• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解能衛星画像を利用した都市3次元空間データ基盤の自動構築手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11750469
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関東京大学

研究代表者

史 中超  東京大学, 空間情報科学研究センター, 客員助教授 (70311636)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード高分解能衛星画像 / GISデータベース / 自動抽出 / 自動更新 / 3次元空間データ / 空間データ / データベース / 三次元情報
研究概要

本年度は以下の研究を行った。
唯一市販されている高分解能衛星画像イコノス(解像度:オフナディア(垂直下方からの角度)26度の角度で撮影の場合は1m)を利用して、建物と道路の自動抽出の可能性について検討を行い、以下の結論を得た。
1.建物の抽出について
建物抽出できるかどうかが基本的に建物のサイズおよび密度に左右されることが分かった。定量的な結論をいえば、密度が低く(建物と建物の間8m以上離れている)、幅が4mを超える建物は抽出される可能性が高い。また、建物が大きくても密度が高い場合(建物と建物の間4m以下離れている)は抽出ができない場合もよくある。また、抽出方法の検討も行った。特徴に基づく手法(エッジ情報を利用する手法)と領域拡張法(領域情報に基づく手法)の比較研究では、1mレベルの画像から建物を抽出する場合は、特徴に基づく手法より領域拡張法のほうが効率よいことが分かった。
2.道路の抽出について
市街地道路の抽出はかなり難しいことが検証により分かった。主な原因は以下の二つあげられる。1)市街地の道路が狭く、街路樹などの"ノイズ"が多いこと;2)イコノス画像は垂直下方からある角度で撮影することが多いため、道路、特に狭い道路の一部分またはほとんど隠される可能性が高いこと。一方、郊外の場合は、建物などの影響が少ないため、抽出の可能性が高いことも分かった。
3.GISデータベースの更新について
高分解能衛星画像の特徴を分析した上で、いくつかの実例を利用して、GISデータベースの更新への適性などについて検討を行った。
これから、インタネット技術の進歩により、データの標準化・共有化が実現されつつある。その結果として、Web GISやモバイルGISなどIT関連技術が普及され、GISの従来の概念もすこしずつ変わっていくだろう。そのなか、衛星画像、特に高分解能衛星画像がGISの進歩に大きな役割を果たすことは間違いない。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 史中超: "航空写真を利用したシティーモデリングについて"イメージセンシングシンポジウム. 平成12年度. 1-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhongchao Shi,Ryosuke Shibasaki: "GIS Database Revision - The problems and solutions"Proc.of 19^<th> ISPRS (International Society of Photogrammetry and Remote Sensing) congress. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 史中超,孫氷: "デジタルシティーの構築に関する研究"写真測量学会平成12年度秋季学術講演会発表論文集. 269-274 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 史中超: "GISデータベースの自動構築・更新に関する研究"地学雑誌. Vol.109 no.6. 957-963 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 史中超、柴崎亮介: "GISデータベースの自動更新の問題点に関する研究"写真測量学会11年度秋期学術講演会発表論文集. 平成11年度. 89-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhongchao Shi: "Multi-Media Digital Earth"International Workshop from Image to Digital Earth. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhongchao Shi,Ryosuke Shibasaki: "An approach to imagc segmentation using multiresolution analysis of Wavelets"IEEE International conference on System, Man, and Cybernetics(IEEE SMC'99). 573-FA21-3 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi