• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瞬時周波数と瞬時帯域幅による心音解析

研究課題

研究課題/領域番号 11750381
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計測工学
研究機関近畿大学

研究代表者

吉田 久  近畿大学, 生物理工学部, 助手 (50278735)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード等価帯域幅 / Renyiのαエントロピー / 確率過程 / 心音 / 時間-周波数解析 / 瞬時周波数 / 瞬時帯域幅 / Wigner-Vine分布 / Hilbert変換 / 離散化 / 有限長信号 / 時間一周波数解析
研究概要

瞬時周波数f_i(t)は解析信号z(t)の位相角の微分としてf_i(t)=1/(2π)d/(dt)[argz(t)]で定義される.しかし、定義式による推定法は一般に雑音に弱いと考えられる.そこで、昨年度は実信号x(t)の解析信号z(t)を求め,その解析信号z(t)の時間一周波数分布から瞬時周波数と瞬時帯域幅を推定するシミュレーションを行った。その結果、解析信号z(t)に変換するためのHilbert変換の性質から,有限長の信号を離散化するという操作のために、連続信号には表れない性質が離散信号に表れることを明らかにした。
本年度は、瞬時周波数ではなく、瞬時帯域幅に関する研究に焦点を絞って理論的に検討した。瞬時帯域幅は比較的よく研究されている瞬時周波数に比べ、まだ詳しく研究されているとは言えない。瞬時周波数は一般的に、時間-周波数分布の分散と考えるのが普通であるが、狭帯域信号の場合はどうするかなど問題点も多い。そこで、情報理論的な視点から、まず確率過程のα次等価帯域幅を定義した。これは、Renyiのαエントロピーから導かれるもので、これまでに提案されている重要な帯域幅の定義を含むような一般的な確率過程の等価帯域幅のクラスを定義するものである。現在のところ、心音のように非定常な信号における瞬時帯域幅を推定できる段階ではないが、今後の研究には期待が持てる。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 吉田久 他: "α-次等価帯域幅の脳波解析への応用"2001電子情報通信学会総合大会予稿集. 情報システム. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川昭,吉田久: "確率過程の等価帯域幅とRenyiのエントロピー"2001電子情報通信学会総合大会予稿集. 基礎境界. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海沼敏,吉田久 他: "α-次等価帯域幅の推定と脳波解析への応用"第15回ゆらぎ現象研究会抄録集. 8-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川昭,吉田久: "確率過程のα-次等価帯域幅"第15回ゆらぎ現象研究会抄録集. 5-7 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Yoshida, et.al.: "Phonocardiograin classification using Self-Organizing network with Learning Vector Quantization"Proc.21th Ann. Conf.IEEE EMBS . 929-929 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保 編(吉田久): "新世代工学シリーズオペレーティングシステム"オーム社. 150 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 日本エムイー学会 編: "ME用語辞典"コロナ社. 824 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Yoshida,et al.: "Phonocardiogram classification using Self-Organizing network with Learning Vector Quantization"Proc.21th Ann. Conf.IEEEE EMBS. 929-929 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保偏(吉田久): "新世代工学シリーズオペレーティングシステム"オーム社. 150 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 日本エムイー学会偏: "ME用語辞典"コロナ社. 824 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi