研究課題/領域番号 |
11760202
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 正寿 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (70302594)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 脳の性分化 / 性ステロイド / 視床下部 / グラニュリン / 分子生物学 / ニューロン |
研究概要 |
哺乳動物の脳には形態的・機能的雌雄差が存在する。本研究は、周生期のラットの脳の性分化に直接重要な役割を果たす性分化誘導因子として考えられているグラニュリンに着目し、そのニューロンに対する作用を分子生物学的及び細胞生物学的に解明することを目的とした。 本年度では、初年度に作成した抗グラニュリン抗体を用いて、脳内におけるグラニュリン発現分布を免疫組織科学的に検討した。グラニュリン蛋白は、新生ラットおよび成熟ラットの視床下部弓状核、海馬、大脳皮質の神経細胞において発現していることが確認された。さらにラット卵巣において、卵子特異的にグラニュリンが発現していることも確認され、グラニュリン分子の卵巣における新たな生理的機能を示唆する結果が得られた。 また脳の性分化の誘導される新生期において、エストロジェンを処置し、その後経時的に視床下部を採取し、新生ラット視床下部におけるグラニュリン遺伝子の発現を検討した。以前の報告でグラニュリン遺伝子はアンドロジェン処置により発現誘導されることが知られているが、グラニュリン遺伝子はアンドロジェンだけでなくエストロジェンによっても発現誘導されることが確認された。 次にプロモーターでの転写調節機能の解析やノックアウトマウスの作成をふまえ、ラットグラニュリン遺伝子のcDNA配列を基にゲノムライブラリーよりゲノムクローンの単離を試みた。その結果マウスグラニュリンのプロモーター領域を含むゲノム全長クローンを単離することに成功した。ノックアウトマウス作成のためのノックアウトベクターの構築も終了し、現在胚性幹(ES)細胞への遺伝子導入を検討中である。
|