• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブ・エアバッグシステムを適用した構造物の制震フレーム補強構造の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11750510
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪大学

研究代表者

向井 洋一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70252616)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード構造制御 / アクティブ制震 / アクティブ・エアバッグシステム / 制御アルゴリズム / 衝撃緩和装置 / 離散型最適制御法 / 制震フレーム / エアシリンダ
研究概要

本研究では、(1)耐力の不足する部分を有する建築構造物を適切に補強する手法の開発、(2)過大入力に対する制御装置の安全機構を備えつつも最大限度の駆動が可能な制御システムの開発を目的としており、(1)について、制震フレーム補強方式を提案し、これを(2)の条件を満足するような衝撃緩和装置として導入するために、新たな制震構造であるアクティブ・エアバッグシステムの提案を行うとともに、その有効性について解析ならびに実験による検証を行った。
1.エアシリンダを適用したアクチュエータ系、弾性補助支持による制震フレーム系、並びに離散型最適制御法を適用した制御アルゴリズムの基本性能評価を行い、数値解析、並びに実験的検証の結果の整合性について検討を行った。
2.エアシリンダの空圧の調整速度に関するシステムの追従特性を定量的に評価し、アクティブ・エアバッグシステムを対地震制震システムとして導入するためのアクチュエータ系の設計条件について明らかにした。
3.アクティブブレースを用いた制震構造システムとの性能比較により、アクティブ・エアバッグシステムにおける制御装置の安全機構の定量的特性について評価を行い、目標クライテリアに応じた制震フレーム系の設計条件について明らかにした。
4.種々の外乱に対するアクティブ・エアバッグの動特性の実験的計測結果に基づき、アクティブ・エアバッグを駆動するための制御アルゴリズムとしての離散型最適制御法の適用について、詳細な数値解析を行い、離散型最適制御法の適正なチューニング法について明らかにした。
5.以上の検証により得られたデータを分析し、アクティブ・エアバッグシステムを用いた制震フレーム補強方式を利用し、より有効な制御効果を得るための制御法・制御装置の今後の実用的改良についての重要な方向性についての提案を行った。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "地震入力レベルに応じた最大制御力切替方式による離散型最適制御法に関する一考察(その2 モデル化誤差を伴う制御効果の影響について)"日本建築学会近畿支部研究報告集・構造系. 40. 377-380 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "離散型最適制御法における試行制御力の選定に関する一考察"日本建築学会近畿支部研究報告集・構造系. 40. 381-384 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "中間層免震構造物の最大塑性率応答に着目した地震応答特性に関する研究"構造工学論文集. 46B. 297-306 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "アクティブ・エアバッグ式制震システムによる建築構造物の地震応答制御に関する研究"第2回日本制震(振)シンポジウム論文集. 1. 39-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "地盤との動的相互作用を考慮した中間層免震構造物の地震応答抑制に関する研究"第2回日本制震(振)シンポジウム論文集. 1. 153-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "Applications of Quasi-Optimizaing Control Method for Aseismic Structural Response Control System"Proc. of the 12th World Conf. on Earthquake Engineering (12WCEE). 1. (1061)1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "Active Aseismic Response Control of Building Structures by Introducing Quasi-Optimizing Control Method"Proc. of Int. Seminar on Numerical Analysis and Fluid Dynamics (IA'99). 1. 293-300 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "地震入力レベルに応じた最大制御力切替方式を用いた離散型最適制御法の応用に関する一考察"1999年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集・構造II. B-2. 865-866 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,橘英三郎 他: "アクティブ・エアバッグ式制震システムの開発に関する研究(その6 制御装置の複数層配置による応答制御について)"1999年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集・構造II. B-2. 851-852 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,井上豊 他: "地震入力レベルに応じた最大制御力切替方式による離散型最適制御法に関する一考察"日本建築学会大会近畿支部研究報告集・構造系. 39. 425-428 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 向井洋一,橘英三郎 他: "建築構造物に対するアクティブ・エアバッグ式制震システムの開発に関する研究"第45回構造工学シンポジウム論文集. 45B. 7-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi