11750259
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 剛志  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (50303665)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード交換結合 / 反強磁性 / MBE法 / エピタキシャル膜 / 配向性 / 規則合金 / RHEED / 交換異方性
研究概要

本年度は,分子線エピタキシー(MBE)法を用いてMgO(100)基板上にMnPt/NiFe交換結合膜を作製し,その構造と交換異方性について検討を行った.さらに,磁性層を面心立方晶系のNiFeから体心立方晶系のFeCoNiに変化させた場合についても検討した.
(1) Pt(001)/MgO(001)上のMnPtは(100)配向(a面配向)となり,Cr(001)/MgO(001)上のMnPtは(001)配向(c面配向)となることが分かった.c面配向の膜では300℃の熱処理後でも交換結合磁界が得られなかったが,a面配向膜は熱処理により130Oeの交換結合磁界を示した.また,a面配向の膜では膜面内に大きな4回対称の磁気異方性を示した.これはMnPt層内の反強磁性磁区が結晶軸に添った形で形成され,それらとNiFe層が交換結合しているというモデルである程度説明可能であることが分かった.一方,c面配向の膜では上記の4回対称異方性が現れておらず,交換結合の結晶配向依存性を示す結果が得られている.
(2) FeCoNi(001)/Mg○(001)上のMnPt層は室温成長ではa面配向,200℃成長ではc面配向となることが分かった.これらの膜は磁性層を先に成長しているため,as-dep膜でも交換結合磁界が得られるが,その大きさが配向性により若干異なっていた.c面配向の膜では30Oe程度であるが,a面配向膜は80Oeの交換結合磁界を示した.また,膜面内の4回対称磁気異方性もa面配向膜の方が大きな値を示した.これらの結果はMnPt/NiFeの時と同様,配向性の違いを反映しているものと考えられる.NiFeとFeCoNiを磁性層として用いた場合に見られる交換結合磁界の大きさの違いとして,磁性層のスピン配置によりその上に成長するMnPt層のスピン配置が影響を受けること,MnPt層の規則度の違い,磁性層の種類により交換結合が変化することなどが考えられる.

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 高橋泰亮: "交換結合したNiFe/NiO/CoPt積層膜の磁化過程"日本応用磁気学会誌. 24-4-2. 623-626 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Exchange anisotropy in NiFe/NiO/CoPt trilayers"Surface Science.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kato: "X-ray Magnetic Circular Dichroism of Gd/Fe Multilayers"IEEE Trans.Magn..

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ozaki: "Exchange Anisotropy in MBE Grown MnPt/NiFe Bilayers"IEEE Trans.Magn..

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hashida: "Simulation of thermomagnetic recording using extended Huth's equation"J.Magn.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugihara: "Structure and magnetic properties of epitaxial CrPt_3 and Cr_<0.8>Mn_<0.2>Pt_3 alloy films"J.Magn.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujiwara: "Structure and MCD Effect of Rare-Earth-Transition Metal Amophous Multilayers"J.Magn.Soc.Jpn.. 23-S1. 39-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kato: "Magneto-Optical Properties of MBE-Grown CoPt Alloy Films with L10 and L11 Ordered Structures"J.Magn.Soc.Jpn.. 23-S1. 47-50 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 霜山克彦: "MBE法により作製したMnPt/NiFe二層膜の交換異方性"日本応用磁気学会誌. 23-4-2. 1245-1248 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J.Cho: "Large Kerr Rotation in Ordered CrPt_3 Films"J.Appl.Phys.. 86-6. 3149-3151 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shimoyama: "Exchange Coupling in MBE Grown MnPt/NiFe Bilayers"IEEE Trans.Magn.. 35-5. 3922-3924 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi